マガジンのカバー画像

Blog in Japanese

59
翻訳者・通訳者の視点から主に言葉と文化についてつぶやいています。
運営しているクリエイター

#通訳

欧州AI法が発効

本日、AIに関する世界初の包括的な規制である#欧州人工知能法 (European Artificial Intelligence Act)が発効しました。 例えば、何が禁じられているかというと・・・ ❌リアルタイムでの遠隔生体認証のためにインターネットからの無差別な画像収集に使用すること ❌脆弱性や弱者を狙い、自由意志を操作するために使用すること ❌職場や教育環境における感情認識に使用すること ❌自然人を評価・分類するソーシャルスコアリングに使用すること 👉高リスクAI

化学の世界のエスペラント語

📢本日6月10日、世界最大の化学工学機器展#ACHEA2024 がフランクフルトにて幕開け。3年ごとの開催ですが、新型コロナ流行の影響で実に6年ぶりの開催です。 個人的には、水素経済創出に関わる技術や製品を特集する #HydrogenSpecialShow に関心があります。水素は今まさに注目のテーマ。ご視察を希望の企業・自治体などいらっしゃれば、お供いたします! ***** というわけで、今回は#化学元素 にちなむ投稿です。 日本語・ドイツ語・英語の通訳者として、これ

通訳と翻訳の補完作用

1週間の間を置いて、🔧工業系の現場通訳に戻ってきました。そのなかで今日、出くわした単語が、” Referenzieren “です。 🤔えーと、何だったけな。そうそう、原点復帰、ホーミングの意味でした。 機械制御系の用語で、辞書にはなかなか載っていません。 ✔️ちょっと戸惑いながらも、なんとか訳語に辿り着いたのは、翻訳で培った経験によるところが大きいです。長い翻訳人生のなかで、機械の #UI(ユーザーインターフェース)を飽きるほど訳してきたからです。一般論として、翻訳をして

悲願の白河の関越え

昨年、甲子園優勝旗が悲願の #白河の関越え を果たしたのと同じ日に、白河を訪問しました。十年来のお取引があるお客様を訪ね、工場を見学させていただきました。 元々は昨年の夏に足を運ぶはずでしたが、コロナ禍に道を阻まれて見送ったという、苦い経緯があります。それから月日は流れ、本日、やっと念願が叶いました。 都をば 霞と共に 立ちしかど 秋風ぞ吹く 白河の関 (能因法師) お盆明けの忙しい時期にお時間を割いてくださったお客様に感謝! 陸奥への玄関で引き返すのは名残惜しい気もし

通訳交流会 ― 強者の集まり

気の置けない通訳仲間と久しぶりに集まりました。思えば一昨年の交流会はバーチャルで、昨年はハイブリッド開催でした。やっと喪が明けたという感じでリアルに集まり、お喋りと点心を堪能😋 🚌 🆖交通機関のストがあったにもかかわらず、総勢10人の通訳仲間が集まりました。クセのつよい強者ばかりの #通訳者 。話は尽きることありませんでした。 🎓 自宅や事務所で集まるときは、いつもちょっとした #勉強会 を催すのですが、今回はレストランでの会食なのでそれもままなりません。 📚そこで #

日本とドイツ、再生可能エネルギーの普及に向けてタグを組む

本日から、地中熱・地熱の展示会「Geo THERM - expo & congress」が独オッフェンベルクにて開催! 元々の会期であった春先から延期され、6月になってやっと、業界関係者がリアルに一堂に会します。 脱炭素とエネルギーの安供給の観点から、地中熱・地熱は今まさに注目されるエネルギー源です。 これに関連して、日本で地中熱の普及に尽力されている福島大学赤井仁志教授に、この分野における独日連携プロジェクトをご紹介いただきました。 ~(以下、引用)~ 地中熱ポテ

バトンを引き継ぐ

🎁 先輩の #通訳 から思いがけないプレゼントをいただきました。業界で #パナガイド と呼ばれる無線ガイドシステムで、工場見学の通訳のときなどにあると重宝するツールです。 自宅を整理するなかで、思い切って手放すことにしたそう。いわく、年齢的にも同時通訳的な仕事は難しくなったとのこと。 今まで、この機材は業者からレンタルしていたので、嬉しい贈り物です。でも、少し複雑な心境です。これは実質的な廃業宣言ではないか・・・ さっそくお礼のお電話を入れました。日本からの渡航(=仕事

地中を極めるには、地上も極めよ

🌎 近年、地表と地中との温度差を利用した地中熱利用システムが環境に優しい空調方式として注目を集めています。欧州ヒートポンプ協会(EHPA)の調べによると、2021年における欧州でのヒートポンプ売上は200万台以上を記録し、前年比で25%アップ。世界的に見ても、欧州は地中熱利用の先進地域といえます。ドイツも助成金などの施策により地中熱利用の普及に力を入れており、その導入の実態を探りに日本からの視察も増えています。 🌡さて、そのような調査団に何度か通訳として随行させていただく機

特製カルタで通訳トレーニング

毎年、一緒に仕事をした通訳者を集めて新年会を催しています。平たくいうと呑み会ですが、通訳としての勉強会も併催しています。 📝 これまでの勉強会の一例: ☑通訳のための話し方講座(プロのアナウンサーによるお試し講義) ☑ノートテーキングのミニ講座 ☑通訳ドキュメンタリー番組の視聴 ☑特製カルタ さて、特製カルタとはいかなるものか?数字の読み替えは、通訳にとっての永遠のチャレンジです。そこで通訳の現場で出てきそうな数字を含む、ドイツ語の文章を読み札にし、対応する漢数字を絵札

Medicaブースでデモ(Hall5/A-35)

世界最大の医療機器展 MEDICA のリアル展が戻ってきました! そして、長年、弊社通訳がお手伝いする株式会社スミロン様(ライフケア事業部)も日本から参加します。 「快適、清潔、安心空間」を創造する、同社の製品はまさにコロナ禍という時代のニーズにマッチするものと言えます。 展示会では、気密性が高い専用パックテープで菌やウイルス、臭いを密封パックするエコムシュウ(欧州流通名:CareFort)をご紹介。消臭器やオゾン発生装置のように「臭いを取り除く」消臭ではなく、「臭いの発