マガジンのカバー画像

インバウンド最前線の現場から

53
日本のことを海外に伝えるお仕事をしているわたしたちは、現役の通訳ガイドです。 インバウンドの現場の最前線で、誰よりも外国人の近くにいるわたしたち。 現場で実践してきたこと、見た…
運営しているクリエイター

#中国語

9月7日から入国5万人へ

9月7日から入国5万人へ

新型コロナウイルスの水際対策が緩和され、9月7日から1日当たりの入国者数の上限が5万人に引き上げられることになりました。インバウンドの回復を期待する関係者にとって、嬉しいニュースです。

中国では2020年1月末、出入国者は健康申告カードの記入で健康状態の申告を行うという制度が始まりました。PCR検査情報、新型コロナの感染歴、ワクチン接種日などの申告も求めてられていました。
しかし、2022年8月

もっとみる

中国、2022年ゴールデンウイークの旅行動向

日本ではコロナ下で迎える3回目のゴールデンウィークでした。過去2年と違い、「緊急事態宣言」や「まん延防止措置」が出されず、各地で賑わいが見られました。
中国では、上海は今なおロックダウンで、北京では地下鉄や市バスが停まっているところもあります。

しかしながら中国のCtrip(オンライン旅行会社)がまとめたレポートによりますと、全体的に見ると、今年の連休期間に旅行に行った人は、2020年、2021

もっとみる
お客さまに突然異変!

お客さまに突然異変!

食事は旅の大きな楽しみの一つです。せっかく出てきたご馳走をアレルギーや宗教上の理由で食べられないのは本当に残念なので、事前にできるだけお尋ねするようにしています。今回は「お客さま」に突然異変が!人命にかかわる一大事!の事例を紹介します。

今から8年ほど前のことです。
台湾の経済新聞の記者5名のグループにアテンドしました。
ある有名な家電メーカーの大阪本社で今後の経営方針などを聞いた後、車で移動し

もっとみる
消えたお客さま

消えたお客さま

通訳案内士の仕事をしているとアクシデントやトラブルに遭遇することもあります。今回は「お客さま」が突然消えてビックリ!警察沙汰かとオロオロ!の事例を紹介します。

今から約10年前のことです。
中国絵画、墨絵や書道の先生15人の文化交流団が来られました。
京都での行事や観光を終え、京都から名古屋へ新幹線で移動の時の話です。

ホテルから京都駅までのバスの中で、新幹線の発車時刻と何号車に乗るのかを伝え

もっとみる