【スポーツ障害】肉離れを早く治す方法と対策
みなさんこんにちは!今回は肉離れをした時はどのように対処すべきかを書いていきたいと思います(^^)
みなさんは肉離れをしたことはありますか??
私は今までで陸上競技をしていて二度経験しました。。
1回目は練習中、2回目は試合中でどちらもハムストリングスでした。。
経験した方は分かると思うのですが、肉離れをした当日より次の日の痛みが半端じゃないんです。
歩くのもそうなんですけど、立ったり座ったりする動作が本当に辛くてもう二度と肉離れしたくないと思いますよね。。
なので、今回は肉離れをしないようにするためにはどうすればいいのか、また、肉離れをしてしまった場合の対処法と早く治す方法などをみなさんにお教えできればいいなと思います。
1.肉離れをしないための対策
まずは肉離れをしないためにはどうすればいいのかをお話しします。
そもそも肉離れが起こるメカニズムはどう言ったものなのか説明します。
肉離れは筋肉に力が入って収縮している時に、正反対の伸ばされる力が加わることによって起こる筋肉の断裂です。
なので肉離れを防ぐ方法としては運動をする前にしっかりと準備運動をして、固まった筋肉を動かしておくことが肝心です。また、日頃からスポーツをしている人であれば日々の疲労の蓄積により、筋肉が張ってくることがあります。筋肉が張っていると肉離れを起こしやすい状態なので、張りが無くなるまでしっかりとケアや休養をした方がいいです。
自分で出来る具体的なケアの方法は、運動後のクールダウンやアイシング、お風呂上がりのストレッチやマッサージがオススメです。
2.肉離れしてしまった場合の応急処置
次に、万が一肉離れをしてしまった場合の応急処置をお話しします。
これは知っている方も多いと思いますが、肉離れの応急処置として炎症を抑えるために、なるべく早くRICE処置を行うことがいいでしょう。
RICE処置とは、Rest(安静)・Icing(冷却)・Compression(圧迫)・Elevation(挙上)の頭文字をとった略称です。
これらを行うことで肉離れ後の炎症を抑えることができ、何も処置をしないより確実に早く治ると言えます。
3.自分で出来る肉離れを早く治す方法
次に肉離れを自分で治したいと言う方のために、可能な限り早く治す方法をお話しします。
本当は治療院に通いつつ今からお話しする方法を実践していただくことがベストです。しかし「治療院に行く時間がない」や「治療院は大袈裟」と言う方もいると思います。今回はそのような方々に向けて私の知識を全て書きます。ここからは私が今まで本を読んで調べたことや、治療院の先生に聞いた話等をまとめています。普段なかなか聞けないことを書いています。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?