2021年を振り返っていくぅ!!〜「スーパー子ども食堂を作りたい」っていう目標が生まれた年〜


〇あいさつ


 おはようございます!!2021年最後のT.Puです!

 さて(笑)

 今回は徹底的に自分語りをしていこうと思います。私にとって2021年がどんな年で、どんな意味を持つのか、それをまとめていきます。

 もし私がどんな人間なのか少しでも興味がある方は、覗いてやってあげて下さい!!


〇T.Pu的2021年


 私にとって2021年半は区切りの年でした。小説やアニメで例えると一つの章が終わった感じです。

 この章は、”鬼滅”の刃的に言うと「T.Pu立志編」って感じですかね!

 小学1年生のときに当時の担任の先生から「教師に向いている」と言ってもらったことから始まったこの章は、教師になることが決まり、新たな目標が生まれた2021年で閉じるのが物語的にはきれいでしょう!!

 そう考えると・・・、何だか感慨深いものがありますね。

 ここまで来るのに様々なハードルを乗り越えてきました。中学校の部活動、高校入試、高校の部活、大学入試、教育実習(小、中)、そして・・・教員採用試験。

 その全てをしっかりと乗り越えた先に今の私がいます。がんばったね、すべてのT.Pu・・・。

 そしてこれらのハードルを乗り越えられたのは、たくさんの人が支えてくれたからであるというのを実感できたのも2021年でした。

 私には精神的にも経済的にもささえてくれる家族がいて、どんなときも見捨てず話を聞いてくれる友達、何年ぶりに会っても受け入れてくれる友達がいて、自分の個性を認め、サポートしてくれる先生がいました。私は恵まれていたんです。

 「大いなる力には大いなる責任が伴う」。某親愛なる隣人の名言です。私は恵まれていた者として、そうでない人達にこの幸運を還元する責任があります。

 このような考えのもと2021年に生まれたのが私の新たな目標です。つくづく私にとって重要かつ忘れられない1年だったなって思います。


(ちなみに)
・私的二大アニメ「エヴァンゲリオン」と「進撃の巨人」が終わった年
・「アベンジャーズシリーズ」が動き出した年
                      でもありましたね!!


〇新たな目標


 私にはずっと「教員になる」という絶対的な目標がありました。それを叶えていく過程で生まれたのが「恵まれない子どもを何とかしてあげたい。胸を張って生きていけるようにしてあげたい。」そのために「スーパー子ども食堂を作りたい」という新たな目標でした。

 私は子ども食堂でたくさんの子どもと接してきました。そういった子供達接すれば接するほど感じたのは、「自分は幸運だったんだ」ってことでした。

 家にはいつも家族がいて、家に帰るといつも夕食やお風呂が準備してある。文房具や本が欲しいと言えば惜しまず投資してくれる。運動会には毎回お弁当を作って来てくれる。大学に行きたいと言えば祖父母も含めてみんなで経済的支援をしてくれる・・・。これは全く当たり前のことじゃなかったんです。

 私はこんな環境にいたからこそ自己実現を目指し努力し、じっさいに自己実現をすることができました。

 でも、恵まれない子どもたちはどうでしょう??

 マズローの欲求5段階説というものがあります。

自己実現の欲求
 ↑
承認欲求
 ↑
社会的欲求
 ↑
安全欲求
 ↑
生理的欲求

 これは下位の欲求が満たされることで、はじめて上位の欲求が生まれるということを示したものです。

 つまり、食欲や睡眠欲が満たされ、安全が保障され、社会に居場所があると感じられ、周りに認められることではじめて、自己実現に向けた努力ができるということです。

 ご飯を十分に食べられない、家に帰っても誰もいない、学校にも家庭にも居場所がない・・・。こんな状況で自己実現を図り、努力できるでしょうか?

 絶対無理ですよね。このことから分かるのは、貧困というのは子どもから成長意欲すら奪うということです。

 成長意欲の欠如は明るい未来を築く力の欠如と同義です。本来明るい未来を描き成長していくはず子どもの中に、環境のせいでそれができない子どもたちがいる、、、これはもはや悲劇であると考えます。

 だから私は子どもたちが明るい未来を描き、実現に向けて努力することをサポートする場としての「スーパー子ども食堂」を作りたいです。


〇これからのT.Pu


 「スーパー子ども食堂」を作りたい。

 大層な目標を掲げたものの、正直具体的なアクションプランは何もありません。私はいつも口だけです😿

 ですが理想を描かなくては何も始まりませんよね!!私はスタートラインには立てているんです。あとは着実に進んでいくだけです!

 その一歩目として、まずは教員生活がんばってみたいと思います。たくさんの子どもと関わり、先生方や保護者とも積極的に関わり、経験を積んでいきたいと思います!!過労死しない程度に。

 あと、noteの更新も引き続き頑張っていけたらなって思います!!私の発信が少しでも子どもの現状を知ってもらえるきっかけになればなって思います!

 さあ、来年以降は私にとっての新章突入です!どんな章でどのように幕を閉じるのでしょうか。今からワクワクが止まりません!!



 ここまで読んでくれてありがとうございました!皆さん、一年間本当にお疲れさまでした。来年も一緒に頑張っていきましょうね!!

 良いお年を!!










この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?