体と心を結び直す

ヨガを習い始めました。
もう10年近く、
ヨガは良さそうだな〜
わたしに合ってそうだな〜
始めてみようかな〜
と思いながらも

なんだかんだ理由をつけて
始められなかったけれど
先月ふいに「あ、今ならできるかも」と体験にいき
そのまま入会して、今に至る。

そして、予想通り、
いや予想以上に、わたしに合ってました。

そもそも、心理学に興味があって
勉強したり本を読んだりする中で
心と体は切っても切れない、
体の不調の中に心(ストレス)からくるものが
たくさんあるってことは分かっていて

でも、そっち方面からのアプローチばかりしてたから
心が安定すれば、体も良くなるんだ!
と思い込みすぎていたふしがあります。
でも、それはとても繊細な問題で
無意識の領域に入り込んでは体調を崩す…
ということを繰り返していたのも事実。

それでも、まだ深堀りが足りないか〜くらいに思っていました。

ヨガは、そんなわたしにとっては、
逆からのアプローチ。
体をほぐすことで、原因は分からなくても
心もほぐれる。
体に出ていた悩みを軽くして、心も明るくなる。

たぶん、心からのアプローチと
体からのアプローチと
どちらもできてる今が最善なんだろうな、と感じています。

まだ始めたばかりなのに
体の左右差や、今までいかに体に目を向けていなかったか
というか、目を向けなきゃいけないことに気づいてさえいなかったことを知り、唖然としています。

わたしにとって、体は
生まれたときからずっとそばにいて
成長とともに上手に使えるようになって
それからは、意識しなくてもついてきてくれる、
何も考えていなくても動いてくれる、
そんな存在だったから

目を向けるのは不調のときだけ、でした。

痛みやきつさがあって初めて、
なんかおかしいなって意識する。
元気になったら、ほったらかし。

でも、ヨガを始めて
「骨盤を前に向けて」とか
「左の太ももの外側を伸ばして」とか
体のパーツをひとつひとつ意識しはじめると
自分の体なのに、うまく動けなかったり
初めましてのパーツに出会ったり

今まで、ずっと一緒にいたから
体との関係にあぐらをかいていたな…と反省しました。
健康な体に意識を向けることが
心と体の病気の予防になるはず。

体を大切にすること。
体との関係を結び直すこと。
今取り組めていることに、感謝です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?