見出し画像

内容を変更してお送りいたします

今回は娘の受診時に遭遇した危険運転者
   おそらくというか確実に高齢者ドライバー

から

娘の卒園式
〜まあそりゃあ泣くよね!えっ!?それにしても〜

に差し替えて書いていこうと思ってますが
なんせ気まぐれなもんで😅

なはははは


朝はいつもよりまったりしておらずチャカチャカと
動いて清潔に見えるようにする

なるべくやっておかないとな
なんせ硬い式だからね
一度きりだし

下手こいたらマズイにも程があるからね。
子供はいいとしても親が足引っ張るのはさ
おもしろいなら別だけど

ちょっとほんとに痛々しいのは辛い。
ドン引きもね


ある卒園式で、小学校の卒業生たちは真剣な表情で先生方や保護者たちに向けて感謝の気持ちを込めたスピーチを行っていました。

しかし、その中に一人だけ、スピーチを終えた後に「それにしても、今日はみんなかっこいい服装してますね!」と軽いノリで発言してしまった生徒がいました。

周りからは静まり返る中、その発言に対して保護者や先生方からは厳しい目線が向けられ、残念ながらその生徒はその場でしかっりと叱責を受けることとなりました。

その後、生徒たちは式典を無事に終えましたが、その生徒は卒業式の後、クラスメートや保護者からの目線が冷たくなってしまったことを後悔し、一人反省することとなりました。

このエピソードからは、硬い式典では場の雰囲気に合わせた言動が求められることが分かります。
普段からの練習や心構えが必要であり、場をわきまえた態度で挨拶やスピーチを行うことが大切です。

とまあ
こういうあるあるは残念だがあるわけで

バイトテロ https://eltes-solution.jp/column/digitalrisk-3
    や
飲食店での迷惑行為 https://www.inshokuten.com/foodist/article/5459/


などなど何だか当たり前だと思ってたけど

今そんなことがんとして
無視しぶっ壊してやる的な
感じでいる人も少なからずいるようで…

おもしろいとか刺激的なことがなんか曲がってるなあ



思う


ので
真面目にやろう。

撮影しながら臨んだ式典は
滞りなくできた。

娘はとても緊張しつつも時に感情が昂り泣くこともあった。

泣くことも

泣く…


な…


泣き続けて

嗚咽…

ちょっと💦

ちょっとちょっと!!
やりすぎ!

そこまで泣いたら感動が冷めて引いていくから
ああああ

言われてる……
だがしかし同級生よそのタイミングはむしろナイスだ
いいツッコミのタイミングだわ
ここで
終わらさないとね
マズイから


しっかりと
ああああ

今度は筋肉痛と腹のボタンが限界突破しそう
カメラとスマホを動かさず構え続けた。
そして普段はガニ股を閉じているので
閉じる筋肉が消費されてプルプルきている

マズイ
 これは

あああ
子供達も長いからだれてる😅

やっぱり大人になっても祝辞の挨拶は長い
しぃ〜

つまらない。
テンプレートなのだよ。いつの世の中も
chatGTPさんの方が上手いかもしれない

試すか?

尊敬する先生方、親御さん、そして卒業生の皆さん、こんにちは。

本日は、皆さんが大切な節目を迎える卒園式の日にお集まりいただき、誠にありがとうございます。私たち先生陣は、皆さんがこれまでに積み重ねてきた成果と、これからの未来への希望を共に祝福いたします。

さて、私たちの学校では、子どもたちの成長を支えるため、様々な行事や活動を行っています。その中でも、私たちが最も印象に残ったのは、ある日の運動会でのことです。

当日は晴天に恵まれ、多くの保護者の方々が来校されていました。競技が始まる前に、先生陣が児童たちに向けて話をしていると、突然一人の男の子が先生の話を遮り、「先生、私、トイレに行きたいです」と大声で言いました。その瞬間、子どもたち全員が目を丸くして、口々に笑い出しました。

私たち先生陣も驚きましたが、その子どもの誠実さに敬意を表し、大勢の保護者がいる中で公衆トイレに連れて行くことにしました。その後、その子どもが帰ってくるまでの間、他の児童たちは大いに笑い、私たち先生陣もその場面を思い出すだけで笑ってしまいます。

しかし、その出来事は、子どもたちにとっても大切な教訓となりました。自分の気持ちを素直に表現し、大事なことは遠慮なく言えることが大切だということです。

今日は、そんな思い出にあふれた卒園式となりました。皆さんはこれまで多くの経験を積み重ね、それぞれの成長を遂げてきたことでしょう。これからも、自分自身を信じ、遠慮なく自分の気持ちを表現し、笑顔で未来を切り開いていってください。

最後に、卒園おめでとうございます。皆さんのこれからの未来に幸多からんことを願っています。ありがとうございました。




やるやん!
chatGTPさんに書いてもらったら楽勝じゃないか
圧倒的であっという間にできる

うん。
参考にして書けるな。
これはいいね
ちょっと手を加えるだけでいいのだからかなりやりやすい

うん。
あああ!
子供達のこれからがあるか!
うんうん。
いいぞお!これは渾身の練りに練ったスピーチをオミマイデキルナ!

さてだいぶそれてきたので戻そう。

ええっと

その時その高齢男性が俺の足は…


違うなこっちじゃなくて


落ち着いた娘はその後も思い出写真の動画をみて
また泣いていた。

動画はいい出来で。
しょうがないわなと思えるほどに

音楽がさあGreenさんだぜ?
そりゃ泣くよ
https://ranking.net/rankings/best-graduation-songs

子供達の歌もとても良かった。沁みるな
子供の成長をほんとに嬉しく思って
楽しみになる

先生方ほんとにほんとにありがとうございました。
準備忙しい中してもらって
ありがたいと思っています。

もうちょっと賃金あげていいと思います。
サブスクとかで集金しても良いと思います。
定点カメラとか写真撮れるとかさ

まあ専門外のことは黙ろうか。

まあ
終わった娘にはケーキ買ってチヤホヤ😆
頑張った娘

小学校に行ってもボチボチやってほしいね
しんどいこともあるだろうけど
乗り切れる方法を学んで欲しいね。

さて
明日は仕事
はあ逃げ出したいけども😆
乗り切りますかなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?