見出し画像

忙しい?忙しくない?東工大編入生の1日



軽い自己紹介

初めまして!今回は東工大に24年度に編入学した私のある1日について紹介します!
僕は高専の電気科→東工大の応用化学科に3年次編入学をしました!今年(2024年)の春から送っている東工大での学生生活について、ある日の様子をざっくりと紹介していきます!
僕が以前個人アカウントにて書いた記事もあり、そこに編入試験のこととかいろいろ書いてあるので良ければそちらもぜひご覧ください!!
(これ↓↓↓)

それでは、、、、




1. 朝から忙しい!大学生の目覚めと朝食の時間

起床:7:40~9:40
授業が1限からある日は7:40~8:00、3限からの日は9:00~9:40の間に起きています。ちなみに、、
東工大の時間割はこんな感じ↓↓↓

https://www.titech.ac.jp/student/students/life/undergraduate-timetables  より

東工大は授業時間が100分、休憩時間が15分、昼休みが65分となっています。
僕の朝ごはんは卵かけご飯とみそ汁です!これを毎日食べています笑
しかし、人によっては忙しく、寝坊したり朝食を抜いたりして栄養バランスを考えるのに苦労する人もいます。

イメージ図、実際はこんなにきれい感じではないです
https://dtimes.jp/post-515776/ より

食後は食器をあらい、洗濯物を干して歯を磨いて学校に向かいます。

2.授業はどんな感じ??東工大での授業風景!

この記事では月曜日の学校の様子について紹介します!今の第一クオーター(1Q、東工大生は 「いちく」 と呼ぶ。「にく」、「さんく」、「よんく」もある)の時間割は下の写真を見てもらえばわかります!月曜は1限から授業なのでちょいしんどいです。特に日曜日に遅くまで遊んでた日はなかなか、、笑

今の時間割(4~6月)

1限の放射化学は
放射性同位元素とそれから発生する放射線は、エネルギーから医療・ライフサイエンス分野に至るまで幅広く用いられている。この講義では、アクチノイド元素・その他放射性元素・放射線の特徴や製造法・測定法などの基礎的事項からその応用に至るまで幅広く学び、放射化学という学問の重要性を理解することを目的とする。また、放射線利用や原子力利用に関して科学的な判断ができる能力を養うことを目指す。
https://www.ocw.titech.ac.jp/より)


という科目です。
量子化学の軽い復習
→放射性物質の物性を学ぶ(半減期とか錯体とか)
→放射性物質が人体に与える影響を調べる 
こんな流れで大体授業は進んでいきました! 難易度はそこまで高くないです。
2限の有機化学は、マクマリー有機化学の1章から9章までを学修してきましたー。授業進度も早くないので、編入試験の勉強で十分に対応できる授業です。


授業中の風景

3. お昼ごはんはどんなものを?大学生のランチタイム

午前の授業が終わってお昼の時間です!東工大は食堂が2つ(つばめテラス、出来立てで新しい!!と第2食堂(本館地下1階にあり)、古い)あり、キッチンカーも毎日来てます!キッチンカーではからあげ丼やガパオライス、アメリカンなステーキ丼(?)などが日替わりで来ててなかなか面白いです。キッチンカーの食事は大体800円くらいしてしまい少し高いので、僕はいつもつばめテラスで食事をとっています。

ちなみに、、、東工大の食堂はよく美味しくないといわれてます笑
東洋大とか上智とかは丸亀製麵が入ってたりサブウェイが入ってたり、学食も美味しいらしいので東京に来たら色んな大学の学食巡りをしてもいいかもしれません。

お昼ご飯 ソースカツ丼中で586円 


近くに寄ったら美味しそうに見える 味はそうでもない


一人客に優しい席

4. 難しい?大変?東工大の実験

5~8限は応用化学実験第3です。1つのテーマにつき、計4日で実験を行います。テーマは「高分子重合体のラジカル重合」、「流体の制御」、「有機合成」の3つで、2週間ごとで分けて行います。
僕は電気科出身で化学の実験が本当にやったことがなく、いつもペアの子に手伝ってもらってました(本当にありがとう🥺)。
難しいけど、初めてのことだらけで結構楽しかったです。

クロマトグラフィーなう
クロマトグラフィーわず

実験はいつも16時から16時半くらいに終わります。

5. 友達との楽しい時間!大学生のアフタースクールライフ

ここからは授業後についてです!東工大生たちは学校が終わった後、どのように過ごしているのでしょうか?

授業や実験の疲れを癒すためには、友達との時間や趣味の充実が欠かせません。また、部活やアルバイトにも力を入れている人も多く、編入生ではない普通の東工大生や社会とのつながりを大事にしています。
またインカレのサークルに入っている人もいて、僕も東工大と他大のインカレサークルに1つづつ入っています!普段はあまり関わることのない人と色んな事が出来てとても楽しいです。

この記事で紹介していた日は期末テスト週間で、東工大の図書館(チズケ、図書館がチーズケーキのような形をしていることからこの愛称がついたが、東工大生でチズケチズケ言ってるのは新入生だけ)で勉強しました。
図書館はすごいきれいですが、椅子の座り心地がちょっと残念です笑
個人的にはタキプラザの2階のほうが椅子の座り心地もよくて勉強場所にすごいおすすめです。


分子運動論の勉強中 テスト難しかった


きれいな図書館 高専とは大違い

19時くらいまで勉強して帰宅しました。
さて夕食ですが、僕はほとんど自炊をしてます。ミートソースパスタが好きでよく作ってて、この日も作りました。ちなみに大学近くの輸入食料品店でデュラムセモリナのパスタが1キロ298円で売ってます(安い)

これ+人参とオレンジのラぺで夜ご飯

食後はもう一度図書館に行って21時半まで勉強し、家に帰ってスマホをだらだら見て、お風呂に入って本を読んで0時前に寝ました。


https://www.amazon.co.jp/DEEP-THINKING-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD%E3%81%AE%E6%80%9D%E8%80%83%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%82%80-%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AD%E3%83%95/dp/4822255417

最近読んで面白かった本です!ぜひ読んでみてください~

まとめ

いかがでしたか!今回はとある編入生の1日についてざっくり紹介しました!!
編入生は基本的には、編入後1年間は学業に非常1年になります。その次の年も忙しいかどうかはその人次第なようです。
これからも東工大や編入学に関する様々な記事をアップしていくので是非フォローしてご覧ください!

それでは~