見出し画像

相手の行動や言葉に振り回されない、穏やかな自分でいるために

他者(人)から 言われた言葉に
傷つく事がある
その言葉が「悔しい」と思う感情や
「負けたくない」と思う感情を
生み出して
生きるエネルギーになる事もあれば

たった1回言われた言葉を
心で何度も繰り返し
自分の心を何度も何度も自分で刺して
毎日 その人から 言われ続けられたような
錯覚を感じるほど
自分の心を痛めつけ
相手に憎しみや憎悪にまで 育ててしまうこと
時には 自分が押しつぶされてしまいそうになる事がある

たまりかねて
「私は貴方の言葉に 傷ついた」と
相手にぶつけてみたら

相手から戻ってくる言葉の多くは
「そんな事 言った⁇」
「私の言葉で 傷ついたのなら ごめんなさい
悪気はなかったのよ!」

「貴方が その言葉が心に刺さった事はわかった。謝るよ❣️
 だからもうその事(言葉)には触れないでほしい
時効にしてくれ‼️」とか
「そんな事 言うはずないじゃないか‼️」と逆ギレされた時には

他者(人)から言われた 自分の心の傷について
深く 改めて考えさせられるのです。

言った他者(人)に問題があるのではなくて
その言葉に 深く反応してしまった
自分に問題があったのかと・・・

自分のコンプレックスが
「その人だけには 言われたくない!」という思いが
そう感じさせるのか

言った他者(人)に対して 何のこだわりもなければ
スルーできた言葉が
言われたその人に 何かしらのこだわりがあると
その言葉の刺さり方 深さが違ったりする

他者(人)の言う言葉が気にならない自分になるためには
どうすればいいのか⁇

相手の言葉や行動に振り回されずに
いつも穏やかにいるには どうすればいいのか?
自分の内側から湧き起こる 邪念 邪心 不安などなど
私の回避術は
相手の行動の記憶 言動の記憶を遮断するために
邪念や邪心や不安 ネガティブな感情の回避方法は
1)無心になる事をする
2)気持ちをリセット 空にする事
そうするために
1)夢中になれるもの、好きな事に没頭する(無心になれるものに没頭する)
3)好きなスポーツをして汗を流す(私の場合はボクシング)
そして 
4)音楽を聴きながら美味しい物を食べて
爆睡する。
知らぬ間に
相手の行動や言葉は私の脳裏から消えて
ネガティブな感情も消えて
自分軸以外のものはどうでも良くなっている。
最後に自分に言い聞かせる
「誰がどう言おうと 私の人生は私のもの
私の信じる道 光の道に向かって着実に歩くんだ」と





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?