マガジンのカバー画像

着物で暮らす

131
運営しているクリエイター

#仕事着着物

寒さ対策もほどほどに

寒さ対策もほどほどに

いつもより寒いところに出かけるので
あれこれしすぎて後悔しました。

寒さ対策よりも
自分の特徴を知っておくほうがいいなという話です

あれこれなめていた京都市から石川県へいくのに
同じくらいの気温でも寒いはずだと決めつけた
そこが間違ってたんです。

寒いんだったら―と

・晒の肌襦袢→ダブルガーゼの肌襦袢に

・裾除け→レギンス

・補正パッド→パイル地のタオル

雨が降る予報もあったので

もっとみる
天候不良時の着物の選択

天候不良時の着物の選択

天候不良予報時の着物の選び方

着物が普段着で
仕事着でもあるので
出張の時にももちろん着物

行先の天候が不安定ということは
よくあります。

降るのか降らないのか
ちょっと微妙という天候時
どんな着物を選んでいるのかという話。

私が困るポイント正絹の着物を愛する女

濡れてもいい着物なんて
あるはずがない(笑)

大島紬は雨に強いといわれようと
雨にぬらしてもいいと思える程度の
正絹の着物は

もっとみる
着物の衿周りの汚れの原因

着物の衿周りの汚れの原因

リサイクルで着物を見ているとき
よく書かれているのが

”衿周りの汚れ”

これ、一体何かわかってなくて
プロの方にお話を聞いてやっとわかったという話。

なんで汚れるのかがわからなかった私期間的にはまだ短いですが
ほぼ毎日着ているので
それなりに慣れてます。

でも
首の周りを汚したことがなく
長着(着物)の。

長着の前には長襦袢があるし
それについてる半襟が汚れるわけです。

半襟は肌に触れ

もっとみる
着物に着替える時間

着物に着替える時間

着物生活を始めたころから
二年目の今に至るまで
着装時間を振り返ってみました。

早ければいいということではないけれど
着物生活をするにあたって
結構重要なポイントだと思ってます。

着物初め~半年あたり着物生活ですから
朝着るわけです。

最初は40分くらいかかっていたかも。

肌着・裾除け・長襦袢・長着・半幅帯
なのにです。(←今だからこういえるw)

習ったのが暮らし着物なので
襦袢について

もっとみる
着物警察よりも質が悪い人に出会った

着物警察よりも質が悪い人に出会った

TPOをわきまえて着るのは
当然なんですけど

普段自分を表現する衣装として
私をご機嫌にするものとして
着物を楽しんでいるわけです。

着物警察に合ったことはないんですが
それより立ち悪いなって思ったことがありまして・・・

今日は綿の着物にパイソンレザーの合皮帯
幅広ベルトにレザースニーカー
という組み合わせ

私の中ではよくやってるコーディネートで
私らしいなと感じている定番スタイル

で、

もっとみる
雨の日の着物の選び方

雨の日の着物の選び方

晴ればっかりでも困るんだけど
雨の日の着物選びは特に大変。

毎日着物で過ごしていると
翌日の天気と気温チェックが欠かせません。

雨だなーという時
私は何を基準に選んでいるのかをまとめています。

濡れていい服なんてない着物生活を初めてから

雨の日は洋服

という謎ルールを作っていました。

着物は濡れたらあかん
ポリの着物を着ているときから総おもってました。

なんなら
雨の日は洋服を着るか

もっとみる
着物だと目立つ汗が出にくい理由

着物だと目立つ汗が出にくい理由

最初にいうておきますが
体質と体調とタイミングによって
絶対にそうとは言えません。

身体のメンテナンス具合や
身体が活性化してるかでも変わるので
個人差アリアリの話です。


私の場合着物生活2年目を過ごしていて
洋服の時と明らかに違いを感じています。

どう変わったのか
何でなのかという私的感覚をまとめます。

洋服の時の汗の出かた私もともと冷え性で
汗も出にくかったんです。

ただ体質改善

もっとみる
夏の終わりを浴衣で遊ぶ

夏の終わりを浴衣で遊ぶ

まだまだ暑いのですが
私の中で浴衣は8月までなので
あと数日しか日中に着れません。

寝るときは浴衣なので
年中浴衣は着るんですけどね。

今年新しい浴衣も増え
今までのお気に入りもアリ

残された私的夏の浴衣の遊び方。

夏カラーを遊ぶ夏だから許されるというわけではないけど
夏だからより良いと思うのは【白】

白い浴衣は夏だけしか着れません
先取りがお洒落といわれても
時期を外すとダサい気がして

もっとみる