マガジンのカバー画像

飛行機&大空編 エッセイ

36
「ゼロファイター大空を翔る」を著した、パイロット作家のエッセイです。
運営しているクリエイター

記事一覧

良いとこ取りのオスプレイ 操縦は難しいのか

V-22 (航空機) - Wikipedia 数か月前の2023年11月、米軍の輸送機オスプレイが墜落し、アメリ…

茶木寿夫
1か月前
8

茶木寿夫(ちゃき としお)の「人生冒険物語」シリーズ まえがき総集

イントロダクション好奇心があれば、何事も面白い。 あの峠の向こうには何があるのだろう・・…

茶木寿夫
1か月前
4

「助けて」・・・SOSとメーデーの違い

今頃にして、SOSとメーデーの違いが分かりました。 結論は、SOSは無線電信(モールス符号)で…

茶木寿夫
1か月前
4

熱気球(ホットバルーン)で上空へ

ホットバルーンとは熱気球のことである。 アメリカで、飛行機の免許の陸上単発 → 陸上多発 …

茶木寿夫
1か月前
5

水上機への挑戦 その4 たったの2日で合格

2日目の朝は、起きると同時にテキストを開き、水上機操作の手順を確認してから、スクールの事…

茶木寿夫
1か月前
3

水上機への挑戦 その3 片フロートで離水せよ  

当初、私は陸上機の車輪の代わりに着いているフロート(浮舟)を,なめらかに滑らせて離水する…

茶木寿夫
1か月前
3

水上機への挑戦 その2 さびれた町に恐怖感  

ロスアンジェルスから約3時間程かかったであろうか、私は田舎の小さな湖のあるエアーハーバーに着いた。 朝早いのでまだ誰もいない。 そこには水上飛行機があるが、事務所と言えば、トレーラーハウスが一つポツンとあるだけだ。 後は何もない。周りは舗装されているがとても空き地だけ。 何か寂しさが漂う。 それだけならまだしも、あたりを見渡すと遠くの歩道に、浮浪者までとはいかないが、何か怪しげな風態の男の姿が時々みられる。 朝だからまだ良いが、暗くなると何をされるか分からないので、恐

水上機への挑戦  その1 ”日本語で知識習得、英語で体得” 

■水上飛行機取得へのキッカケ 私は、1982年にグライダーの免許を手にした。それで気をよくし…

茶木寿夫
1か月前
4

グライダーで飛翔 その4  日本の免許取得に国交省へ

当時は、アメリカの飛行免許があれば、日本の飛行免許も発行して貰えた。だが、それには国交省…

茶木寿夫
1か月前
3

グライダーで飛翔 その3 高い壁に感じた口頭試問

グライダーで30分以上滑空した証明の「Bバッジ」も貰った。それもあってか、フライトすること…

茶木寿夫
2か月前
5

グライダーで飛翔 その2 スカイスポーツを実感

グライダーのことを滑空機という。つまり自分では動力を持たず、空中を滑空するだけだ。では空…

茶木寿夫
2か月前
3

グライダーで飛翔 その1 私が鳥になったとき

グライダーで大空を飛翔するとき、そこは無音の世界。静かだ。 あるのはせいぜい風切り音くら…

茶木寿夫
2か月前
4

自慢の父に、「烏の反哺《からすのはんぽ》」いまだ及ばず

父は昭和5年(1930年)に自動車の運転免許を取った。それはトヨタ自動車が出来る3年前だった。…

茶木寿夫
2か月前
4

小さなタイピンの大きな思い出2 JASのカメレオン・ピン

「貴方にこれプレゼントします。 JAS(航空会社の日本エアーシステム)の社内用の特別記念品として造ったもので、光の当たり方によって色が変わるんです」と言われて、手渡されたのがこのタイピンだった。 確かに光の当たり方によって、深いオレンジ色からエメラルドグリーンに変わる。大いに気に入った。 非売品で、お洒落で、エアバスA300-600Rという飛行機がデザインされていて、 私は「カメレオン・タイピンと名付けた。 プレゼント主は、JASの元社員のAさんで、時期は2002年頃だ