ペンナ

2022年の4月に株式投資を始めたばかりの文系OL。中長期で日本株のみで取引してます。…

ペンナ

2022年の4月に株式投資を始めたばかりの文系OL。中長期で日本株のみで取引してます。株友を増やしたく絶賛活動中。

最近の記事

株式投資ツール(無料)のご紹介

こんにちは。ペンナの文系OLゆるっと株式投資です。 新米トレーダーの私が、株式投資をするうえで使用している情報収集などのツールを紹介します。今回は無料のものを中心にお話していきます。 それでは早速、ご紹介していきます! 1.ニュースモーニングサテライト(テレビ番組) テレビ東京にて、平日の朝5時45分~7時5分まで放送しています。仕事や投資戦略に役立つマーケット情報を各分野のスペシャリストが詳しく解説してくれる番組です。経済に関して幅広く取り扱っているので、まんべんなく

    • 【本紹介】楽天証券トウシルが作った一番かんたんな株入門

      こんにちは。ペンナの文系OLゆるっと株式投資です。 さて本日は株に関する本の紹介をします。 「楽天証券トウシルが作った一番かんたんな株入門 (扶桑社ムック) Kindle版」です。 株を始めたばかり、もしくはこれから始めようとしている方にはピッタリだと思います。特に楽天証券を使っている人はどう使うのが便利なのかも分かるので、一石二鳥です。 おすすめポイントはこの4点! 1.初心者向けに「〇〇株」とつく単語の定義や説明が丁寧。  例:大型株、割安株、ディフェンシブ株 2.

      • ドキドキ最初の銘柄選び

        こんにちは。ペンナの文系OLゆるっと株式投資です。 今回は2022年の4月に初めて株を買ったときのお話です。実はこの1つ目の銘柄選びが本当に大変でした。今は色々な条件設定(スクリーニング)を行い、絞られた候補から選ぶという流れで買っていますが、最初は株を買うのがまだ怖いというのもあり、悩みすぎて1か月程度かかったほどです。 そこで、今回はオススメしてもらった選び方や悩んだあげく自分で探した答えを書いていきます。そして、1つ目を購入した時の反省をもとに、過去の自分にしたいアド

        • 【本紹介】マンガでよくわかる株1年生 ~億り人 杉原杏璃と一緒に~

          こんにちは。ペンナの文系OLゆるっと株式投資です。 本日は、私が株式投資ってそもそもなんだろう、と疑問に思った際に読んだ、最初の1冊をご紹介します。 著者の杉原杏璃さんは億り人! 今回ご紹介する本の作者さんは、グラビアアイドルとして知っている方も多いのではないでしょうか。現在は実業家、株タレント、としてご活躍されている杉原杏璃さんです。23歳から30万円程度のお金で株式投資を始め、今では億単位の資産を築いた投資家、億り人となっています。 本を読むきっかけはネット

        株式投資ツール(無料)のご紹介

          投資関連の本の紹介

          株式投資で初心者を卒業するために実践したい25のこと  さて本日は株に関する本の紹介と個人的な感想をお伝えします。株式投資の勉強をしようと思ったとき、よくオススメされるのがセミナーへの参加や、お金に関する勉強をメインにした講座の受講などがあると思います。しかし、結構この手のものは、価格が高い事が往々にしてあります。まだ悩んでいる段階でこの金額を支払うのは難しいなと、思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで、お手軽なのが投資関連の本だと思います。ただ世の中には数多の本

          投資関連の本の紹介

          株って博打じゃないの?

          さて本日のテーマは「株って博打じゃないの?」です。 いきなりですが、「株やってるんだよね」と知り合いに言われたら、どう思いますか? 今の私なら「え!そうなの!私も!短期?長期?それとも株主優待メイン?どんなセクターを中心にやってるの?」とそりゃもう嬉しくて、早口に質問攻めをしてしまいます。ですが、数か月前の私なら「え?それって大丈夫?だってハイリスクハイリターンっていうでしょ?そんな無理して、お金が減るようなことしなくてもいいのに、なんでわざわざやるの?」って聞いていたと思

          株って博打じゃないの?

          文系OLが株式投資を始めました

          私は会社勤めのOLで、ペンナと申します。 ロシアのウクライナ侵攻が始まり市場も慌ただしい時に株式投資を始めた、新米トレーダーです。世界情勢が不安定な中、えいやっと勢いで始めました。 きっかけは経済不安 株式投資に興味を持ったきっかけは、子供ができたり、親の介護をしなければならなくなったら、今後同じ職場で働けないのではないか、収入が途絶えるのではないかといった、漠然とした経済的な不安があったからです。 給料を上げられるほどの資格を持ち合わせていない文系の私が収入を少しでも増

          文系OLが株式投資を始めました