見出し画像

ってことで、鎮魂的にもう一つ上げてみるか。多分に言葉遊びな現代詩は好きだったので。「そ」。

やっぱり多分にやくしまるえつこな楽曲はフォローしておくか。

はいからはくち(風街ロマン一曲目のカバー)のやくしまるえつこ版なんて世の中にはあるもんなんだねえ。


を初めに置きつつ本題はこちら。

一つ出したなら二つ出すのも無理することにはならない。

こういう多分にナンギがある日は、無理して文章をこねくる必要もない。とシンプルに「Yes,sir!」、と現代詩。|torov

まあもう一つくらい自作の現代詩を引いておくか。
多分に言葉遊びうたも好きではあったし。

第八詩集『時が見せたMiracle』から「そ」。



そは そによって そをうみ
そは そによって ほろぶ。

そは どれみふぁの つぎのおと
そそくさとして そっけなく
そばにいようと そそうのないようにいるけど
そのあいてのこたえは そっぽをむいて
「そばによらないで!」
そうぜんとした そうぼうをしてさけぶのよ

そして そっとしていた そは
それから そぞろのいのちをかけて
そうそうたるメンバーつれて
そっときえてくのよ
そぞろ ぞろぞろ………。

それ以外の詩だと漢字やコトバの強さが当時を帯びすぎていることも
あるからな、ってこともあって「ひらがな詩」から
まずはこちらも投下してみました。

 では普段のコンテンツを消化した話は日付を跨いで軽く
投下することになるかと。torovでした。



#現代詩
#現代文がすき
#内省的に過去を抉る
#私の仕事
#スキしてみて
#言葉遊び
#ひらがな詩

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

#現代文がすき

915件