見出し画像

2月13日 AIチャットで遊んでみた

 Facebookの友人にAIチャットの存在を教えてもらって、遊んでみた。
 「ChatGPT」っていうんだけど……みんな知ってた? 私はぜーんぜん知らなかった。世界中で大騒ぎになっていたみたいだったんだね。私はそういうのぜんぜん知らなかったので、知らない立場でAIチャットを遊んでみて、そこで思ったことをまとめてみることにする。

 まず「ChatGPT」って何よ? という話から。私同様、「知らんわ」って人もいるでしょうから。

 ChatGPTとはOpenAIが開発したチャットボット。OpenAIとは営利法人OpenAI LPとその親会社であり非営利法人OpenAI Inc.が所有する人工知能研究所のことである。OpenAI自体は2015年サンフランシスコにて設立。イーロン・マスクやサム・アルトマンらが資金提供した(イーロン・マスクは2018年に役員を辞退したが、資金提供だけは続けている)。
 ChatGPTは人間の自然言語を解読し、人間にとって自然に思える回答を返してくれるというシステム。ChatGPTが対応できる「話題」は人間が考えつくあらゆるものが可能で、音楽、小説、脚本、詩、歌詞をオリジナルで作れて、プログラミングやデバッグもできたりする。
 サービス開始は2022年11月30日。現在はすでに100万人のユーザーを確保しており、後に有料化すると発表している。
(Wikipediaより)

 ってな感じなので、まあ実力拝見しましょうか。

問い
フォトグラメトリとはなんであろうか? 知識のない人に向けた基礎的な情報を1000字程度で紹介して欲しい。

答え
フォトグラメトリは、写真から測定を行う科学です。これは、写真でキャプチャされたオブジェクトや風景の形状、形状、寸法に関する正確で詳細な情報を取得するために使用される強力なツールです。

フォトグラメトリのプロセスでは、オブジェクトやシーンの重なり合う画像をさまざまな角度からキャプチャし、専用のソフトウェアを使用してこれらの画像を処理し、測定値を抽出します。ソフトウェアは、各画像からの情報を組み合わせて、キャプチャされているオブジェクトまたはシーンの3Dモデルまたはマップを作成します。

写真測量は、測量、建築、工学、建設、考古学などの多くの分野で広く使用されています。建物の高さを正確に測定したり、地形図を作成したり、史跡を再構築したりするためにも使用できます。

近年、デジタル写真とソフトウェア技術の進歩により、写真測量の使用はますます利用しやすくなっています。これにより、画像のより高速で正確な処理が可能になり、専門家や愛好家にとって貴重なツールになりました。

全体として、写真測量は、私たちの周りの世界をよりよく理解し、文書化することを可能にする重要なテクノロジーです。地球表面のマッピングや複雑な物体の詳細の調査など、フォトグラメトリは、他の方法では入手が困難または不可能な豊富な情報を提供します。

問い

フォトグラメトリを始めるにあたり、どのような道具、機材が必要であるのか教えて欲しい。

答え
フォトグラメトリを開始するには、通常、次のツールと機器が必要です。

カメラ:高解像度で歪みの少ない高品質の画像をキャプチャできるカメラが必要になります。デジタル一眼レフカメラまたはミラーレスカメラは、高解像度の画像を提供し、カメラの設定を手動で制御できるため、写真測量に最適です。

三脚:安定した三脚は、写真を撮っている間カメラを安定させ、画像の位置を合わせてぼやけないようにするために不可欠です。

ソフトウェア:写真測量ソフトウェアはプロセスのバックボーンであり、無料のオープンソースソフトウェアからプロフェッショナルグレードのソリューションまで、いくつかのオプションを利用できます。人気のある写真測量ソフトウェアには、AgiSoft PhotoScan、Pix4D、RealityCaptureなどがあります。

オプションのアクセサリ:実行する写真測量の種類によっては、航空写真測量用のドローンや3Dオブジェクトをキャプチャするためのレーザースキャナーなどの追加のアクセサリも必要になる場合があります。

良好な照明: フォトグラメトリは、良好な照明がある場合に最適に機能するため、屋内や暗い場所で作業している場合は、人工光源の使用を検討する必要があります。

全体として、フォトグラメトリから始めるコストは、選択する機器の種類と必要な精度のレベルによって大きく異なります。しかし、フリーソフトウェアと比較的安価なカメラ機器が利用できるため、比較的低コストで写真測量を始めることができます。

