見出し画像

著者プロフィールHP

著者名  Tosiblog 、湘南ビザオフィス

人工衛星開発や宇宙線観測など宇宙分野で仕事をしてきましたが、宇宙考古学に一番興味を持っています。異星人たちの活動を研究することで、有益なことがあります。
私自身の体験では、重病からの奇跡的回復や、大地震や事故の前にテレパシー的な警告を受けたり、技術開発において啓示をうけたりしています。これらは宇宙意識とのつながりを感じさせるものです。
宇宙に対する興味を子どもたちに持ってもらいたいと思い、宇宙SFの絵本や紙の本を制作しています。

専門

宇宙工学:人工衛星や宇宙ロケットの開発。宇宙機の低コスト化技術。測位受信機。宇宙線観測装置。

宇宙物理:  宇宙線の観測。宇宙機の故障劣化防止技術。

法律:司法、行政分野。

経験

国の宇宙開発で人工衛星を約15 機開発。宇宙環境、宇宙線の観測や宇宙環境における劣化防止対策や低コスト化技術の開発。

準天頂測位衛星用測位受信機の開発や技術試験衛星、宇宙環境利用実証衛星、宇宙ステーション、準天頂測位衛星、月周回衛星の開発に参加。宇宙ステーションでは実験装置開発に参加。

東大および東大宇宙科学研究所と理化学研究所仁科研究室の共同研究員を10年務め宇宙線研究、人工衛星・ロケットの研究開発・GPS受信機・宇宙環境観測などの研究開発を行った。

宇宙ビジネスがこれから盛んになり、低コスト化が鍵になります。ようやくわたしの研究が役立つ時代になりました。

宇宙ビジネスの新時代が始まります。個人で気楽に参加する方法を考えてきました。インターネットを利用したコンテンツ販売が、リスクなく一番良いと思います。

宇宙ビジネスはこれまで大企業の独壇場だったのですが、これからは個人が参加する必要があります。

法律は長い間勉強してきましたが、工学と法律の両方学ぶのは、厳しいものでした。

国家試験を受けて行政書士と宅建士に合格することができ、事務所を作っています。起業、補助金、ビザ関係テーマにしています。在留管理庁から取次申請とオンライン申請を許可されました。

資格

行政書士免許、入管申請取次免許、宅建士免許、湘南ビザオフィス代表。入管のオンライン申請許可。

著書

宇宙ビジネス、補助金、宇宙SF童話のテーマでアマゾン電子書籍と紙書籍で約50冊を日本とアメリカのアマゾンから発売中。

「宇宙ビジネスの未来」第1巻から第5巻を発刊し、個人で宇宙ビジネスに参加することを可能とすべく活動中。50年位の近未来の物語。

宇宙SF童話(宇宙冒険記シリーズ)を執筆中。また絵本や塗り絵なども制作出版中。小さな子が宇宙に興味を持ってくれる事を願って。1000年先の宇宙ビジネスを描く。

異星人のツイートシリーズで宇宙意識との繋がりと異星人の活動と恩恵をテーマとします。
数万年から数10万年、進化した異星人たちの活動が宇宙望遠鏡や惑星探索衛星の観測により、分かってきました。宇宙SFはとても追いつけません。想像の遥か上です。この事は宇宙SF童話に書く事にしてます。

絵本と塗り絵の本をペーパーバックで日本とアメリカから10冊ほど発売中。

趣味:

数十年の間、宇宙考古学と異星人のことを調べること、宇宙、生命、魂、UFOを宇宙考古学的に考えています。

宇宙意識へのつながりをテーマにしています。

拠点:
神奈川県江ノ島の近くで活動しています。

電子書籍の検索:

電子書籍はアマゾンでペンネームとして「湘南ビザオフィス」および「Tosiblog」、「Tosiblog shyonan]の名前で検索できます。日本とアメリカのアマゾン著者セントラルで紹介中。

事務所のホームページとメール:

ペライチで作成した第1ホームページ
連絡用の送信フォームがあります。

ペライチで作成した第2ホームページ

googleサイトで作成した第3ホームページ

発刊済みの書籍:

令和5年4月 Tosiblog、 湘南ビザオフィス著
新刊が追加されて、約50冊になります。

出版した本の一覧(一部):


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?