見出し画像

春分まであと5日〜映画「めがね」と「かもめ食堂」を観ての徒然。

3/16/2023 春分まであと5日
今年の春分は天赦日、一粒万倍日と重なるとても幸運な宇宙元旦らしいので、その日に向けて棚卸しでもするかという気分。

数日前に、北欧、暮らしの道具店で「高橋美賀さんの うんとも、すんとも。」を見て。四谷で月のカフェを運営しているmica さんのことは随分前にどこかで知りカフェのことも知っていたのに、その後記憶が何年も飛んでいて、この動画で思い出した。彼女のnoteの記事をいくつか読む中で、出張コーヒーをしていたことも思い出した。でも、まだ何きっかけで知ったのか思い出せない。とにかく、動画を見て、飾らないmica さんの人柄にとても惹かれてしまいすっかりファンに。可愛らしくて直感が冴えていて自分の心地よさを大事にして生きていて、彼女のように年齢を重ねたい、と大して歳なんて違わないのに思ってしまった。

そのmicaさんが映画「めがね」が好きで何回も観てきたけど、今が一番しっくりきたと書いていたのでダメもとでYouTube探してみたらなんと見つけてしまった。携帯電話の繋がらない海が近くにある場所。おそらく一人になりたくてやってきた主人公は、「黄昏れる才能がある」と言われ戸惑いながらも、春になるとやってくるサクラさんやそこに暮らす人たちと過ごす中で頑なな心が解けていき、次第に居場所を見つけ始める。まず空気感がたまらないこの映画。サクラさんのめがね体操にもクスッと笑ってしまう。
「かもめ食堂」も久しぶりに観たいなと探してみたらこちらも見つかった。さちえさん、みどりさん、まさこさんの絶妙な間合い。それぞれが心に抱えているであろう重り。トミーのTシャツのみならず、それぞれの来ている衣装がとても似合っていて素敵だった。みどりさん、まさこさんみたいに、行き先以外は何も決めない旅、というのも良いかもしれないと思った。いつまでそこにいるかもわからない旅。心のおもむくままに、森に行ってきのこ狩りをするのもいいかも。

わたしはわたしなりに一所懸命に生きてきたつもりだけれど、ハワイに住むという夢がこちらの人と結婚することにより叶ってからは随分と自由に生きられるようになった。もっと忙しくしたほうがいいのかと思うくらいにゆるく生きている。好きなコーヒーを仕事にし、雇われながらも良い感じのスケジュールで働き、時にはコーヒーで旅をして、目に入れても痛くないほど可愛い二匹の猫たちと優しい夫と毎日平穏に楽しく暮らしている。今がずっと続いていけばいいと思う反面、今はずっとは続いてはいかないだろうと思ったりもする。それは、年齢を重ねていく中で体の変化が生じてきているから。どこまで行くのか、どこまで行けるのか。どこまで行きたいのか、どこにも行きたくないのか。漠然と頭の片隅にありながらも深堀りするのは避けてきた。基本、面倒くさがりだからだ。でも、今この春分のタイミングでこのあたりを考えるときが来たみたい。まだ腰は重いままだけれど。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?