見出し画像

読者を意識しない物語の描き方

こんにちは。未来の直木賞作家、小説家の川井利彦です。

今回は「読者を意識しない物語の描き方」についてご紹介します。

本題に入る前にお知らせです。


◎小説「本からの手紙」がアメージング出版から絶賛発売中!

著者、第二作目にして、初の書籍化。
本の中に残された一文からすべては始まる。

寛太と忠が万引きした本の中には、謎のメッセージが残されていた。消された形跡のある、まるで手紙の一文のようなメッセージを書いたのは、いったい誰なのか。そして消されたメッセージには、いったい何が書かれていたのか。ひょんなことから、それらを探すことになってしまった寛太と忠。そこにはある女性の暗い過去が関係していた。
果たして、寛太と忠は真実にたどり着くことができるのか。

あらすじ

ぜひ一度読んでみてください!!


◎小説「天上の絵画」が新しくAmazon kindleから発売されます

以前発表した小説「天上の絵画」に大幅な加筆修正を加えて、Amazon kindleから発売される予定です。

発売時期、価格はまだ未定ですが、決まり次第お知らせします。

まずはあらすじをご覧ください。

幼い頃から、才能に恵まれた渡井蓮は、純粋に絵を描くのが好きだった。
だがそんな蓮の才能に嫉妬した一部の人間の妨害によって、心に大きな傷を負ってしまう。人の恨みと嫉妬に絶望した蓮は、それが原因で絵を描くのをやめてしまった。
数年後、同級生の岩谷英司と再会する。ともに絵を学んでいた彼が、画家として大成功している事実を知った蓮は、絵に対する想いが再燃し、とんでもない事件を起こしてしまう。
人とは違う高みへ昇ることを渇望した者の、栄光と挫折。
蓮が最後にたどり着く所から見る景色は、いったいどんなものなのか。

小説「天上の絵画」
あらすじ

それに先立ち、現在『天上の絵画 第一部』を特別に無料公開しています。

「vol.1」から「vol.11」まであり少しボリュームがありますが、物語の非常に大切な部分が描かれています。

ぜひ読んでみてください。


▼読者を意識しない!?

それでは本題です。

小説を書く上で、読者の期待や反応を気にせず、自分の思い通りにストーリーを描くことは、作品に独自性をもたせることができる重要な要素です。

一見すると読者を意識しない描き方は邪道に見せるかもしれませんが、本当に面白い作品は、読者の興味から外れたところにあります。

今回はそのためのコツをご紹介します。

※今回の記事「ChatGPT」が作成した記事を元に、加筆修正したものです。


1.自分の興味と情熱を追求する

あなたが物語を通して伝えたいメッセージや興味を持っているテーマを見つけて、情熱を持って徹底的に追及することが重要です。

読者の期待やトレンドに縛られず、自分が本当に書きたいものを書くことで、作品に独自の魅力が生まれるはずです。

好きなことや得意なもの、長年研究してきたことなど、あなたのこれまで経験を小説のテーマにしてみてください。

それらは読者の興味や流行とは外れたものになるかもしれませんが、気にすることはありません。

あなたが描きたいことが、読者の興味のあること、流行へと変わっていくかもしれません。

伝わるまでに時間はかかるというリスクはありますが、一人の小説家として活動していくためにも、多少リスクを背負う覚悟は必要ではないでしょうか。


2.キャラクターに自分の特徴を反映させる

登場人物に自分の経験や感情を反映させることで、物語に真実味とリアルを与えることができます。

読者が求めるありきたりなキャラクターではなく、独自の人物像を描くことで、作品に個性が生まれます。

キャラクターは物語を盛り上げる重要な存在です。

そのキャラクターに作家自身を反映させることで、独自の魅力を発揮することができます。

読者の共感を得ることはできないかもしれませんが、その独自性は他に類を見ない唯一無二の作品になります。


3.予想を覆す展開を導入する

読者が予想できる展開に囚われず、逆説的な展開や意外性のあるストーリー展開を描くことで、物語に新たな視点や驚きを与えることができます。

どんなジャンルにも王道のストーリーというものがあり、多くの読者が求めているものであることは間違いありません。

ですが、あえて王道から外れたストーリー展開を描くことで、読者の共感を縛られない予想外のストーリーにすることができます。


4.言葉の選び方に注意する

表現や描写において、自分の独自の言葉で物語を描くことも重要です。

読みやすい文章や伝わりやすい言葉は、多くありますが、そこであえて伝わりにくく見慣れない言葉を使用してみてください。

読者の中には不快感を感じる人もいると思いますが、独自性を発揮するためには非常に重要な要素です。


▼まとめ

ここまで「読者を意識しない物語の描き方」についてご紹介しました。

1.自分の興味と情熱を追求する
2.キャラクターに自分の特徴を反映させる
3.予想を覆す展開を導入する
4.言葉の選び方に注意する

読者を意識せず、自分の考えや感情を大切にすることで、作品に独自の色彩を与えることができます。

伝えたいメッセージやストーリー展開に真剣に向き合い、自分の声や考えを大切にすることで、読者は新たな魅力に出会えるでしょう。

ただし流行や読者の興味を無視してしまうため、多くの人に伝わるまでに時間がかかるリスクがあります。

早くデビューしたい方、一刻も早く小説で稼ぎたい方には、あまりオススメはできません。

ですが、長く小説家として活躍するためには、作家独自の視点やそれまで類の見ないストーリー展開が必要となります。

読者の共感を意識しないことのメリットデメリットの両方を理解した上で、今の自分にあった方法を見つめてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
小説家の川井利彦でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?