見出し画像

神さまが語るアトランティスの歴史#1

お好きな項目に飛んでください🛸💞


本の紹介

バシャールがおすすめする数少ない本に、シエン・デロハンの『意志の正しい使い方 (Right Use of Will)』があります。この本は「大いなる全て (all that is)」、つまり神さまから直接チャネリングして書かれた本だとバシャールはいいます。本の内容はバシャールや並木良和さんの教えと共鳴するところが多く、まさに「針の目」もしくは「大激動の時期」を抜けてアセンションに向かう私たちにとって、貴重な叡智やインスピレーションがたくさん詰まっています。現時点で日本語の翻訳は出版されていませんが、著者と版権のお話を済ませ、並木良和さんに帯を書いていただくことになっています。ご興味のある出版社の方、ご連絡お待ちしています。

神さまはこの本の中で、私たちはいま地球の歴史上、重要な岐路に立っていることや、否定を手放すことで分離してしまったスピリット ('Spirit')と意志('Will')を統合できることなどについて話しています。さらに、パンゲア (パン)、レムリア、アトランティス時代の歴史を神さま視点から明らかにしています。今まで神さまとの対話や、神さまからチャネリングした予言の書などは出版されてきましたが、有史以前の地球のお話を神さまから直接チャネリングした本はとても珍しいです。バシャールは、「本当の地球の歴史」は2023年9月現在で47%しか開示されておらず、オープンコンタクトが始まってからその全貌が徐々に明らにされていくといっています。本当の歴史をいま知りたい方は、ぜひこの本を読んでくださいね。今日からアトランティスの章が始まりますよん。


今日のテキスト: 「アトランティス」 (#1)

[前のページ📖]

神さまはアセンションにむけて「スピリット」と「意志」のバランスをとる必要があると教えてくれます。この二つの言葉はとても大切なので先に説明しておきます。

「スピリット」 (Spirit)
肉体や物質に対する、を意味します。これは、理性理念の主体にもなります。
例) 「働かざる者、食うべからず」という理念。

「意志」(Will) 
理性や理念に対する感覚感情のはたらきを意味し、女性性を表します。
例) 「そうはいってもしんどいよー(涙)」という感情。

「レムリアは意志に傾倒しすぎたから海底に沈んだんだ」と思ったアトランティス人は、意志を否定してスピリットを重視します。スピリットの素晴らしさを具現化した「地球で最も高度な文明」のように思われたアトランティスは、果たしてどんな結末を迎えるのでしょうか?

アトランティス文明は、レムリア時代の終わりに繁栄し始めました。

アトランティスはとても大きな大陸でしたが、現在はほとんどが大西洋に沈んでいます。アトランティス文明はスピリットの素晴らしさを具現化しており、アトランティス人は「意志の制約から完全に自由になれた」と感じていました。多くの者は「地球で最も高度な文明はアトランティスだ」という印象をもっていました。みなさんの中でアトランティスにいい思い出があるように感じる人は少なくないでしょう。[*1]このような人のほとんどは、意志よりもスピリットに強い親和性を持っています。

[*1] 日本人はレムリアにご縁が深い魂が多いようですが、この本のチャネラーが住んでいるアメリカではアトランティスを経験した魂が多いと言われています。バシャールも「現代版アトランティス文明は、アメリカです」と言っています。

アトランティスには、レムリアが意志にかたよりすぎて海底に沈んだことに幻滅した者が多くいました。また「そもそもみんなの自由意志を尊重することが本当にいいことなのかわからない」と考える人もいました。アトランティス人は何にも制約されずに拡大発展していくことを望みました。そのためアトランティス人は、スピリットが具現化するあらゆるものをより高いレベルに押し上げる一方で、直感的で感情的な意志を支配して利用しようとしました。

