マガジンのカバー画像

パッション・アセットの世界を知ろう

13
アート、ワイン、ウイスキー、木材、時計からベンチャー投資まで。社会を彩る知られざる「情熱の資産」について語ります。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

新NISA"から見える「京都・西陣織」、我々に必要な投資リテラシーとは何なのか?

新NISA"から見える「京都・西陣織」、我々に必要な投資リテラシーとは何なのか?

先日に東洋経済オンラインからリリースされた前編と中編に続き、第3弾の記事をリリースしました。

新NISA"から見える「京都・西陣織」復活、3つの解
日本人が今こそ磨きたい「投資リテラシー」は?

西陣織の素晴らしさと、産業として非常に厳しい状況におかれている中での進むべき道を考えてみました。

“たとえわずかな金額でも、個人が何らかの意思を持ってお金を振り向けることが、社会を大きく変える可能性が

もっとみる
ワインが投資になるって聞いたのですが・・・④

ワインが投資になるって聞いたのですが・・・④

前回記事はこちら↓

ケイ:そして、先々のファインワイン価格がどうなるか、皆さんが一番気になるところかもしれませんが(笑)、その根本は「投資の本質」に戻ります。ファインワインが、世界中のより多くの人に受け入れられ「人々の豊かさと幸せ」を増やしていくのか、ですね。ファインワイン産業に魅力を感じるのであれば、消費者として「飲む」という形での参加に留まらず、ファインワイン産業に「貯蔵する事業家」として参

もっとみる
1500年の伝統がある「西陣織」は消滅してしまうのか?

1500年の伝統がある「西陣織」は消滅してしまうのか?

先日に東洋経済オンラインからリリースされた前編「世界が憧れる京都「西陣織」はエルメスになれるか」に続き、第二弾の記事をリリースしました。

中編:「1500年の伝統「京都・西陣織」まもなく消滅するか」
    世界も憧れる「日本の伝統工芸」の"最大の危機"

誉田屋源兵衛10代目と4時間ほどお話しさせてもらい、西陣織の素晴らしさを理解しました。ただし、産業として非常に厳しい状況におかれていることも

もっとみる
世界が憧れる京都「西陣織」はエルメスになれるか

世界が憧れる京都「西陣織」はエルメスになれるか

先日書いた記事、「西陣織はパッションアセットになるのか?」で頭出しした京都で西陣織の取材に行ってきました。いやはや、紛れもないパッション・アセットでした!!

誉田屋源兵衛10代目と4時間ほどお話しさせてもらい、昼飯には出前の鍋焼きうどんを食べながら、織元と工場の見学というフルコースでご案内をいただきました。もう言葉にできないぐらいの情報量で、感動したことも多く、とにかく勉強になりました。下の方で

もっとみる