見出し画像

素敵な作品をご紹介!

こんにちは。未来の直木賞作家、小説家の川井利彦です。

今回は尊敬する作家先生の素敵な作品をご紹介します。


それは……

高見純代先生の
『百日紅の咲く頃』です。

高見先生もnoteをされているので、良かったらこちらからチェックしてみてください。


【百日紅の咲く頃】という作品は、高見先生の自伝に近い雰囲気を感じました。(もちろんフィクションだとは思いますが)


高見先生の半生と想いを知りたい方はこちらをぜひご覧ください。


自伝を書くことには勇気がいります。
いくら脚色するとはいえ自分の過去をさらけ出すわけですから。

辛い出来事や人に知られたくない過去も一つや二つあるはずです。

その分野に挑戦された高見先生に感服しました。

それだけ過去や自分自身と、しっかり向き合っている証拠だと思います。
私には、なかなか真似できません。


【百日紅の咲く頃】は、高見先生らしい愛の溢れる物語です。

病気や華道、祈りと愛。さらに今回は戦争についても、描かれています。

戦争を知らない世代である私にとって、非常に興味深く読むことができました。
そこにも愛があるのですが、物語のテーマとマッチしていてとても良かったです。


ぜひ【百日紅の咲く頃】第一話から読んでみてください。


全五話で、すべて発表されています。
読みやすいので、あっという間に読むことできますよ。

オススメです。

ぜひご覧ください。

この記事が参加している募集

#創作大賞感想

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?