アトランティス人の生活は意志よりもスピリットを重視するアトランティスの性質をよく表していました。

レムリア人がボディランゲージや共感を通してお互いに意志疎通していたのに対して、アトランティス人は言葉ではっきりと表現してコミュニケーションをとっていました。またアトランティスではテレパシーで瞬時にパッと思い浮かぶビジョンや込み入った思考パターンでお互いにコミュニケーションをはかっていました。さらにアトランティス人は細部にわたって鮮明なビジョンを思い浮かべることができたので、マインドを高度に発達させていました。そのため自分の思考やビジョンをクリスタルに記録して後で思い出したり、他のアトランティス人に見せるために保存しておくことができました。アトランティス人は他人に影響を及ぼして支配することもできましたし、傷つけたり癒やしたりすることもできました。

アトランティスの音楽は複雑なメロティーのパターンでできていました。美しい声で編成された旋律にあわせて弦楽器が奏でられました。一方でレムリアの音楽はドラムとリズムが強調されていました。レムリアの建物は土でつくられていましたが、アトランティスの建物は研磨された石でつくられており、宮殿のような構造をしていて非常に洗練されていました。壁画、モザイク画、彫刻、織物、陶芸、宝石などのあらゆる芸術作品や日常で使われる工芸品は、アトランティス人の美しいビジョンを思い浮かべられる才能を遺憾いかんなく発揮してつくられました。とりわけ高度に発展していた芸術は、ガラス製品と石や宝石の彫刻でした。アトランティス人は「衝動的に何かを創造するのではなくて、どのように表現すればいいのかを勉強して考え、洗練させた上で発展さていくことが大切だ」と感じていました。

[次のページ📖]
©️2024. T's Kid. All Rights Reserved.


訳者コメント


アトランティスの翻訳をしていると、イギリス時代を思い出します。ロンドン大学には世界中からいろんな人が来ていたのですが、アングロサクソン(主にイギリス)の友達の文化とアフリカ系の友達の文化は全く違っていたのが面白かったです。今思えば、イギリスはアトランティスを、アフリカはレムリアの特徴を表してたんだろうな。

私の中ではイギリス文化はかなり日本文化に似ているのですが、それでも「言葉ではっきりコミュニケーションをとる」という点は全然違いました。(アメリカ人に比べるとイギリス人は「はっきり」ものを言いませんが...) 日本では「〜だと思うんだよね。」と感想を言うだけで大体の会話は成立しますが、イギリス人はその後に必ず 'Becasue…' と根拠や理由を述べがちでした。特にアカデミアでは、ディスカッションをするにしても論文を書くにしても、確かな論拠やデータを使って'convincing'な (説得力がある)主張を組み立てる能力が一番問われてた。「学問」っていう体系化された知性もぜんぶアトランティスの産物なのかも。レムリア人はきっとみんなに知識をシェアしただろうから、「誰が何を言った」かをはっきりさせる参考文献なんて興味なさそうだもん。

一方でアフリカ系の友達は抜群にダンスがお上手!そして情熱的!論理的な思考があまり得意じゃないのは日本人に似ているんだけど、もっと派手で快活で自由だった。(自由すぎて無茶苦茶な人もいたけど。笑) 感情は豊かだし、あんまり隠さない。ナイジェリア人のルームメイトに教会に誘われたことがあって、「黒人の教会に行ってみたい!」と思って行ってみたら、自分以外の 200人は全員黒人だった。アングロサクソン系の教会では、みんなお行儀よく座って「罪だ」とか「罰だ」とか退屈な説教を我慢して聞くイメージだけど 、黒人のクリスチャンはとんでもない美声でゴスペルを歌って踊りまくってたの。全身で悦びを体現してた。老若男女200人が一体となって感じる美しい「ワンネス」の時間が楽しすぎて、「神さまについて聖書で勉強しよう」っていうお誘いがなければ毎週通いたいような教会でした。あの至福のリズムとグルーブは、絶対レムリアだと思うんだよね。

世界をいろいろ旅してきたけど、それぞれの民族や文化の系譜をパンゲア、レムリア、アトランティスまで辿たどってみたらめちゃくちゃ面白い気がする♡ 地球の本当の歴史を編纂へんさんしなおす楽しい未来は、そんなに遠くないのかも。


セドナ&ハワイの旅のまとめ👽🛸❤️‍🔥


神さまが書いた光の本のマガジン (今なら無料)✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?