マガジンのカバー画像

LFCコンポストアンバサダー日記

12
LFCコンポストは、トートバッグ型の生ゴミコンポスト。 私は、LFCコンポストのアンバサダーとしても活動しています。 LFCコンポストについて書いたnoteをまとめました。 自…
運営しているクリエイター

記事一覧

ごみゼロの日と、LFCコンポスト (#75)

5月30日、ごみゼロの日です。 LFCコンポストのアンバサダーとしても活動している私が、今日感…

LFCコンポスト継続3年で見えた、Social GoodはMy Goodの後にやってくる?という仮説 (…

久しぶりに、LFCコンポストのアンバサダーとしてのnote です。 アンバサダーと言いつつ、ほそ…

LFCコンポストを始めて、2年が経った(後編:満たされる循環生活) (#30)

LFCコンポスト継続2周年を勝手に記念して綴るこのシリーズ、今回で完了の後編です。(こちらか…

LFCコンポストを始めて、2年が経った(中編:継続の危機) (#30)

LFCコンポスト継続2周年を勝手に記念して綴るこのシリーズ、どうやら三部作になりそうで今回は…

LFCコンポストを始めて、2年が経った(前編:始めたきっかけ) (#29)

LFCコンポストを始めてから2年が経ち、久しぶりに綴ろうと思います。 「自然に生きる、自然と…

コンポストとコーチングの共通点!! (#22) 【音声配信】

00:00 | 00:00

コンポストつながりの皆さんに、コーチングのことを知ってもらいたい、 コーチングつながりの…

LFCコンポストが、キャンプを一変させた話(#14)

こんにちは、とおるです。久しぶりに、LFCコンポストの話。 先日、LFCコンポストをキャンプに持って行ったところ、とても良い経験をしました。 良かったことの一方で反省もあり、この記事で綴りたいと思います。 良かったこと1.捨てる生ごみが無くなった。 キャンプにおける生ごみというのは、普段の暮らし以上に厄介な存在です。キャンパー・キャンプ場ともに処理に悩むでしょうし、自然を楽しむキャンプの場で生ごみの匂いに我に返ったり、夜間に野生動物を誘い出す可能性すらあります。 こんな

LFCコンポスト日記 ~コンポスト2つ持ちが素敵な理由~ (#7)

こんにちは、とおるです。2021年5月からLFCコンポストを始め、我が家では彼に「コンキチ」と名…

LFCコンポスト日記 ~初代コンキチ、熟成と旅立ち~ (#6)

こんにちは、とおるです。#5からなんと1ヶ月も経ってしまい、すっかり筆不精になってしまいま…

LFCコンポスト日記(Day15~45) (#4)

こんにちは、とおるです。前記事からの続編で、東京の4人家族でLFCコンポストを使い、その後の…

LFCコンポストと暮らす生活 (#3)

LFCコンポスト日記をはじめます前記事からの続編です: 注文していたLFCコンポストが届き、い…

LFCコンポストを始める ~捨てる生ゴミをどうにかしたい~ (#2)

とおるです。週イチ更新宣言の後、果たしてどうなるか?の2本目です。 1本目で書いたように、…