見出し画像

『気』のせいかもしれません・・・

皆さん毎日元気に過ごせてますか😆?人は誰しも気分が乗らない時があると思います。
身体は元気なのにやる気が出ない・・・。やらないといけないのに動けない。なんとなく頭がぼーっとしている。そんな経験ありませんか?

身体の状態から推測すると、脳や体中に血液が回っていない血糖値が下がっている腸内環境が悪く悪玉菌が増えているなどが考えられます🤔このような時には、活力が湧かずネガティブになりやすい傾向があります😩

気のせいかもしれない

そもそもやる気って何でしょうね??自分で出すものなのか、自然と出るものなのか?

東洋医学では、気(生命活動の源になるエネルギー)の問題になります。この気が足りなかったり、うまく巡っていなかったりすると身体の様々な機能が落ちてしまいます⤵️

やる気が出ない状態は『気虚』と言って気が足りない状態になっています。
気には
内臓を働かせて血液を巡らせる
・身体を温める
・病気から身体を守る
・体液が外に漏れださないようにする

といった作用があります。
足りなくなると、倦怠感、日中に眠くなる、息切れ、風邪をひきやすくなる、食欲不振、何もしていないのに汗をかくなどの症状が出ます。

気虚になってしまう原因は、胃腸の働きの低下、栄養不足、過労による消耗などがあります。食べ過ぎ、偏った食べ方(肉ばかり、米ばかり、お菓子ばかり)、過労、ストレス状態が続く、といったことがあると気が作れなかったり消耗してしまいます!

やる気の出し方🔥

気は胃腸で吸収された栄養と、肺から取り込んだ空気から作られ全身に巡っていきます。

【よく噛んで適量な食事を摂り、深呼吸をする】

とてもシンプルですが、これで改善できます!ですが、実は意外とできていない方が多いです。

・早食いや食べ過ぎをやめる
・仕事の合間などに1,2分でいいので深呼吸の時間を作る


それだけでイイんです😎

ですが、今すぐにという方は色の力を借りましょう!これには即効性があります☝🏻

🍎赤色🍎
活力を感じ前向きにする
アドレナリンを出し興奮する
食欲を増進させる

🍋黄色🍋
気分を明るくする
記憶力を高める
集中力をアップさせる

こんな効果があります!!是非色の力も借りてみてください😁

やる気が出ないのはのせいなので、気を蓄えるように心がけましょう🔥
あなたは気を作れていますか?使いすぎていませんか?
元気が出ないときは、太陽を見て大きく深呼吸しましょう😌


Amanoteでした☀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?