見出し画像

岩手県で結婚式を挙げるお二人へ!ゲストファーストの結婚式とは?周りと差がつく♡インスタ映えもするおもてなし・演出をご紹介!

主流になってきている「おもてなし婚」や「ゲストファースト」

おもてなし婚とは、ゲストが楽しめることを重視した結婚式。

新郎新婦が自ら余興をしたり、高砂をなくしてアットホームな雰囲気を演出するなど、カジュアルさが特徴です。目線をフラットにするソファコーデはかなり一般的になっていますよね。


そんなおもてなし婚のひとつとして、「お世話になった方を思いっきりおもてなしをしたい!」という方も少なくありません。


そこで今回は、ゲストによろこばれるおもてなしアイディアをご紹介していきたいと思います。



ゲストによろこばれる♡おもてなしのひと工夫3選



20~30代の女性に感動したおもてなしの内容を調査してみると、「新郎新婦の笑顔が見れた」、「感謝の気持ちが伝わってきた」、「アットホームな雰囲気がよかった」などの自然体なおもてなしが好まれる傾向があることがわかりました(出典:ゼクシィ)。

ここでは、自然体なおもてなしをご紹介していきたいと思います。


気軽に取り入れられる上にゲストの方によろこんでもらえるため、まさに一石二鳥のおもてなしです♡

結婚式に来てくれたゲストへ感謝の気持ちを伝えましょう!

お礼をいわれたら、誰でもうれしいですよね。ましてや、花婿花嫁さまにお礼をいわれてよろこばないゲストはいないのではないでしょうか。


感謝の気持ちを伝える方法は、3つあります。

(1)アイテムに託す!

出典元:https://goo.gl/dSsCMj

ウェルカムボードに記すこと


ウェルカムボードとは、式場の入り口に置き、ゲストをお迎えする案内板です。


ゲストが式場に足を踏み入れたのと同時に感謝の気持ちを伝えられる優れものです♡


出典元:https://www.brides.com/story/difference-between-place-card-escort-card

ふたつ目は、席札にひとりひとりにメッセージを書くこと。

席札に残す

席札とは、ゲストの名前が書いてあるカード。披露宴の際にゲストが座る席に置かれるのが一般的です。


また、上記画像のようにウェルカムスペースなどに吊るしておくのもひとつのアイディアです。オシャレなデザインにすれば、Instagram映えもバッチリです♡

ひとりずつメッセージを書くのは大変ですが、特別感を演出できるおもてなしです。


先輩花婿花嫁さまの中には、動物占いの結果を添えた方もいらっしゃるようです。


占いは話題性があるため、結婚式と披露宴のスキマ時間などでゲスト同士で盛り上がること間違いなしですよ。


プロフィールムービー


続いてご紹介するのは、プロフィールムービーで伝える方法です。


ムービーでは、エンドロールで思い出の写真とともにゲストひとりひとりにメッセージを送ったり…。


あらかじめビデオメッセージで感謝の気持ちを伝えるシーンを撮影したりもできます。


(2)アレルギーの有無のチェック

結婚式のおもてなしで期待度が高い「お食事 」。

ゲストに目一杯楽しんでもらうためにも、あらかじめアレルギーがあるかどうかをチェックしておきましょう!

では、どのようにアレルギーのことを尋ねればよいのでしょうか?

オススメの方法は、招待状に出席できるかどうかの質問の他に、アレルギーの有無も記載することです。


そうすれば前もって把握できるため、余裕を持って式場スタッフさんと相談できます。


(3)あったらうれしい便利グッズ♡アメニティーを充実


あったらうれしいアメニティーグッズ。おもてなしのひとつとして、アメニティーにも注目してみてはいかがでしょうか。


定番のアメニティーは、下記になります。


・マウスウォッシュ

・消臭スプレー

・フレグランス

・制汗剤

・ハンドソープ

・ハンドクリーム

・綿棒

・絆創膏

・ストッキング

・ナプキン

結婚式ではお食事があるので、マウスウォッシュや消臭スプレーは用意しておきたいところ。


夏やガーデンウェディングの場合は、制汗剤もあるとよろこばれるでしょう。


また、ストッキングやナプキンがあるともしものときに安心ですよね。


インパクト大!インスタ映えもするおもてなし演出3選

続いては、インパクト大なおもてなし演出をご紹介していきたいと思います。インスタ映えも期待できるので、ぜひチェックしてみてくださいね。


(1)カービング・フランベサービスでゲストの食欲を刺激


お食事の重視をご検討している花婿花嫁さまにオススメしたいのが、カービングです!


カービングとは、シェフが目の前で大きな食材を切り分ける演出です。


お肉はもちろん、フルーツをカットするフルーツカッティングもカービングのひとつ。


見た目も豪華でいい香りが式場内に充満するため、食欲が刺激されます。



また、フランベも華やかな演出です。

先ほどご紹介したように、お食事はゲストの期待度が高いおもてなしです。

カービングやフランベで豪快におもてなしをしてみてはいかがでしょうか♡


(2)ビアサーブorテーブルラウンドでゲストと対話

ビアサーブとは、花婿花嫁さまがビールサーバーを持ってゲストテーブルをまわってゲストと対話しながらお酌することです。

また、テーブルラウンドとは、歓談やお食事の時間に花婿花嫁さまがゲストテーブルをまわってゲストと対話することです。

結婚式で花婿花嫁さまとゲストがお話できる時間って、なかなかなかったりしますよね。

ビアサーブやテーブルラウンドを組み込めば、ゲストと対話できる時間を作られます。

記念撮影もできるため、人気のおもてなし演出です。

(3)ウェディングをみんなで飾り付け♡ケーキデコレーション

結婚式の目玉イベント、ウェディングケーキ。

ケーキデコレーションとは、未完成のウェディングケーキにゲストがデコレーションをして完成させる演出です。

年齢問わず参加できるため、会場一体となって楽しめます♡

方法はとてもシンプルです。

はじめに、無地のウェディングケーキといちごやキウイなど色とりどりのフルーツ、チョコペン、トングや手袋を用意します。

次に、ゲストに順番にウェディングケーキの前に来て、デコレーションをしてもらいます。
ゲストみんなが終わったら、世界でひとつだけのウェディングケーキが完成!入刀をしたら、みんなで食べられるのも魅力のひとつですね。

まとめ


どんなおもてなしにしようか迷ったときは、ゲストの立場になって考えることが大切ですよね。

例えば、「みんなで楽しめるイベントがあったらうれしいな」、「新郎新婦とお話できたらうれしいな」…そういった想いが浮かんでくるはずです。
あくまでゲストファーストで。そんな想いのお二人がTSUDOIのお客様も
ここ最近とても増えているように感じます。

ビジュアル的にも、ホスピタリティの面でもゲストが楽しめるように
お二人が重視したい想いを形にして、おもてなしをしてみてください。
きっとうまくいきますよ♡

岩手県 盛岡 花巻 結婚式 ウェディング ウェディングフォト
TSUDOI ウェディングプランナー
遠藤 詩織

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?