2024年 5月21日 火曜日 徒然日記 中島みゆき、たかが愛…

皆さん、おはようございます。徒然日記のお時間です。今日もここから、じっくり、ゆっくり、つれづれなるままに、丁寧に綴っていきたいと思います。最後までお付き合い下さると嬉しいです。

今日は昨日とは打って変わっていいお天気みたいですね。散歩に丁度いい気候でしょうか。そろそろ梅雨に入っていきます。晴れ間を大事にしたいです。

さて、何書こうかなぁ…

昨日は昨日で飲み過ぎてしまいまして…体調かなり悪いです…でも、パソコンに向かいます…それが使命かのように…

ところで、中島みゆきの「たかが愛」という曲をご存じでしょうか。
なんか最近妙に耳に残っていまして…

何故にたかが愛に迷いそしてたかが愛に立ちどまらされても
捨ててしまえないものがまだあるの
僕はたかが愛に迷いそしてたかが愛に立ちどまらされても
捨ててしまえない たかが愛

なんだか共感しまくっちゃいまして…
「たかが愛」というタイトルがまたいいですね。
たかが愛なんていう、ちっぽけなものだけど、捨ててしまえない…

時に迷い立ち止まり、傷つけあい、それでも愛する…
他人を、仲間を、そして自分を…

自分の事愛しているかなぁ、とかぼんやり考えたりもしました。
あまり上手に愛せてない気がしました…

愛せていたなら、飲んでないだろうなぁとか…

皆さんは自分の事、愛せていますか。

人は皆、愛を求めてさまよっているのかも知れません…
そして、時につまづいたりする生き物かも知れません…

もう、自分の事なんて誰も見ていない、それでも愛を求める…
そして、傷つき、ボロボロになっても、捨てられないものがある…

そんな事を、中島みゆきさんは歌ってくれている気がします…

それにしても、中島みゆきさんは活動長いですね。
全体的に暗いイメージがありますが、その暗さがたまりません。
「わかれうた」なんて出だしが聞けば聞くほどとんでもないです。

途に倒れて だれかの名を
呼び続けたことが ありますか。

この出だしには度肝を抜かれました。よくこんな歌詞思いついて、歌にするなぁって。
でも、どこか共感してしまうのだから、カリスマ性を感じます。
人間の深層心理には、こんな川が流れているのかも知れません…
それを汲み取るのが上手いんでしょうね。

「わかれうた」にもたかが愛と言える歌詞が出てくる気がします…
どこか違う様で、同じような匂いがする…それが、中島みゆきイズムかもしれません…

嗚呼、最近、死にたい願望が強くなってきました。
それだけ生に執着してる、でも死ぬ勇気なんて無い、だからたかが愛にすがろうとする、そんなことを思う今日この頃でした…

追伸
今日の一曲…中島みゆき たかが愛


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?