見出し画像

#28 サラリーマン、曲をコピーする(大サビ)

はじめに

こんにちは。マツムラと申します。
このnoteは、サラリーマンが作曲活動を始めていく備忘録・軌跡を書き綴っていきます。

今回はコピー実践編⑨です。大サビを作っていきます。
普通のサビとの差異の部分が気になるポイントですね。

↓↓ 前回 ↓↓

大サビとは

なんか軽く調べた感じ「大サビ」って解釈が分かれてるらしいですね。

Cメロという新規歌詞パートが導入された後に大サビに入る楽曲がJ-POPに多く見られるが、このCメロの箇所が大サビであるという説を採るミュージシャンが多い。(Hatena Keywordより)

自分は曲の最後の一番盛り上がるサビって感じで捉えてました。
みなさんもそうですよね???
今回もその認識でいこうと思います。

大サビ作成

いつも通り聴いていきましょう。(3:13~3:35)

実際に聴いて打ち込んで見た感じ今までのサビと違う点は1つのみ

ギターのピロピロがサビ後半から一本増えたくらいですね。
ただ、これだけの工夫でも大サビ感が出るもんですねー。打ち込んでみましょう。

あら素敵。後半のギター以外はコピペで持ってきました。

ほとんど前のサビと変わりがないので分析も特にないです!

さいごに

今回は大サビでした。
前の1番と2番変わらなかった時と同様、あまり変化がなかったので短い記事になっちゃいました。

次回は後奏のところです。最後です。長かったコピー作成もようやく完結します!

ここまで見ていただきありがとうございました。

参考サイト


サポートいただけると泣いて喜びます。いただいたサポートは今後の音楽活動に当てていこうかと思っています。