最近の記事
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見る2ヶ月ぶりの【業務日誌 2019/10/19】 あるいは西和賀のやべーやつの異常な執念 または私は如何にして心配するのを止めてCMを作成するようになったか
おひさしぶりです。noteってどう使うんだったっけ? 何をしていたのかこの間、何をしていたかというと ・8月2〜3日 岩手県地域おこし協力隊カンファレンスin西和賀 ・8月6〜8日 りんどう現場体験 ・8月6日 農業塾 ・8月9日 北上市市民と議会をつなぐ会 ・8月14日 IGR秋のツアー打ち合わせ ・8月15日、19日 町内協力隊ミーティング ・8月15日、16日、19日、27日 わらび畑管理 ・8月20日 釜石市視察(協力隊主催自転車ツアー) ・8月21〜23日 箱根
なぜ「地域おこし協力隊カンファレンス」なのか、あるいは仕事帰りに寄れるオキニの喫茶店があれば業務日誌も連続で書けるのだ【業務日誌 2019/07/31】
昨日に引き続き、某UT氏(これまたやべーやつ)と「岩手県地域おこし協力隊カンファレンスin西和賀」の打ち合わせ&準備。 UT氏により的確にケツを叩かれ、ブヒブヒ鳴く。数字にめっぽう弱い俺。UT氏より「エクセルで収支計算書を作れないようなら死ぬ運命(さだめ)よ」(意訳)と言われる。ごもっとも。さすが元グループリーダー。 これまでどんぶり勘定で、しかも「あとは劇場入ってから決めるべ」みたいな、あるいは劇場入りしてからアドリブで舞台装置を完成させる(所要時間10分)みたいな演劇