見出し画像

#23 サラリーマン、曲をコピーする(サビ)

はじめに

こんにちは。マツムラと申します。
このnoteは、サラリーマンが作曲活動を始めていく備忘録・軌跡を書き綴っていきます。

今回はコピー実践編④です。

↓↓ 前回 ↓↓

サビ作成

今回はサビ作りです。Bメロの流れでさくっと作っちゃいましょう。

早速聴いてみましょう。(0:56~1:19)

リズムはシンプルな4つ打ち。特に難しい技術が使われてるところは無さそうなシンプルなサビですね。
裏でギターがピロピロなってるので耳コピはしんどそうですが...

・ドラム
まずはいつも通りドラムから。

聞き取りづらいですが多分16ビート(ハイハットが16分音符)だと思います。
リズムとしては超単純な4つ打ちですね。耳コピも一瞬で終わりました。

・ベース
次はベースです。

こちらも超単純なルート弾きですね。あまり苦労するところはなかったです。

・ピアノ
ピアノも聞き取りづらいですが鳴ってますね。

こちらも単純で、コードの変わり目に一発鳴らしてるだけです。
和音を聴き取るのは難しいですが、ベースのルート音を参考に3和音から探していけば案外簡単に見つけられます。

・ストリングス
結構大きめの音でストリングスも鳴ってます。

ふわふわした音なので合ってるか自信ないのですが、こんな感じだと思います。

・ギター
ピロピロじゃああ!

案外簡単に再現できました。(ちょっとずるいですがギターのCover動画を参考にしました。)
前回同様ディレイをかけています。
ディレイいいですね。オリジナル作るときも使ってみよう。

・ボーカル
こちらは聴いたまんまです。

厚みを持たせるためか、1オクターブ下で同じメロディがコーラスで入ってますね。
また、後半からハモリも入ってきて展開を飽きさせないようになっています。

合わせて聴いてみましょう。

はい、原曲ですね。もうこなれたものです。

サビ分析

サビは一番聴かせるところ。リズムやメロディはシンプルにまとめるのが基本です。
この曲も例に漏れずサビが一番シンプルですね。

キーを見ていきましょう。
ベースラインは基本はD→A#→C→FEの繰り返し。
これ多分キーCでいうAm→F→G→CBm7-5の進行ですね。
(コード進行聴きまくってるのでもう予想はお手の物です。)

つまり、ここのコードはDm→A#→C→FEm7-5、キーはFです!

AメロでF、BメロでG#、サビでFに戻るっていう転調構成になってるんですね〜。
マイナー目な曲ながら中々面白い曲を選んだと思います自分。

さいごに

今回はサビ制作でした。
実際コピーすることによって各区分の特性がわかってすごく勉強になってます。

次回は、とりあえずワンフレーズできたということで、
流れで聴いてみるってところと分析の回にしたいと思います。

ここまで見ていただきありがとうございました。



サポートいただけると泣いて喜びます。いただいたサポートは今後の音楽活動に当てていこうかと思っています。