 おお~!
 いや、これは素直に感心。凄いよ。すっげぇ便利! いいなぁ、これ。
 これまでだったら「フォトグラメトリ」について調べようと思ったら、検索窓に「フォトグラメトリ 基本 費用」といったキーワードを入れて、出てきたサイトを一つ一つ見て、「いや、これじゃなかったな」「このサイトもイマイチだったな」……と探している情報にぴったりのサイトを探すのに結構時間をかけていたのだけど、ChatGPTだったら一瞬で答えを出してくれる。

 原理的なものは多分、ユーザーが書いた文章を読み、最適だと思われる答えをグーグル検索をして探しだし、その後文章として整理して出している。こういうプロセスを一瞬でやれる……というものだろう。
 人間が何か調べるときも同じようにグーグル検索して、出てきたサイトを一つ一つ見て、知識を少しずつ集めていく……という感じにやるけれども、ChatGPTはその手間をパッと省いて最速で答えを出してくれる。

 それを考えるとすげー便利な道具だけど、しかしそれゆえに世界的な騒動を起こしている……という。というのもこんな便利すぎる道具が出てくると、失業する人が大量に出てくるんじゃないか……と言われているからだ。
 こういうライター仕事や評論……要するに文字書きの仕事はまるごと喪われるのではないか……という不安。さらにChatGPTは小説や詩を書いたりもできるので、そういう仕事も奪われていくんじゃないか、とも言われている。

 なるほど。
 でもこういう新しい道具が出てくると使ってみたくなるのが人情。試してみましょう。来月公開予定の映画感想文をChatGPTに一部執筆してもらいましょう。

問い

『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』について尋ねたい。この作品はどういった経緯で制作が進行し、どのような評価を受けているのか。1000字程度で説明をして欲しい。

答え

「Girlymo Del Toro's Pinocchio」は、イタリアの作家・カルロ・コロッソによる「ピノキオ」という伝統的な童話を現代風にアレンジしたものです。この作品は、ピノキオが夢見る「真の家族」というテーマを探求する旅を描いており、コミックブックの形式で描かれています。

この作品は、グラフィックノベルの世界で高く評価されており、アーティスティックな美術と独特のセンスが特徴的です。また、抽象的なイメージと現実的な話を組み合わせた物語展開も話題となっています。

さらに、この作品は、「ピノキオ」というテーマを現代的な観点から再解釈したことによって、新鮮なアプローチが評価されています。複数の解釈を持つ物語と、豊かなイメージセンスがありながらも深いメッセージ性も兼ね備えています。

総じて、「ギレルモ・デル・トロのピノッキオ」は、現代的な観点から伝統的な童話を再解釈した作品として、グラフィックノベルの世界で高く評価されています。物語の豊かな表現力と、美術的なセンスが魅力であり、多くの読者から支持を受けています。

 次が私が書いた、実際の映画感想文の冒頭。

 Netflixアニメーション『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』は2022年の終わり頃に公開された作品だけど、もうすでにすごい評判になっている。はじめに作品評価を挙げると、映画批評集積サイトRotten Tomatoesでは批評家支持率97%、平均評価が10点満点中8.3。獲得したアワードは第80回ゴールデングローブ賞アニメ映画賞受賞、第48回ロサンゼルス映画批評家協会賞アニメ賞受賞、第26回ラスベガス映画批評家協会賞アニメ映画賞受賞、第13回ハリウッド・ミュージック・イン・メディア・アワードでアニメ映画部門作曲賞……と世界のアニメ関係のアワードをほぼ総取りしているような状態で、獲得アワード数を数えるのも大変なくらい。すでに「名作」といって差し支えのないくらいの評価を受けている。
 企画のスタートは2008年、『ダーククリスタル』を制作したジム・ヘンソン・カンパニーにて制作が始まったが、間もなく開発地獄に陥って頓挫。ジム・ヘンソン・カンパニーとの関係はここで途絶えている……ジム・ヘンソン・カンパニー版『ピノッキオ』を見てみたかっただけに残念。
 その後も資金がなかなか集まらず企画保留状態が続くが、2018年Netflixが企画を引き受けたことによってようやく動き出す。
 人形制作はイングランドのマッキノン&サンダース・ストップモーション・パペット・ファームで制作。ここからどうやら2年間、人形制作に時間を費やしたようだ。
 人形が完成した2020年、オレゴン州ポートランドのシャドーマシンにて撮影が開始される。シャドーマシンはテレビ・映画・CMなどでストップモーションアニメの制作を引き受けている会社だ。一部のシーンはメキシコ人スタッフ育成のためにデル・トロ自身が所有するセントロ・インターナショナル・アニメーションでも制作された。
 制作は2021年に完成していたようだが、しかしNetflixの方針に「アニメ映画の公開は年間6作品とする」というものがあったので、他作品との調整もあって2022年となった。
 2022年10月15日ロンドン映画祭で最初のプレミア上映。11月5日にはAFIフェストでもプレミア上映。12月9日からNetflixでのストリーミング配信がはじまった。
 さらにデル・トロの郷里メキシコでは30のインデペンデント系劇場で公開された。世界中、いずれの場所でも本作は大絶賛で歓迎されたのだった。

