見出し画像

【インドネシア】トラジャ定番観光スポットまとめ

スラウェシ観光の代名詞とも言われる「Toraja(トラジャ)」
トラジャで絶対ハズせない観光スポットをご紹介

Kete Kesu

トラジャで最も人気・有名観光地と言ったらここ!
ケテケス(Kete Kesu)
料金:Rp30.000(Rp150.000/国内)

建ち並ぶトンコナン(舟形家屋)が圧巻
柱には生贄になった水牛の角が祀られている
お金持ちのお墓
典型的なトラジャの墓で1つの棺に1家族
お土産も充実

Londa

洞窟の中をガイドと一緒に探検しながら巡ります(英語ガイド有)
地面が滑りやすいので、スニーカーやスポーツサンダル推奨
また、女性は生理中は取憑き易いので入場不可(ガイドによってはOKの場合もありますが自己責任で)
料金:Rp60.000(国内 Rp15.000)+ガイドRp50.000(チップ別)

入口
まるでインディージョーンズのよう
従兄弟同士で恋に落ちるも許されず自殺したカップルのお墓
途中ガイドさんがいっぱい写真を撮ってくれます
至る所に骸骨が
お供えの煙草

Lemo

岩壁に並ぶタウタウ(木彫人形)が見られるレモLemo
料金:Rp50.000(国内 Rp20.000)

天国に近い高い岩壁には王族やお金持ちが墓を構える
天からの恵みを授かる為手のひらは上に向けている
ビーズ雑貨の土産が充実している
地球の歩き方にも載っているタウタウ作り職人
タウタウのお土産
好きな文字や日付を入れてもらえます(Rp100.000)

Bori

死者を悼むシンボルの石柱がニョキニョキと立つ広場
料金:Rp30.000(国内 Rp15.000)

ジ〇リのような不思議な世界観
生贄台
石柱の高さを身分の証
広場の奥に進むとトラジャ族のお墓があります

Buntu Burake

まるでブラジルのキリスト像のような迫力

Tapao(土産)

トラジャのお土産の全てが集まると言っても過言ではない土産市場

トラジャ族の民族衣装
トラジャ模様の可愛いバッグたち

Pasar Hewan(市場)

世界最大級の動物市場とも言われ、100頭近い水牛が売られています
トラジャ族では葬式の際に水牛を屠殺する慣習があり、1頭あたり数十万~数百万で売買されています(インドネシア人の平均月収5万前後)

定期的に水浴びをさせてくれるので、清潔感があり臭くない
黒白模様でピンクの色味の強いの400万の超レア水牛

Cafe Aras(カフェ)

トラジャで人気のカフェレストランといえばここ!
竹で豚肉や鶏肉を蒸した伝統料理(Pa'piong)が食べれます
※調理に時間がかかるので事前予約必須
WA+62 0853-6617-7998

予約したにも関わらず豚肉は売り切れで鶏肉のPa'piong食べました
店内①
店内②
オリジナルグッズが豊富
トラジャモチーフのマグカップやタンブラー

以上が定番トラジャ観光スポットでした!
また、もう少しニッチなところへ行ってみたい!最新のトレンドが知りたいという方は下記をチェック

▼トラジャ観光スポット(番外編)はこちら
※近日公開予定


▼スラウェシ島旅行に関するご質問・ご相談は
下記リンクよりお問い合わせください。


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,953件

#旅の準備

6,409件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?