見出し画像

いろいろ色

広告の仕事をしていた時に、気になってカラーデザイン検定をとりました。学校でも色彩に関する授業が好きだったので、今でもこの配色はどういう効果を意識しているのかな〜?と想像することも…

身近な様々な事に色が活かされているのにふと気づきます。
例えば、ロゴとして使われることが多い『青』。
イライラした気持ちを鎮めたり、平和や自由、誠実さを意識させる効果があるとのこと。
日本人が1番好きな色なんですって。私もたしかに青が好き!

こちらはお気に入りのネモフィラ畑。

画像1

ネモフィラは、英名で『ベイビーブルーアイズ』、和名では『瑠璃唐草』という素敵な名前で呼ばれてます。
ずっと見ていられるやさしい色ですよね。

色は、人を元気付けたり、落ち着かせたり、癒しを与えたり人の心理にも働きかけると学びました。

今は辛抱することも多いけれど、色の力を上手に借りて自分の機嫌は自分でとること
暮らしに彩りを取り入れて、できるだけ穏やかに過ごすこと
を心がけていこうかな。

みんなでこんな日もあったねと話せる日を楽しみに、どんより灰色に見えるこの時期を乗り越えていけたらと願います。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,393件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?