マガジンのカバー画像

ビジネスでの心の持ち方

44
気持ちよくお仕事をするための秘訣、お仕事を楽しむための秘訣、マインドの整え方を発信中。起業してからどう自分をコントロールするのかは持続的な発展に繋がりますね
運営しているクリエイター

#一人じゃ気づけなかったこと

優秀な人ほど落ち込む「バカの壁」のホント

優秀な人ほど落ち込む「バカの壁」のホント

SNSをやっているのに反応がない、、、

あの先生と比べて私は出来ていない。。。

あの人の方が素敵ですごく活躍している。。。

そう落ち込む時、その原因は、あなたの性格ではなく

あなたが優秀であることが原因かもしれません。

〜〜〜〜〜
noteの記事はメルマガでの内容を抜粋しています。
継続的にSNSの情報、最新の情報が欲しい方は
以下からメルマガ登録を済ませておいてください。
ご登録で
<

もっとみる
ビジネス交流の場でのセクハラから心と身を守るために

ビジネス交流の場でのセクハラから心と身を守るために

今に始まった事ではないですが、あります。
発言も行為も両方。
 
話題になるのが会社員の職場や
満員電車の中での大半ですが
人が集まる場ではどこでも、
あるんですよね。

年齢が30代で身長もそんなに高いわけではなく
優しそうだからでしょうね。

男性が9割で、女性がいても
50−60代のビジネス交流会では
いい狙い目になるんでしょう。

自分の身を守るために、
交流をしたいという意図を持ちつつも

もっとみる
それは喜ばれる営業か?

それは喜ばれる営業か?

SNSを活用した集客はいわばSNSを使って

自分やサービスをSNS上で営業していくことです。

営業を経験している方、

サービスが固まっていて実績がある方は

比較的SNS集客がスムーズにできる方が多いです。

そんなスムーズなSNSでの集客を叶えるために、

今日は相手に喜ばれる営業について

お話ししたいと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜

noteの記事はメルマガでの内容を抜粋しています。

もっとみる
雑な投稿方がウケる!?抑えるべきは内容ではなく〇〇

雑な投稿方がウケる!?抑えるべきは内容ではなく〇〇

もしあなたがSNSに投稿する時に

人目を気にしてしまっていたり、

何を書けばいいのかわからない、

と思っているのであれば

今日のメルマガは必読です。

結論から言います。

SNSのアカウントの規模が

小さい時(フォロワー数が多くない)時は

SNSで投稿する内容はどうでも良かったりします。

SNSをビジネスで使うには、

投稿する内容よりも、

とっても大切なポイントがあるんです。

もっとみる
真面目な人がビジネスで成功するための3つの条件

真面目な人がビジネスで成功するための3つの条件

信頼される人になりたい

これはビジネスをやっている人ならば

当然思うことですよね。

でも、信頼されようと

頑張る人一生懸命な人ほど、

真面目であることとの取り違えが

起こっている場合があるな

と思いました。

週末の昼に伝えたいことがあり、

これを書いています。

〜〜〜〜〜〜〜〜

noteの記事はメルマガでの内容を抜粋しています。

より深い情報、最新の情報が欲しい方は

以下

もっとみる