見出し画像

飴と飴と、鞭は取り敢えず手には持つ。

特に誰にも迷惑を掛けていない「やるやる詐欺」。

去年は「アグレッシヴに生きる」と銘打って真面目な出来事としては、ボランティア登録なんぞしました。

そして検索で出来そうなボランティア内容があって申込をし、いざ実践!となりかけたのですが、ボランティア先の方がコロナによる抑制生活もあってか体調を崩されて、ひとり暮らしからご実家へ帰るとのことで、宙ぶらりんというか「無かったこと」になってしまいました。

去年の夏ごろにそんな感じになって、それっきり連絡が無いので恐らくそのままご実家にいらっしゃる・・であろうかと。

敢えて追っかけてまで「お手伝いやるよー」と連絡を投げることは、お節介でも無く「嫌がらせ」に近くなるので自制しています。

残念ながらそこで気持ち的に切れてしまって、検索をしていません。

「思い切って連絡を取って、始めてみよう」

割と自分としては頑張った行動だったので、やって失敗でもないフェードアウトに「なんだかな。。」といったしょんぼりが勝ってしまった気がします。ボランティア精神には反していると思いますが、そこからややダークな精神サイクルへ突入してしまったので、尚更立て直せないと申しましょうか・・・。

「まだまだやるぜ」のライトな精神サイクルだったら、問い合わせもしていたと思いますが、もうひとつ、何と言うか。。

まあ、言い訳です。

乗り掛かった舟でバンバン漕ぎ出せていたら、いまは諸々忙しく過ごしていたかもしれません。

タイミングが悪かったとして、次の波を待ちます。


さらに部屋の片づけ。

しませんでしたねぇ、散々、「時間があるからやる」と友人知人と会えば話していましたが、殆んどやらず。

元々部屋に物が多い訳では無いので、そんなに意気込まなくても良いっちゃ良いのですが、視界にチラっと入る「1年以上、触っても使ってもいないもの」があると案外とストレスになります。

しかし、ついさっき、「作ってもいない料理のレシピを切り抜いたもの」は処分しました。

やりました、自分。(得意気)

プチ、前進。


昨日張り切って書いていた「筋膜リリース」は、視界にストレッチマットとポールがありますが、「景色」として存在していることに「今日」はしました。

再開するきっかけ・・・

明日、こじつけで良いので作ってみたいと思います。

何が良いでしょう?

自分を追い込まない程度に「自分、また、プヨプヨしてきたよ」と鏡を見つめながら囁いてみようと思います。

これから入るお風呂がジャストタイミングかもしれません。


何か筋膜リリースを再開できたら、他の諸々もやり始める気がして来ました。疲れなくても眠れるけど、身体を動かして疲れている時の睡眠は「今日はやってやった感」が出て、覚えていないであろう夢もきっと良いものなはず。

さあ、何を書いているのかあやふやになってきました。


じゃ、明日からやろうね、自分。 ボチボチとで良いよ。



この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,496件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?