見出し画像

最近の進捗

こんにちは!毎日雨で、気分も曇り空になってしまいそうですね。

最近note書いてなかったので、気分転換に進捗整理しつつ、つらつら書こうかなと思いまして。

秋学期がはじまり、授業がある生活となってしまいました。ダブルスクールをしているので、そこそこ科目数あってひいひい言ってます。

本題です。最近の勉強の進捗整理を簡単にしたいと思います。

9月(中旬くらい)~

9月中旬くらいから気合を入れ直して勉強をメインにした生活を心がけていました。平均で3~4時間、たまに全くしない日がある、くらいでした。主に単語帳を徹底研究(数学)、定本をちょっと読むを毎日。

途中、関西に遊びに行ってたのでその時期の前後は全くペンを持たなかったです。猛烈な罪悪感を抱えつつ、それでも動く気力が出なかったのでだらだら過ごしていた時もありました。

9月最終週(10月を含む)から目標を決めて進めました↓

10月~現在まで(10.12)

月が変わって気分転換のチャンスだと思い、1日の勉強時間を2時間ほど増やしました。今は約6時間が平均です。

10月第1週(9月含む)から、通信制大の授業を見始めました。編入体験記を数日おきにチェックしながら、情報基礎のできなさに焦りを覚えて、データ構造とアルゴリズムの科目を1日約1回分進めています。同時に、定本も読み進めています。

徹底研究(数学)は毎日1章分を目安に解き、今日(10月12日)2周目が終わったので、これから3周目を始めようと思います。不安な範囲は、マセマに戻り演習を繰り返しましながら進めました。

TOEICの抽選に当たったので、やっと英語に手をつけられました。つい最近のことです。英語はAtsuさんの勉強法をかなり参考にして進めています(下記リンク)。今は、技術本を読み進めているところです。同時にDistinctionを読書しています。また、NHKラジオ講座の「現代英語」と「ラジオ英会話」も今月から始めました。英語の4技能全てに高校時代と比べて衰えを感じていたのでリハビリ感覚でやっています。

これから~

これからの方針は、

年内中
①徹底研究(数学)を4周して過去問特訓に入れるようにする
②TOEICを早めに終わらす(到達スコアを早めにクリアする)
③情報基礎は、模写コンパイル演習をひたすらやる(特にアルゴリズム)

年明け
①過去問特訓(数学)と、実際の過去問を解けるようにする(春休みまでに8割取れるように)
②英語は毎日触れる(TOEICが終わっていても)
③AtCoderなどで演習を積みながら過去問に挑戦する

といった感じです。もちろん、もっと詳細に考えていますが、かなり長くなってしまうので割愛します。これをこなしつつ、現在取り組んでいるプロジェクトや学校の授業も並行して行います。来年の進振りのためにGPAは積んでおきたいところ。学校の授業を疎かにしすぎないようにしたいと思っています(春学期は結構酷かったので、、、)。

また、書きたくなったらきますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?