2024年 2月5日 月曜日 徒然日記 いつでも微笑みを…

皆さん、おはよございます。徒然日記のお時間です。今日もここから、じっくり、ゆっくり、丁寧に綴っていきたいと思います。最後までお付き合い下さると嬉しいです。

今日は冷えますねぇ。雪降るんだとか。でもって積もるんだとか。そりゃあ冷え込みますわな。こんな日はコタツに入って在宅に限ります。

さて、一昨日は薬を飲まずに寝てしまったので、何となくぼぉっと一日が過ぎてしまいました…眠りが浅かったかなぁ…それだけ疲れていたのかなぁ…

東野圭吾さんの「マスカレードナイト」という作品を読んでいたのですが、なかなか集中できませんでした。いい作品なのになぁ…
まぁ、今日はそういう日だ、と自分に言い聞かせて一日を過ごしました。

で、昨日は昨日でハイボールを幾らか飲みました。美味しかったです。お酒は中々やめられませんね、やっぱり根本的に好きなんだと思います…

でもってですね、最近なんか煮詰まっています…袋小路にハマってしまったというか。思い詰める事も多くなってしまいました。自分は生きていて何か意味があるんだろうか、とか…

たまには地活に電話してみるのもいいかもしれません。ここ2か月くらい、何となく気まずくて連絡取ってないのですが…人の話はなんでも聞いておくのがベストかも知れません。 
人一人の世界なんてちっぽけなものですからね。支えあって生きていくのが人間というものだとも思いますし…それは自分だけじゃなくみんな同じな気もします。

みんな誰かに頼ったり頼られたり、支えあって生きている…

何もかもが嫌になることは、自分に限らず誰にでもあることな気がします。
眠れない夜を過ごすことも、夜が明けないことを願うのも、あるかも知れません。

思い詰めて、独りで家にいると、ロクな事がありません。それは自分に限った事ではないと思います…

そして、今も悩んだり、苦しんだりしているのは、青春している証拠かもしれません。
思い悩み、苦しみ、時に喜ぶ…これは青春の特権ではないでしょうか。一生勉強、一生青春です。

多いに思い悩もうと思います、それが生きている証でもあるから…

なんて事を書いていましたが、これもこれで思い詰めている証拠な気がします。もっとラフに考えなくてはいけませんね。
人生、なんとかなる、そうやって気楽に考えることも必要だと思います…もっと肩の力を抜く必要があると…

テレビのバラエティー番組でも見て気晴らししたいところです。
土曜日にやった、IPPON グランプリ録画して一回見たけれど、もう一回見ようなんて思いました。
取り敢えず笑って過ごしたい、何て事を思う今日この頃でした。

追伸
今日の一曲…Mr.Children いつでも微笑みを





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?