見出し画像

やはり揚げ出し豆腐にちょっと泣けて、カツカレーはどっしりとハラに溜まる。久々にして未踏破だった「半田屋」で昼飯。街中の大通を少し歩いて、体力と気力の回復にセイコーマートのミルクティーでひとやすみ。9月のドニチカキップ行も第六幕にて一区切り。

ひとまず今宵の看板は新たに撮ってきた半田屋ですけど、
固定記事は結局この記事が名実ともに年間引いてはトータル
で一番読まれた記事になった記念、で掲げておきます。

「水曜どうでしょう」を常時やってるHTB(北海道テレビ)で『ゆる△キャン三期』七話を観た感想、とするのがやはり強火になるか。ともかくその観点で言えば前説が完璧。|torov

そろそろ全体でいえば30万ビューがなんとか見えてきたあたりですかね。
これからも精進致します。


一応このシリーズもこの第六幕にて一区切り。

シリーズ的にはこの順で。

やはり風の知らせはここのスペースを開けとけ、ではあったのかな、の寂寥感。9月のドニチカキップ行第一幕は「赤黒の勇者」レリーフ見聞録のリベンジから。まあこの日は試合日ともあって随所で赤黒な人の姿も観ましたが。宮の沢ラウンドその1。|torov

「ひとりでに寂れて逝くかセルフレジ」。牛肉事件から20年も放置されて畸型化した「濡れ落ち葉」の末路はEdy文化圏のあからさまな衰弱と共に弱るがまま消えて逝くだけかな、と西友。月のドニチカキップ行は宮の沢ラウンド第二幕。|torov

流石に今回は甘め判定ではなく、買えるものも渋く、な東札幌で。9月のドニチカキップ行は三回目にして東札幌ラウンド。あっちが潰えたのでなら記念に、と開店までには早かったから寄らなかったが、北海道唯一の「チャンピオンカレー(チャンカレ)」でも撮りに行く。|torov

9月のドニチカキップ行も第四幕になるか。なるほどここが区画整理されたり、八紘学園のルーツでもある吉田善太郎ゆかりの地がここなのかと。まくらとしては『小市民シリーズ』が秋冬編の新作やると告知して終わったので、2024年秋アニメの諸元データを少しだけ先出ししますか『甘神さんちの縁結び』。|torov

で、前回がこちら。

まだここからもシャトルバスが出るには出るのか。一時は買い物難民が多発した地下鉄東西線大谷地駅付近を歩く。9月のドニチカキップ行も第五幕。|torov


んで、こちらもおさらい。

スポーツ観戦も時に「鯛のしっぽよりも鰯の頭」である方が報われるときもあることの不思議。濁点の「濁り」に興味はないが、30代までの街でフラッと飯が食いたいならロードバイク乗って「半田屋」がマストだったからのう。|torov

ロードバイクで出かけた際のちょっとした御褒美が、まあ
札幌住みにとってはマストの一つだったのが「半田屋」だったけど、一時期四店舗構えていたうち三店舗は閉店。

 この日に行ったサッポロファクトリー前店だけが未踏破で
後の思い出の「半田屋」は全て潰れてしまった。

、と思ってたら西線南七条店と丘珠店は直営になって
復活してたのか。
いずれにしても公共交通の範囲からは外れているので
気づかなかった。

その前に存在した北20条東店が閉店してるのを見つけるのが実は結構困難で。
(ここも何度か使わせて頂いてた)

で、今回行ったのはこちらで。

地下鉄だとバスセンター前駅の八番出口から歩いて行くのが
一番確実か。

エレベーター上がってアイン薬局のある建物から東に歩いて
次の信号まで行ったら左の小道を真っ直ぐ道なりに進んで、
ファクトリーが見えてきたら、すぐ右手にあるのが「半田屋」
サッポロファクトリー前店と。



半田屋のトレーと揚げ出し豆腐

やはり揚げ出し豆腐にちょっと泣けて、カツカレーはどっしりと
ハラに溜まる、なメニューを頼んで。
(その日お腹がすくことはなく、どっしりとカツカレーが
君臨していてはったなあ、と)
 まあ今どき珍しいじゃがいも人参玉ねぎがゴロッと入った
おうちのカレー系統にカツが載っている。すなわち最高。
これでいい昼飯でした。
(気温も過ごしやすくなって来たし、次こそ白めしと豚汁
、になるかな)

同じエレベーターのある地下鉄の入口まで戻って、一駅進み
大通駅まで。まあ目的はル・トロワくらいで。

ここでようやくチョーコーの金蝶ソースを補充。ここのウスターは
美味いし、長崎県民が皿うどんにかけたくなるのもまた道理だ。

チョーコーの金蝶ソースは札幌の街中だとル・トロワの
「わくわく広場」で購入出来ます。


で。
ああそうだそうだ。
前にも行ったセイコーマートのほくほく店での話だ。

賢しらにオスキニーかまして無糖のミルクティーなんて洒落クサい話を
してるJKの話に「いや待てよ」と思って体力と気力の回復に
セイコーマートのミルクティーを手に取ったんだった。
 本来北の住民としては栄養補給と風邪予防、エネルギーの
手っ取り早い吸収のために甘い紅茶を飲む習慣があります。

 そしてしっかり冷えたミルクティーがやはりクールダウン
には最適だった。

まあネガティブを植え付けさせそうといろいろ画策してる怪しいのが
多い言説になってるけど、使い方次第ってことでもあるわな。

https://kisetsumimiyori.com/milktea-nomisugi/

まあ体の冷え全体をあーだら言う前に、なるたけケアを怠らずに「頭寒足熱」でいること、脚をなるたけ干からびさせないことがまず大事で、これがなかなか出来ないから苦労してしまうものなんですが。

https://www.shizensyokuhin.jp/archives/articles/172

 とまあそんな感じでラストに「綺麗に捨ててある黄色い
護美捨て場」で当たるも八卦な一冊の文庫本を引いて帰宅
したのでした。意外と当たりだったな、燃え殻のエッセイ本。

 ってことでここで終いを急いだのは単純に明日もドニチカキップ行
なら出来そうなので、その「やり残したこと」を
中心にまたレポートでも書こうかなあ、と思っている次第。
(と、いろいろ考えたら日曜が秋分の日で月曜も振替休日。
なのでそこてゆるりとやり切れてなかったことでも調べに行くかな、と)

9月のドニチカキップ行も第六幕にて一区切り、でした。





#ドニチカキップ行
#ドニチカキップ行第六幕
#ドニチカキップ
#札幌
#札幌の地下鉄
#散歩日記
#この街がすき
#バスセンター前ラウンド
#セカンドプラン発動
#バスセンター前駅の八番出口から
#半田屋
#生まれたときからどんぶりめし
#これからも精進致します
#四店舗構えていたうち三店舗は閉店
#三店舗のうち二店舗は直営にて復活
#揚げ出し豆腐とカツカレー
#次こそ白めしと豚汁
#チョーコーの金蝶ソース
#ル・トロワのわくわく広場
#頭寒足熱
#脚をなるたけ干からびさせないこと
#甘い紅茶を飲む習慣
#セイコーマートの甘いミルクティー
#燃え殻のエッセイ本
#すべて忘れてしまうから
#やり残したこと

この記事が参加している募集