ポケモンスリープ_20190529-93113-012

5月29日 『ポケモンスリープ』ですって。

ファミ通com:“ポケモンGO PLUS+”が発表! “ポケモンGO PLUS”に睡眠時間の計測機能を追加


 睡眠をエンターテインメント。ああああ! 岩田聡社長が取り組んでいたやつだ! 岩田社長がお亡くなりになったために、頓挫したと聞いていたけど、こういう形で継承されたんだね……。

 しかし……、

〈引用〉

枕元に置くことで、内蔵された加速度センサーによって眠っている時間を計測

 加速度センサーで眠っている時間を計測する……。なんで加速度センサーで眠っている時間がわかるんだ?? 仕組みがわからない。

 検索すると、わりと関連情報が出て来た。

オムロン:「オムロン ねむり時間計 HSL-001」

〈引用〉

本体を枕元に置き*1、セットボタンを押すと測定をスタート。加速度センサーが、寝返りなどによる寝具の動きを検知し、入眠時間を判断します。

 その他の情報もざっと確認してみたが、だいたい書かれていることは一緒だった。加速度センサーで体の揺れを検知し、眠りの浅さ、深さを判断する。で、「睡眠アプリ」などは眠りが浅くなったタイミングで起こしてくれる、という。

 えーそれ眉唾ものだなぁ。
 だって、眠れない時だって、普通に寝返りくらい打つよ。眠れねーなってもぞもぞするよ。それで眠っているかどうかなんて、判定できるものなのか。いまいち信用できない。

 まあ、こういうのも「使ってみれば意外と」という代物だったりするのかもしんない。わかんないけども。


とらつぐみのnoteはすべて無料で公開しています。 しかし活動を続けていくためには皆様の支援が必要です。どうか支援をお願いします。