マガジンのカバー画像

現時代の価値観

54
科学と資本主義と民主主義が作り上げた価値観のなかで生きているが、それらは役目を終えてしまっているのではないだろうか。
運営しているクリエイター

2017年9月の記事一覧

国政と東京と大阪をおさえるかもしれないということ

小池知事が衆議院をおさえれば、東京と国政を手に入れることになる。
大阪府知事もそこに合流するだろうから、東京、大阪、国政にまたがる主導権を持つだろう。
(今回は自民党が半分の議席は持つとは思う)

そうなると、徳川幕府みたいな権力をもてる。
自民党以外の党が、そこまでの権力を手にすることは今までなかったはず。

地方分権とか、
税制の改革とか、
今まで出来ていなかったことが
できるかもしれない。

もっとみる

いじめの本質

いじめの本質は以下の2点だと思う。

1. 自分が成りたくない姿を攻撃する
2. 集団を守るために異質なものを排除する

1個目は、例えば、自分が親からきれいな字を書きなさいと言われているのに、とても字が汚い友達がいたら、その字が汚いことを認めてしまうと自分が成りたい(=親が喜んでくれる)姿がぼやけてしまうため、字が汚いことを全力で否定する。

例えば、鼻くそ食べたらだめとか、お行儀よく食べなさい

もっとみる

社会的言論統制

インターネットが発達したおかげで、こっそり言ったはずのことが他の人に聞こえるようになってしまった。

だから、下のふたつの整合性が取れなくなってしまい、社会的な言論統制がかかってしまっている。
・他の人が嫌がることは言うべきでない
・人は表現の自由は侵されるべきではない

それが行き過ぎると、こういう話↓になる。

男からの愛の告白はセクハラなのか https://headlines.yahoo.

もっとみる

ディープラーニングは科学を変える

とても重要な変化が科学の分野で起こっている。
因果関係ではなく相関関係で事象が説明されるようになってきた。

今までの科学は、小さな理論や小さな実証を重ねていって大きな事象を説明することを目的にしていた。

このDNAを持っている人は、このたんぱく質が多く発現するから、このたんぱく質が細胞の働きを阻害して、ガンになりやすい。というのが、今までのアプローチ。
今は、たくさんの人のDNAと病歴を解析す

もっとみる