見出し画像

【小学校受験】【話す力】【知識】語彙や知識を入れる方法

「胸を張って生きる」

「表現は手段。ゴールは真の自立」

大門式表現力アカデミーの大門まきです。

------------

▼小学校受験、
新年長クラス人気につき、
【満席】となりました!

ありがとうございます!
トリッピー小学校受験レッスン

------------

最近生徒さんから質問をいただいたので、
こちらにシェアいたします。

「楽しく、図鑑などの知識を入れるには、
どうしたらいいですか?」


というご質問です。


自宅学習の落とし穴は、
親子だと、何度も同じことでつまづいたりすると、
いらいらしてくる、というものがあります。

出来ないと、子どもははぐずったり、
あきらめたりしますし、
親御さんはそれを見て、イラっとして
「何度も同じところで、間違えないで」という気持ちになります。

実際に言葉に出してしまうという親御さんもいらっしゃいました。

それは、本当にそうだと思います。

親子間だとお互いに、甘えみたいなものがあって
「これくらい、わかるでしょ」というような、
他者には出さないような、緩めかしい感情があるからです。

私も、親には、なんとなく甘えているな~と感じるときがあります。

自分や他者に厳しい、うちの主人でさえ
親御さんに対する接し方を見ていると、
他者にはない接し方を感じることがあります。

やはり、どこか「親子」と言う関係は
他の人間関係よりも、特殊なのだと思います。

ですので、
親子間での自宅学習だと、

とにかく、楽しく!!!

それしかないです。


間違えて、何度も同じ間違いをしていたとしても、
笑って「じゃ、次ね~」と言ってください。

小学校受験レベルのものであれば、
発達に応じて、理解が伴ってくると思っています。

10回同じミスだったら、ケアレスミスではなく
理解ができていないミスだと思いますので、

その際には、少し教えてあげるのが良いと思います。
何が、どうだったから、間違ったのか。


ケアレスミスだったら、
本人もなんとなくわかっていると思いますので、
スルーして、「次ね!」という、
笑いながら、取り組む形で良いと思います。



今回は、図鑑などの知識や言葉を入れていきたい
とのことだったので、

私だったらこのようにします
という自宅学習のアイデアです。

1.親子で図鑑を見て、気になった動物を、4~5つ選びます。

2.以下のようなリストを書きます。
(書くのは、親御さんでOKです)

気になった動物のリストを書き出す

3.それを、線で切ります。

4.切ったら紙を、神経衰弱のトランプみたいに、裏返します。

5.1枚引き、何の動物か?を遊び感覚で答えていきます。


その時に、どちらが沢山言えたか?がわかるように、
答えた数を、シールを貼って見える化するのもいいですよ。

「お母さんと、勝負ね」と言って、
シールで見える化してみてください。

自宅学習は、イライラの連続だと
親御さんたちがおっしゃっています。

私も過去、小学校受験のペーパーをお手伝いした際に、
生徒さんが、同じところでつまずくのを見て、
「これは、親御さんの忍耐力が試されるな~」と感じました(笑)

もしよかったら、やってみてください。

もちろん、子どもがこのやり方で響かなかったら、
やらないで他の方法を考える方が得策だと思います(^^)/

------------
おうちでお子さんと遊びつつ
表現力が鍛えられるような動画をアップしています!
ぜひ活用してください😊

▼表現力レッスン(トリッピーチャンネル)
https://www.youtube.com/watch?v=PaKZSyLKOO0&feature=youtu.be

▼子供への接し方について(大門式表現力アカデミーチャンネル)https://www.youtube.com/channel/UCr1GxO6tqhhc5t2kQxANcJw

ありがとうございます!
------------

🌟ママの神褒め5選体験会も実施中!▼
「ママの神褒め5選」実践セミナー (peraichi.com)

もじもじっ子、恥ずかしがり屋で挨拶ができない子を、
みるみる挨拶できる子に!
友だちに声をかけられない子を、自分から輪の中に入っていく子にするための接し方セミナー🌟
これがマスターできれば、お子さんが自分でどんどん育つ!

幼稚園、小学校生活が友だちと楽しく生活できる未来が待っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼演劇クラスは、基本はコミュニケーション力・表現力向上のためのレッスンを行っています。
発表会前になると、お芝居をしたり、ダンスをしたり、歌を歌ったりします。
学校等での発表がスムーズにできること、
クラスでの友だち関係が円滑にいくことを目的としています。

▼その中で、子役にも挑戦してみたい、という子のみが、いろんな案件のオーディションを受けています。

▼他子役事務所と、トリッピーキッズ子役との違いをまとめました。
こちらをご覧ください。
https://ameblo.jp/trippi-kids/entry-12618524034.html

ーーーーーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?