マガジンのカバー画像

TCAのわず

41
運営しているクリエイター

#タスク

TaskChuteCloudを使いながら、日々その重要性を噛み締めている「見えなくする化」という考え方。

こんにちは。田中新吾(通称:タナシン)と申します。 タスクシュート認定トレーナー養成講座の第一期生で、最近は自分らしい時間的豊かさを日々追求しております。 愛用品はTaskChuteCloud(Web上で動くタスク管理ツール)。 PC版ですと以下のような見た目をしているアプリケーションです。 利用歴はざっくり4年くらい、といったところでしょうか。 今やもうTaskChuteCloudが無い人生なんて考えられない。 「No life No taskchuteclou

私がタスクシュートに心惹かれた理由を改めて考えてみた

こんにちは、ハレックです。 今日は私が日頃タスク管理の手法として取り入れている、タスクシュートについてお話したいことがあり、記事を書きました。 実は別の記事でもTaskChuteCloudというツールを使用していることに触れていました。 今回、私はタスクシュート協会が主催する、タスクシュート認定トレーナー養成講座の第1期生に参加しているということもあり、そこで得た知見も含めて改めてタスクシュートの話をしたいと思います。 ※タスクシュート協会についてはこちらの公式ブログを是

やさしいタスク管理:入門編(タスクシュート)

※この記事では、タスクシュートというツールとその考え方について記載しています。 はじめにタスクシュートとは、タスク管理ツールであり、同時にその考え方(運用方法)も含めた言葉です。 詳細については以下のページを見ていただくのが分かりやすいかと思います。 一点補足しておくと「有料の情報商材コンテンツ」や「一部の人しか使えない難しいツール」ではありません。 基本的な使用であれば無料で使えますし、考え方自体はどのツールを使うとしても役に立つものだと思います。 この記事で語る内容

歩いたところが道になる

スガシカオの「Progress」の歌詞の一節ですが、タスクシュートを使って日々を過ごしていると、この曲を思い出すことがあります。 なんなら、Progressはタスクシュートのテーマソングなんじゃないかとさえ思ったりします。 挫折ばかりだった夏休みの計画子供のころから私は計画を立てるのが好きでした。 ほとんどの人が経験していると思いますが、小学校に入ると夏休みに入る前に「計画を立てましょう」と言われるので、理想の一日の過ごし方を円グラフなんかに書きました。朝は早起きして、宿題

タスクシュートを始めたきっかけ

2013年5月運用開始私がタスクシュートを生活に取り入れたのは2013年の5月でした。 以降10年に渡って、タスクシュートは私の生活の一部になっていて、現在はタスクシュート認定トレーナー1期生として活動するための準備を進めています。 これからタスクシュート関連の記事を投稿していくにあたり、私の経験を振り返ってみたいと思います。 ちなみに、私が使っているタスクシュートのツールは「たすくま」です。 タスクシュート以前「たすくま」を使う前もタスクシュートのことは知っていましたが

タスクシュートゆる活日記(14)  マスター講座開催のお知らせ(真の問題の発見と解決のための講座)

 少しづつ秋の足音が感じられる今日この頃、みなさん、いかがお過ごしでしょうか?私の方は仕事が9月中旬頃までぷち炎上していました。  火事場の馬鹿力?をギリギリまで発揮して対応した結果、なんとか無事に乗り切ることができました。  今回は前回の反省をもとにやり方を変えて、少し早めに準備もしてきたので「何事もなくいけそう!」と思ったのですが、実際は期待を見事に裏切られました。  直前までヒヤヒヤ&ドキドキ。タスクジュートを学んているのに、なぜこうも自分は毎回締切直前にドタバタする

自分の1日を振り返ってみる。

 4月に始まった「タスクシュート100日チャレンジ」が今週中ごろに終わった。終わった後からにはなるが、その間の1日1日を振り返ってみると最初の1日目は、何をどのようにするかがあまりわかってない上に、使用するアプリ「タスクシュートクラウド」もいまいち使い方がよくわかってない状態だった。最初のキックオフの中で聴いた「まずはタスクを設定してください。最初は少なくていいので、3つくらい」ということから、実際3つのタスクを設定して始めた。それから「先送りを0にするように」とのことで、こ