オートミールパンケーキを作ってみた

TOSHIKIです。今日も残り物で何か作ってみようシリーズということで、お好み焼きとかクッキー用に残してあったオートミールの粉末を使って、パンケーキを作りました。

ちまちま使ってたものの1か月ほどたちそうなのでそろそろ使い切ろうかなと。76gありました。

もうちょい粉が欲しいと思ったので、こちらも余ってたおからパウダーを。

足したら100gちょい。いい感じ。
ただ、豆乳も牛乳もないので、水でやるかーと思ったら、ココナッツクリームの存在を思い出し、使うことに。クリームなので水分が足りないので、卵をボウルに割り入れて、水を入れて混ぜまくって乳化。同じくなくなりかけのココナッツシュガーと、ステビアで甘さを調整、塩も少々。
全部混ざったら粉類とココナッツクリームを入れたが・・・
おからパウダーが水分を全部持っていきやがる!!!!忘れてましたわ、その特徴。
なので水をちょっとずつ足しながら混ぜ混ぜ。

もっと水分ほしいけど、水っぽくなるのも違うと思い、食感重視でちょっともったりめに。結局、最初の水とココナッツクリームと、追加の水で粉100gに対して水分200mlくらい入った計算かな・・・多いな。
あ、ベーキングパウダー最後に混ぜてます。

できたものがこちらになります。味はばっちり。食感はちょっとしっとりで、好み別れそう。
家に常備してるバターはグラスフェッドバターですが、無塩のものしか置いてないので、バターに直接ちょっとだけ塩つけて、あとは全体にはちみつかけていただきました。
生地そのものには糖類あまりいれてない(ココナッツシュガー10g+ステビア5gだけ)ので、生地はほんのり甘みを感じる程度。はちみつの甘さでいい感じに食べられます。
オートミールとおからパウダーなので、低糖質なのもいいですね。腹持ちもいいので今日お昼ご飯いらないかも・・・。
さ、エネルギー補充できたので、今日もお仕事頑張ろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?