見出し画像

いよいよ始まる

今週連絡を取り合った友人(子持ち)が「いよいよだね…白目」とか「始まるぜっ」とか言っていましたが、何が?って夏休みですよ。一生続くの?(大げさ)と思わせてくれる、そして学校給食のありがたみを思い知らせてくれる、あの!夏休みが!ついに幕開け。
何が嫌なのか考えてみました。(個人の見解です)

  1. 昼食を考える労力

  2. 昼食を作る労力

  3. 普段一人で過ごしている空間に、子どもが2人いるストレス
    (たとえ別室にいたとしても感じる、人間の存在感たるや…)

  4. 平日だけでストレスなのに、週末は夫までもがいるストレス(!!!!!!!!!)


AIに作ってもらった画像がリアルすぎるw

我が家は長男が1年生になった時、ちょうどコロナが始まった年だったため、6月の入学式を終え、すぐに夏休み突入。まだクラスメイトの顔と名前が一致しないような時期だったため、近所の友達より、長い時間を過ごしてきた園時代の友達と遊ぶことが多かったです。(親付き添いで公園か、それぞれの自宅でゲーム)
当時わたしが在宅勤務だったこと、息子の「学童は行かないっ」の発言を慮って学童には入れませんでした。
学童も待機児童がいる状態だし、在宅勤務なら断られるだろう…そして長期休み中のお弁当作りだっっっる…という心境。

さて。今年は新1年生の娘も家で過ごす夏休みの仲間入りです。
子どもと過ごす夏休み歴5年のわたしはもうプロなんじゃない?という自負。笑。
正直、毎年どう過ごしてきたのか記憶はぶっ飛んでますが、ストレス of ストレスな日々だということは脳みそに深く深く刻まれています。

小学5年生と小学1年生と過ごす夏休み。
わたしは現在フリーランスとして、一応、何かしら仕事をしている状態です。
8月からはありがたいことに長期継続でWeb系の業務委託を請け負います。
そこで今年はこんな取り組みをすることにしました。


ランチは分担制でよろしく

毎日3食も献立考えたくないっっっ(切実)。それならば子ども達にも夫にも手伝ってもらおう!!ちなみに子ども達は昼食作りをすることでお小遣いが発生する仕組みです。家庭内外注ってやつ。

月曜:娘
火曜:息子
水曜:わたし
木曜:息子
金曜:わたし
土日:夫

小1の娘は塩むすびと塩揉みきゅうり、ウインナーが作れます。塩分。笑。
小5の息子はおにぎりとオムライスが作れます。オムライスは去年タブレット見ながら作ってました。
ご飯(白米)はいつも前日夜に5合研ぎ、翌朝6時に炊けるようセット(これは普段からそう)。つまり一日中米ならある!米は味方!!サンキュー米!!!!

なので、あとは子ども達がおにぎりやらなんやらを作るだけ。おかず?冷凍食品でOK!
ちなみにおにぎりの具となる、鮭フレーク・昆布の佃煮・梅干し・わかめご飯のもと・ふりかけあたりは常備。ふりかけ以外は冷蔵庫に専用トレーを作って、子どもも取り出せるように最下段に置いています。


この生タイプのふりかけは美味!ダイソーでも売ってる

母の体調管理

これが肝。夏バテしてる場合じゃないよ。
わたしは結構健康マニアです。今取り入れているアイテムとしては、強力ワカモトチョコラBB漢方薬になります。ワカモトは胃腸薬としてではなく、消化酵素とビタミン補給が目的。チョコラBBは紫外線を浴びたときのビタミンC補給ホルモンバランンスの変化により顔に吹き出物ができたとき用。この2つは気になったときだけ飲みます。
漢方薬は主にメンタル安定用。漢方薬は月一で専門の先生とお話しして、そのときの体調に合わせて処方してもらいます。

漢方って煮出したり匂いが強かったりするんでしょう?って思いません?わたしはそうでした!ケド処方される漢方はほぼほぼ顆粒。味は美味しいと感じるもの(黒糖やシナモンベース)から、飲み込むの抵抗あるぅぅぅぅぅぅって程まっずいものまで。先生曰く、苦いものは身体から追い出す系で甘いものは補う系が多いのだとか。

ちょっと話が逸れたけど、この3つに加え、気になっていたアミノ酸も試してみようかな、と取り寄せ済み。人気のものは人工甘味料が使われていたので、未使用のものにしてみました。

本当はこういったものに頼らないで元気ハツラツでいられたらいいのだけどね。。

あとは運動。圧倒的運動不足。
筋肉なくてヘロヘロだから筋トレしてアミノ酸摂取、がベスト。
夏休みが明けたらピラティスに通うのだけど、それまでに少しでも筋肉を復活させるべく、この夏休みに筋トレ頑張ります!

ちなみに。使用するのはOWN.というアプリ。
筋肉界教祖?!のテストステロンさん(詳しくはXをチェック)が開発したアプリです。以前使用していましたが、気づいたらアレ?…やってない…ハードル下げて週2のプランだったけど?それでもわたしはサボるんです、そういう人間です。

子ども達とのお出かけ

夏休み5年目のプロ(自称)なんで、子ども達とのお出かけは張り切りません。全く。前は水遊びできるところに!とか思い出に残ることを!とかしてたけどね。疲れちゃうもん。あと混んでる。暑い。今は子ども達の歳の差的にも性差的にも、同じ遊びを共有することが難しいってのも大きいかも。

5年生の息子は勝手に遊びに行きます。電車に乗って大きめの駅までとかもあるし、友達と近所の公園で野球・サッカー・バレーボール三昧。
1年生の娘も日々の行動を見ていたら、毎日のように誰かしらピンポン鳴らして「あそべるー?」って来てくれるので、家の周りで遊んだり、庭(シェード付き、ミストシャワー付き)で水遊びしたりかな?わたしは家の中から見守る係で。

あとは地域のコミュニティセンター主催の夏休み講座に申し込んでいます。
息子は実験系x1回(500円)と陶芸x3回(全500円)、娘はK-POPダンスx3回(無料)。送迎は必要だけど、子どもそれぞれが興味あることをリーズナブルに体験できるのでありがたいっ!

その他は映画を観に行ったり(2人ともストプリの映画が観たいらしい…何それ?)、実家(片道1時間半)にちょこちょこ帰省する予定。

おまけ

おまけも重要。
何って、毎週金曜日に自分にご褒美を送るのです!昨日(まだ夏休み始まってないのに。笑)は、150mlの水筒。サーモス。色かわいい。
来週の金曜日には、本が一冊届きます。
平日仕事に育児に家事によくやったね、と自分で自分をねぎらうのです。ご自愛
だって。誰も褒めてくれないもん。でもがんばってるのは事実だから。
これをやるのとやらないのとでは、全っ然ご機嫌度が違う。お試しあれ。

ちなみに。わたしは親友とご褒美を送りあったりもします。お互いいつも突然送るから、毎回サプライズ!この予期しないプレゼントってのは本当に心が温まります。がんばってるねって言ってもらってるようだし、あなたががんばってるの分かってるよ、という陰のエールでもある。

さぁ、対策は万全?!どんな毎日になるのかな。
休み中だけでなく、休み明けにドッッと体調を崩すこともあるので要注意。
楽しく充実した日々を過ごせますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?