見出し画像

なぜツーブロックは禁止なの?校則は国会と同じく対話で決めるべき!

【校則は国会と同じで対話で決めるべきって話】
ツーブロックは校則違反 なぜ?
みたいな記事は度々世に出回る。

最近では高校生が学校や教育委員会に対して抗議をすることも増えてきている。

僕の意見としてはツーブロックが禁止だろうが、正直どうでもいい。それで困る人がいるなら禁止すべきだし、そうでないならやめてもいいし。
ともかくどうして禁止なのかは気になるし、別になくても困ることのほどでもないだろうとは思ってる。

でも禁止するには明確な理由があるんだろう。

そう思って高校のときに先生に聞いてみた。

50代のベテラン教師曰く
「ツーブロックなんていう流行に乗った髪型はあかんに決まっとる。風紀が乱れる。」

とのこと。

ここで疑問が2点

①ツーブロックは流行りの髪型なのか。
②流行に乗ることがどうしてダメなのか。

①ツーブロックが流行りだしたのは1980年代頃。
ちょうど50代の先生が高校生の頃。さぞ周りにも流行りの髪型をした素敵な人が多かっただろう。
それから30年以上経った今、ツーブロックは流行りなのか?
答えはNO。だって流行りというかもう定着してるじゃん。流行りっていうのはイノベーター理論(新しいものにいつ乗っかるか?みたいなやつ)でいうアーリーアダプターくらいのときの話であって、大多数が認知している今(だから校則になってる)流行りというのは間違っている。
つまり流行に乗った髪型だから禁止にしているは、理由として不十分である。

②流行に乗ることがどうしてダメなのか
流行に乗ることがの反対の意味として、変化を拒む、現状維持というものが当てはまるだろう。
流行に乗るのはダメ!ということを聞いたときに、「あ、そりゃこの学校ダメだ。」と呟いた。

時代の潮流に抗い続けることを美徳とする、古き悪しき風習漂う学校に見境をつける時が来た。と厨二病臭く考えてた気がする。

ともかく流行に乗るからだめ!というなら最近のトレンドが禁止になっていないことはおかしいと思う。ちょうど10年くらい前に流行った触覚ヘアはどうしてOKなの?可愛いからですか?(僕はめちゃ好き)
単純にトレンドだからという理由では禁止にするのは理由として不十分。

ということをあの場で言えていたらな。とリーガルハイの第一話の古美門研介の言葉を思い出した。

まあ言いたいのは、校則ってよく分からんものいっぱいあるよね。だから対話で解決しようぜってこと。
先生たちもよく分からないから、適当な後付の理由になってるんだよね。わかる。犯罪にあうからだめ!とか、下心をくすぐるから!とか、そういうので説明したくなるのもわかる。
だからこそ対話がある。先生たちで決めるから生徒は納得しないし、生徒だけの意見だと角が立たないし。

WinWinで行きましょうよ。
そのほうがみんなハッピーで楽しいよ。

お気持ちを少しでも形にしていただけると、今後の励みになります。ほんとにうれしいんです。あなたのために書けることが。これからも応援よろしくお願いします!