見出し画像

本紹介 『Pythonではじめるアルゴリズム入門』

私は本が好きで、いくつかの本に出会い、大きく人生が変わるという事がありました。

その様な体験をするきっかけになれればと思い、本を紹介します。

今回も、Pythonのプログラミングの本です。



厳密に言えば、Pythonの本では無くアルゴリズムの本です。

アルゴリズムを紹介し、それをフローで表示し、Pythonのコードで記載しています。

しかし、途中から問題になってくるのは、Pythonのコード自体ではなく、コード化したアルゴリズムを、理解し追っていく部分です。

ループ処理の中で、再帰処理を行っていたりして、本を読んでいるだけでは、中々理解が追い付きません。

実際に同じコードを書いて、動きを追って行って初めて理解できそうです。


ですので、この本は重いです。。。。


途中で何度も読むのを辞めようかと思いました。


挙句の果てには、アルゴリズムを紹介した後にポロっと、Pythonには関数が用意されてるんだよね。って言ってます。。。

例えば、ソートのアルゴリズムをいくつか紹介し、処理時間の比較まで行っていますが、Pythonのソート関数の処理時間が一番短かったり。

後、これらのアルゴリズムって実際の実務の中で、どの位使う事があるのか疑問でした。

自分でこの本を手に取っておいて言うのも何ですが。。。

過去のSEをやっていた時も、こういう難しいアルゴリズムは、使わなかった様な気がします。


それよりも、DBとの接続の仕方とか、SQL文の作り方、作ったSQL文の処理の速さ、通信を確立するためのSocketのオープン方法とか、なんかそういうのをPythonで知りたかったです。

じゃ、なんでアルゴリズムの本選んだんだよ!?と突っ込まれそうですが。

次は実務に近い本を選びたいと思います。



私は、Pythonのプログラミングで副業の仕事を行いたいと考えており、いずれ、サラリーマンからシフトして、本業にしたいと企んでいます。

ですので、今はPythonの本をしばらく読み込み、知識を得た上で副業に臨みたいと思います。

図書館で本を借りまくっていますw


今回も最後までお付き合いを頂きましてありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?