見出し画像

3月Splatoon2の話題

3月2日 インクリングはなぜか口元にバンダナを巻く

 『Splatoon2』のバンダナはどうして口回りに巻くんだろう? せっかくのかわいい顔が見えなくなってしまう。
 もしかしたらインクを撒くから、顔回りを守っているとかかも知れないけど……。あまり顔を隠す装備は身につけたくないのよね。

3月3日 回線落ちしまくる話。

 昨夜の『Splatoon2』はひどかった。回線落ちが連続で3回。
 回線落ちするとチョーシメーターは減るし、ドリンク効果も減るし、何もいいことがない。
 早いところ、自宅の回線状態をどうにかしたいのだけど、それもできない事情があって……。もうしばらく今のままで我慢。
 ところで、5Gになったら無線の繋がりやすさは改善されるのだろうか? そういう話は出ていないような気がするけど……。無線の有効範囲、もう少し広がったらなぁ……とか思うのだけど。

3月10日 ウィッチが一杯

 フェスを前にして、ハイカラスクエアにちらちらとウィッチが増え始める。可愛いので写真撮っちゃいましょう。

 微妙に違うやつ。

3月13日 すべての「?」を解放し終える

 やっとこさ全てのギアについている「?」を解放し終えた。
 ギアの中身はこれから揃えるところ。時間かかりそう。

 まだ「?」のままのやつは、「サブギアの欠片」集め用のやつ。さっきクリーニングしたところ。

 これからエビフライが売っている胡散臭いドリンクを飲んで、あるいはサブギアの欠片を集めて揃える作業が始まるのだけど……。サブギア、もうちょっと揃えやすくしてくれないかな……。
 エビフライが売っているドリンクはたまにしか効果が出ないし、サブギアの欠片を集めるのは非常に大変。せめて、サーモンランで手に入るサブギアの欠片の量が増えてくれれば……。緑カプセルを開けてもお金だけ、ってこと結構あるから(お金はいらない!)。
 地道にサブギアの欠片を集める……ってこれまでもやってきたことだけど、ものすごく時間がかかる。あとどれだけ試合量こなさないといけないのかな……と考えるとちょっとしんどい。揃える頃には、「そろそろ別のゲームやろうか」って思うかも知れない。

 おいエビフライ! ぜんぜん出ねーぞ! タルタルソース付けて喰うぞ!

3月16日 フェスの思い出

 サブギアを揃える作業をしている最中、ちょうどスーパーサザエを切らしていたので、フェス開催はありがたい。

 8割勝ちして、
 8割負けした。
 そんな今回のフェスの思い出。

 今回のフェスに登場したアナザーステージ。スイッチを入れると自動で塗ってくれるので、そこそこに攻めたら/攻められたら一気に7割8割くらいいってしまう。一回限りのフェスならいいけども、ノーマルステージにあったら嫌なギミックだっただろうな。

 例によってステージで踊る2人を撮影。
 ステージはじまって冒頭のフリ、そういえば初めて見るかも。2人の歌唱&ダンスはずっとリピートだけど、冒頭のダン、ダダ、ダンだけ一回きりみたいだ。


イイダ「ハイカラスクエアの中心から、テンタクルズがおとどけしますっ!」

 いつもは「かたスミから」と言うけど、フェスの時は「中心」からなのね。

 今回も動画撮影していて、手ぶれを防ごうとジョイコンをテーブルの上に載せていたけど、ゆらーとエイムがずれていく。試合中、エイムが滑るような感覚はこれだろうな。
 最近は試合中、マップを開くとだいたいエイムが右端か左端かに偏ってしまっている。道理で「『Splatoon2』に入ってから急激に下手になった」ように感じられたわけだ。
(エイムのズレはプレイ中は常に無意識で補正してしまうから、案外気付かない。イカで潜伏しているときも、少しずつコントローラーを傾けたりスティックで調整したりするから。「なんかおかしいな」で終わってしまう)
 早いところ仕事を見付けて、新しいジョイコンを買わねば。
 今は我慢。

3月17日 チョーシ30に達する。

 チョーシメーターが「30」だ……すごい。初めて30までいった。

 ……この後、怒濤の連敗が始まるのであった。

 ええ、数日にわたる呪われた連敗の始まりですよ。チョーシメーターが一気に初期状態まで戻りました。ひどいもんです。

3月18日 フェスの結果発表

 フェス結果発表。

 ヒメ先輩また負けたね。
 今回は得票率が騎士37%:魔法使い62%と魔法使いが圧倒的多数だった。
 フェスは毎回「少数派が勝利する」という法則があるのだが、今回ばかりは大逆転。多数派の魔法使いが勝つ、という結果となった。
 「多数派が勝つ」……というのはどれくらいあるのだろう? 『Splatoon2』のフェスはまだ3回くらいしか参加してないからわからない。

検索するとデータが出てきた。

と、「珍しい結果」と思ったが、多数派が勝つパターンは7回もあった。勝率の凄さはやはりイイダ。偶然だとは思うが、なんでこうも勝ちが続くのだろう? これは不思議だ。

 魔法使い派が圧倒的多数になったのは、衣装がかわいいからだろうね。私もウィッチコスチュームがかわいいから、こっちに票を入れた。
 ただ試合中、ウィッチコスチュームはたくさん出没するんじゃないかな……と予想していたが、意外にもウィッチコスで参戦する人は少なかった。「騎士」陣営にウィッチが参戦してた……という例はちらちら見た。

 それで今回のフェスは、どちらかといえば勝利数が多かった。毎回、結構負け倒すんだけど、今回はわりと勝てた。
 個人的な手応えと、最終的な結果はほとんど結びつかないものなんだけど、今回に限っては「これは魔法使い派が勝つのでは?」と思ったら本当に勝った。

3月21日 Splatoon2売り上げ300万本達成

ファミ通.com:ゲーム販売本数ランキング(PS4、Switch、3DS)

 おや、『Splatoon2』パッケージ売り上げついに300万本。
 『スマッシュブラザーズ』の勢いが強烈なので、どっちが先に300万本到達するかと思っていたが、『Splatoon2』のほうが一歩先に300万本達成した。

 『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』は週販2万356本、累計295万2628本。

3月29日 あの人、落ちたな。

 あの人、落ちたな。

3月31日 4月3日 銅モデラー追加

これは「プロモデラーPG」。
熟練の職人がひとつずつ丁寧に打ち出し加工した、プロモデラーの最高級品だ。
メインウェポンで足場を固めつつ、離れた相手には「クイックボム」、さらにスペシャルウェポン「ナイスダマ」を投げつける。
いぶし銀の立ち回りで、味方を勝利に導こう。

 やった。愛機銅モデラーが戻ってきた。待ってたぜ。
 構成は……風船ボム+ナイスダマか……。
 私は風船ボム+アメフラシという予想を立ててサブギアを揃えようとしていたんだが……。ナイスダマか……使ったことないから使い方がわからない。アメフラシが良かったな……今からアメフラシに変えてくんないかな……。なんでナイスダマなんだろう。
 まあとにかくも、早いところインク効率アップ(サブ)のギアを作らねば。

とらつぐみのnoteはすべて無料で公開しています。 しかし活動を続けていくためには皆様の支援が必要です。どうか支援をお願いします。