見出し画像

一人のファンを大切にする生き方

おはようございます。
シンガーソングライター/自己表現プロデューサーの小田ルイです。
やや久しぶりの記事になりましたがいかがお過ごしでしょうか。

僕はここ2ヶ月ほど、新規クライアントの曲作りや「アーティスト活動をしたい」という方のプロデュースに専念していました。

そんな中昨日は久々に出かけてみようと思い上野で行われているゴッホ展「響きあう魂」に行ってきました。

見終わった時には胸がジーンとして、もうちょっとで涙がこぼれてしまいそうなくらい感動しました。

芸術家として大切なことをたくさん感じることができた時間で今日どうしてもそのことを書きたくなりました。

それをが今日のタイトル
【一人のファンを大切にする生き方】です。

—————————————————

ゴッホの作品が生きているうちに陽の目をみなかったのは有名な話ですが、今こんなにもゴッホ作品が大人気なのはゴッホ作品の熱烈なファンだったへレーネという一人の女性がいたからだそうです。またゴッホの弟テオもゴッホの良き理解者として生涯彼の活動を支えました。

へレーネやテオがどうしてそこまでゴッホを応援できたのか、それはゴッホが自分自身に対してピュアで誠実だったからだと思います。

世間の評価に傷ついたりしながらも受け入れ参考にして技法を変えながら、この人生にしにきたことをやりきったのがゴッホの生涯でした。

それが一人の心を動かし、時を越えて今多くの人の心を魅了しているのだと思います。

あらためて評価を参考にしつつも評価に負けず、自分がしにきたことに対してもっともっとピュアに向き合っていきたいなとつよく感じた時間となりました。

「種をまく人」by フィンセント・ファン・ゴッホhttp://www.artmuseum.jpn.org/mu_tanewomakuhito.html

■小田ルイ公式メールマガジン “You Are Amazing”
配信ご希望の方はこちらからご登録をお願いします♪
https://resast.jp/subscribe/132359/1408028

■あなたの得意な自己表現のタイプは?
どなたでも参考にしていただけます♪
ぜひ楽しんでやってみてください☆
【アーティスト診断ツール】
https://resast.jp/page/fast_answer/6797

■過去20年の楽曲を、今の境地で歌い上げたベストアルバム
SWITCH SONGS2 -Vocal & Piano SELECTION-
https://www.reservestock.jp/stores/index/9422

■オリジナルソング制作に興味のある方
-世界でたった一つのオリジナルソング制作プログラム “スイッチソング”
https://resast.jp/subscribe/141594/178603

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?