見出し画像

伏線回収のコツ

こんにちは。未来の直木賞作家、小説家の川井利彦です。

今回は「伏線回収のコツ」についてご紹介します。

本題に入る前にお知らせです。


◎小説「本からの手紙」が全然売れていません!!

著者、第二作目にして、初の書籍化。
本の中に残された一文からすべては始まる。

寛太と忠が万引きした本の中には、謎のメッセージが残されていた。消された形跡のある、まるで手紙の一文のようなメッセージを書いたのは、いったい誰なのか。そして消されたメッセージには、いったい何が書かれていたのか。ひょんなことから、それらを探すことになってしまった寛太と忠。そこにはある女性の暗い過去が関係していた。
果たして、寛太と忠は真実にたどり着くことができるのか。

あらすじ

全く売れていません。

現在のAmazonランキング…

126万位。

ぜひ買ってください!

よろしくお願いします。


◎小説「天上の絵画」が新しくAmazon kindleから発売されます

以前発表した小説「天上の絵画」に大幅な加筆修正を加えて、Amazon kindleから発売される予定です。

発売時期、価格はまだ未定ですが、決まり次第お知らせします。

まずはあらすじをご覧ください。

幼い頃から、才能に恵まれた渡井蓮は、純粋に絵を描くのが好きだった。
だがそんな蓮の才能に嫉妬した一部の人間の妨害によって、心に大きな傷を負ってしまう。人の恨みと嫉妬に絶望した蓮は、それが原因で絵を描くのをやめてしまった。
数年後、同級生の岩谷英司と再会する。ともに絵を学んでいた彼が、画家として大成功している事実を知った蓮は、絵に対する想いが再燃し、とんでもない事件を起こしてしまう。
人とは違う高みへ昇ることを渇望した者の、栄光と挫折。
蓮が最後にたどり着く所から見る景色は、いったいどんなものなのか。

小説「天上の絵画」
あらすじ

それに先立ち、現在『天上の絵画 第一部』を特別に無料公開しています。

「vol.1」から「vol.11」まであり少しボリュームがありますが、物語の非常に大切な部分が描かれています。

ぜひ読んでみてください。


▼伏線回収のコツ

それでは本題です。

小説を読む楽しみの一つに、張られた伏線がどのように回収されるのかという期待があります。

伏線が見事に回収されると、読者は驚きと感動を覚え、物語の深さに引き込まれます。

しかし、伏線をうまく回収するのは難しい面もあります。

今回は、小説家が伏線を効果的に回収するためのコツを、具体例を挙げて説明します。

※今回の記事は「ChatGPT」が書いた内容を、加筆修正したものです。


1.伏線の計画的な配置

なぜ計画が重要なのか?

全体をしっかりと練り、どこにどんな伏線を張るのか計画的に決めることが重要です。

例えば、ある冒険小説で、主人公が初めて訪れた町で「不思議な石」を見つけるシーンがあります。

この石が物語の最後で重要な情報を教えてくれると決めておけば、適切な場所で伏線を回収することができます。

対策

  • プロットを作成する:流れを視覚的に整理し、どこに伏線を張るを明確にする。

  • メモを取る:伏線の内容と位置をメモして、忘れないようにします。


2.自然な伏線の埋め込み

なぜ自然さが重要なのか?

伏線があまりにも露骨だと、読者に「これは伏線だ」と気づかれてしまい、驚き、サプライズ効果が薄れてしまいます。

自然な形で伏線を埋め込むことが重要です。

例えば、ミステリー小説で、主人公がある事件を捜査しているときに、さりげなく犯人の指紋がついた物に触れるシーンを描きます。

このシーンが重要な手がかりになることを読者が気づかずに読み進めることで、後で大きな驚きを与えることができます。

対策

  • さりげない描写を心がける:伏線を張る際、重要性を強調しすぎず、日常的なシーンの中に自然に取り入れる。


3.伏線の再確認と回収

なぜ再確認が必要なのでしょうか?

途中で伏線を忘れてしまうのを防ぐため、適切なタイミングで伏線を回収してください。

例えば、ファンタジー小説で、主人公が序盤に手に入れた「魔法の鍵」が終盤で必要になることを覚えておき、その鍵を使うシーンを計画的に描いてみましょう。

すると、読者に驚きを与えることができます。

対策

  • チェックリストを作成する:伏線の一覧を作り、どの伏線が回収されたかをチェックする。

  • 執筆後の見直し:書き終えたら、作品を見直し、未回収の線がないか確認する。


4.読者の期待を裏切らない

なぜ期待の裏切りが問題なのか?

読者は伏線をどのように回収されるかを期待しています。

その期待に応えないと、読者の満足度が下がってしまいます。

伏線をうまく回収し、読者の期待を超える展開を考える必要があります。

例えば、サスペンス小説で、読者が主人公の親友が犯人だと思わせる伏線を張っておきながら、実際には別の意外な人物が犯人であるとする展開にする。

これにより、読者の期待を裏切りつつも、伏線がしっかりと回収されるため、満足感が上がります。

対策

  • 読者の視点で考える:自分が読者だった場合どのように感じるのかを常に考えて執筆する。

  • 予想外の展開:予想外の展開を考えつつも、伏線がうまく繋がるように工夫する。


5.フォローを忘れない

なぜフォローが重要なのか?

伏線を回収する際には、単に伏線を回収するだけでなく、その後の展開やキャラクターの反応をしっかりと描くようにしてください。

これにより、物語の深みが増します。

例えば、冒険小説で、主人公が最終的に「不思議な石」を使って敵を倒した後、その石がどのようにして主人公の手に渡ったのか、またそれが物語の全体にどのような影響を与えたのかを描くことで、物語全体が繋がり、読者に満足感を与えています。

対策

  • 詳細なエピローグを用意する:物語の終わりに、伏線の回収やキャラクターの変化を描く。

  • キャラクターの感情を描写する:伏線が回収された後、キャラクターの感情や反応を丁寧に描くことで、物語にリアリティを持たせる。


▼まとめ

ここまで「伏線回収のコツ」についてご紹介しました。

計画的な配置、自然な埋め込み、定期的な確認と回収、読者の期待に応えること、そしてフォローを意識することで、伏線を効果的に回収することができます。

これらのコツを実践し、読者に驚きと感動を与える小説を書いていきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
小説家の川井利彦でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?