 ぶっちゃけ、私が書いた映画感想文って基本的にWikipediaに書いていたものの切り貼りしたもの。AIとやっていることは実は一緒。私が書いたもののほうが「情報量」という点では勝っているけれども、どっちが読みやすいか、というとChatGPTというのが事実。
 ChatGPTに書かせたものをブログに載せてもおそらく誰も気付かないだろうけど……。でもこれだと私の映画感想文には使えない。たぶん、ごく普通の人が読むようなネットニュースだったらOKが通るんだと思うけど、私のブログだともうちょっと情報量の密度がほしい。作品の特徴を点々と書いているけど、具体性が欲しい。例えば「抽象的なイメージと現実的な話を組み合わせた物語展開も話題となっています。」の部分も具体的に書いて欲しい。私の場合、そういうのは感想文・本文の方で書くので、冒頭部分は「情報」のみに徹している。すると私のブログではChatGPTの文章は採用できない。
 とはいえ、ここまで文章構築できるんだったら、どこかでAIを「アシスタント」として使う可能性はあるかも知れない。だって私は毎日、結構遅くまで漫画制作をやっていて、その後映画感想文を書く……ということをやっていて、かなりしんどい。趣味的なものとはいえ、お金をもらわずここまで1人でやる……ということには「つらさ」を感じている。アシスタントを任せられるものが出てくるんだったら、それを使うというのも手かも知れない。

 ではここでちょっとChatGPTに意地悪して、こういう聞き方をしてみた。

問い
ねえねえ、声優の豊崎愛生ちゃんが演じたキャラクターの中で有名なのってなに?

 日常会話風の砕けた調子で話しかけて、答えが返ってくるだろうか。ChatGPTが出してきた答えはこうだった。

答え
豊崎愛生さんは、多くのアニメやゲームなどで演じたキャラクターの中で有名なのは、「初音ミク」や「魔法少女まどか☆マギカ」の「パンドラ」などがあります。また、「グリザイアの果実」シリーズの「シエル・アレクサンドリア」や「うたの☆プリンスさまっ♪」シリーズの「来栖翔」なども豊崎さんが演じたキャラクターとしては有名です。

 お、ちゃんと答えを返してくれたぞ。
 しかし……ちょっと待て。「初音ミク」を豊崎愛生さんが演じている? 『魔法少女まどか☆マギカ』のパンドラ役? 『グリザイアの果実』のシエル・アレクサンドリア? 『うたの☆プリンセスさま』の来栖翔?
 待って。待ってくれ。なんかおかしいぞ。
 まず豊崎愛生さんの代表作といえばなんといっても『けいおん!』の「平沢唯」、『とある科学の超電磁砲』の「初春飾利」、『めだかボックス』の「黒神めだか」、『この素晴らしい世界に祝福を!』の「ゆんゆん」、『ゆるキャン△』の「犬山あおい」といったあたりじゃないだろうか。特に『けいおん!』の平沢唯が出てこない……というところで不信感。
 一応、『魔法少女まどか☆マギカ』や『グリザイアの果実』に出演履歴があるか確かめてみたけれど、Wikipediaには記載が無かった(知っている人がいたら教えてね)。パンドラやシエル・アレクサンドリアというキャラクターについても確認ができなかった。『うたのプリンセスさま』の来栖翔に至っては下野紘さんのキャラクターだ。

 その辺りについて突っ込んでみた。

問い
前回の答えとしてあげてもらった「グリザイアの果実」の「シエル・アレクサンドリア」、『魔法少女まどか☆マギカ』の「パンドラ」について掘り下げたい。検索をかけてみたけど、結果が出てこなかった。本当に存在するキャラクターなのか。また「うたの☆プリンスさまっ♪」の「来栖翔」を演じたのは下野紘。今のところ、正しく豊崎愛生を演じたキャラクターの名前が出てきていない。

答え
申し訳あります。前回の回答に誤りがありました。「グリザイアの果実」シリーズの「シエル・アレクサンドリア」や「魔法少女まどか☆マギカ」の「パンドラ」などは豊崎愛生さんが演じたキャラクターではありません。「うたの☆プリンスさまっ♪」シリーズの「来栖翔」も豊崎愛生さんが演じたキャラクターではありません。実際に豊崎愛生さんが演じたキャラクターに関しては、私にはその情報がありません。

