見出し画像

📚多事創論📚時事クイズ📚20210821📚

テレビ東京のWBS日経ニュースプラス9

テレビ朝日の報道ステーション

TBSのNEWS23

日本テレビのnews zero

NHKのニュース7

フジテレビのFNN News Live α等から、

翌日職場で学校で家庭で話題にできるニュースを

クイズ形式で出題し、端的に分かりやすい解説も加えながら紹介します❕❕

📚時事クイズ📚

1⃣🩺今月20日知事会が国に検討を要請し、再び注目が集まっている海外では実施されているコロナ対策は💊❔

2⃣🎶海外アーティストは出演しないが、今月20日から22日まで開催することとなった日本を代表する野外音楽祭は🌲❔

3⃣🎢ジェットコースター4人以上の骨折が判明した遊園地は🎡❔

4⃣🇨🇳中国共産党少子化に歯止めがつかず、法制定した苦肉の策は言わば何というこども👨‍👩‍👧‍👦❔

5⃣🏀全国中学校体育大会バスケットボール男子で起きた異例の結末とは👑❔

🅰Answer&解説🅰

1️⃣ロックダウン2️⃣フジロックフェスティバル3️⃣富士急ハイランド4️⃣3人っ子政策5️⃣4校同時優勝

1️⃣🩺ロックダウンとは、緊急事態により、建物やエリアへの出入りや移動が自由にできない状況にすることを指し、都市封鎖とも呼ばれる。海外では、これまで外出禁止令等、厳しい措置を相次いで採用してきた。日本は、法律上のハードルがあり、海外のようなロックダウンはできないと言われているが、第5波の感染拡大で、ロックダウンのような施策を検討すべきと、知事会は要請している。日本は民主主義国家のため、国民の行動を尊重し制限できないとされているが、医療崩壊が叫ばれている昨今、行動を制限するほど厳しい施策も短期間でやる必要があるのではと、考えるタイミングである💊

2️⃣🎶国内最大級の野外音楽イベント「フジロックフェスティバル」が今月20日より22日、新潟県湯沢町で2年ぶりに開かれた。1997年に始まったフジロックは、大自然の中で世界の多種多様な音楽を楽しめるイベントとして人気を博したが、昨年中止、今年は初めて国内アーティストだけでの開催となった。酒類の販売や持ち込みを禁止したり、来場者に新型コロナの抗原検査を求めたりする感染防止対策を実施しているが、都内等県外から観客が押し寄せることは自明の理で、感染拡大が危惧される🌲

3️⃣🎢山梨県富士吉田市の遊園地「富士急ハイランド」のジェットコースター「ド・ドドンパ」で昨年12月以降、利用客4人が首の骨等を折る重傷を負っていたことが、県の発表により分かった。今月17日まで国や県に対して事故発生を報告しておらず、当初富士急ハイランド側は、報告不要と認識していた。ド・ドドンパは当面の間運休しており、国の事故調査部会と県は、事故原因の究明のため、本日より建築基準法に基づいて立ち入り調査を実施している🎡

4️⃣🇨🇳中国共産党では、1979年から30年以上実施してきた「1人っ子政策」を2015年末に撤廃、2016年からは「2人っ子政策」、2021年5月31日、夫婦1組に子ども3人までという産児制限を緩和する「3人っ子政策」の方針を示した。少子化ながら産児制限を撤廃しないことに、少数民族の人口抑制の狙いも見え隠れしているとの見方もある👨‍👩‍👧‍👦

5️⃣🏀高崎アリーナで行われた全国中学校体育大会バスケットボール男子では、新型コロナウィルスの影響で準決勝に進出した4校が辞退を申し出たため4校同時優勝となった。大会本部によると準決勝に進んだ2校が、今大会での対戦相手の関係者から発熱症状が出て、大会ガイドラインに抵触し21日朝辞退を申し出た。残った2校も、辞退を選ばざるを得なかった2校の心情を配慮し、辞退を選んだという。優勝したのは、新潟市立白新中、八千代松陰中(千葉)、福岡市立西福岡中、神戸市立本山南中の4校👑

写真はYouTube配信するフジロックフェスティバル、Fuji Rock Festival公式YouTubeチャンネルより引用。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?