 急に下野紘さんに敬称が消えたけど、スマン、ちょっと「素」に戻っちまったんで。他意は無いよ。
 初音ミクについても、一つ前に突っ込んだけど、「いいえ、申し訳ありません。豊崎愛生さんは初音ミクを演じたことはありません。」という答えだった。

 あれ? なんかおかしいな……。なんでこうなるんだ。
 じゃあ、質問の趣旨を変えて、もしも豊崎愛生さんの紹介を記事風にまとめるなら……という趣旨でこんな質問をしてみた。

問い
豊崎愛生ちゃんを知らない人に紹介するとしたら、どのように紹介する? 彼女の代表作をいくつか挙げながら、1000字程で紹介文を書いて欲しい。

答え
豊崎愛生さんは、日本の人気声優・歌手・俳優です。彼女は、多数のアニメやゲームなどで演じたキャラクターによって高く評価されています。彼女の代表作としては、『かんなぎ』の「須田亜香里」や『りゅうおうのおしごと!』の「柊かがみ」などがあります。

彼女は、キャラクターの演技力が高く、素晴らしいセリフの読み上げ力と感情豊かな声域を持つことで評価されています。彼女は、多彩なキャラクターを演じることができ、非常に印象的なパフォーマンスを披露しています。彼女のパフォーマンスは、観客やファンを魅了し、多くの人々に愛されています。

また、彼女は歌手としても活躍しており、多くの楽曲をリリースしています。彼女の歌唱力は高く評価されており、多くのファンに支持されています。

豊崎愛生さんは、日本のアニメ・ゲーム・音楽シーンで活躍するタレントとして多くの人に知られています。彼女のパフォーマンスを見ていると、彼女が演じたキャラクターの深みや感情を理解することができ、彼女の魅力に魅了されること間違いなしです。

 まず出演作の『りゅうおうのおしごと!』に「柊かがみ」は出てないよね。柊かがみは『らき☆すた』のキャラクターだ。須田亜香里はアニメキャラクターですらなく、元SKE48のタレントさん。もちろん『かんなぎ』の登場キャラクターではない。
 出演作がめちゃくちゃ……というのはさておくとして、紹介文はどうだろうか? みんなはどう感じただろうか?
 当たり障りがなさ過ぎる……という感じはしないだろうか。これを固有名詞を「花澤香菜」や「雨宮天」や「水瀬いのり」に変えても通用してしまう。この紹介文だったら別に豊崎愛生さんである必要はない。もしも名前のところを「????」にして、「さあこの紹介文はなんていう声優のことを言っているでしょうか」というクイズを出して、正解に行き当たれる人がいるとは思えない。これだとブログに記事を載せることができない。

 いやいや、待て。もしかすると豊崎愛生さんの紹介はAIには難しかったかも知れない(こういうのは非常に失礼だけど)。よし、難易度を下げよう。上坂すみれさんならどうだ! 上坂すみれさんは声優界の中でも特徴だらけ。彼女だけの個性が山ほどあって、山ほど語れるフックがある。上坂すみれさんの紹介をさせれば、ちゃんと「上坂すみれさんでしかあり得ない」文章ができるんじゃないだろうか。

問い
上坂すみれさんについて教えて欲しい。彼女の代表作をいくつか挙げながら、どのような活動をしていて、どのような評価を受けているのか。1000字ほどでまとめてほしい。

答え
上坂すみれさんは、日本の声優・女優・歌手であり、アーティストグループ「まふまふ」の活動も行っています。彼女は、若い世代に人気のある声優となっています。

上坂さんの代表作としては、『にゃんこい!』シリーズの「にゃんこ」、『うたの☆プリンスさまっ♪』シリーズの「来栖翔」、『からくりサーカス』の「半蔵」、『魔法科高校の劣等生』の「アリス・マーガトロイド」などが挙げられます。彼女は、これらのキャラクターに多様な表情と表現力を加え、魅力的なキャラクター像を作り上げています。

また、上坂さんは歌手としても活躍しており、シングル「おはようございます」「海と呼んでいいのかな」などをリリースしています。さらに、「まふまふ」としての活動も行っており、ライブパフォーマンスで多くのファンを魅了しています。

上坂さんは、若い世代に人気のある声優として評価が高く、彼女のパフォーマンススタイルが話題を呼んでいます。また、歌手・アーティストとしても活躍する多才な才能を持っていると評価されています。

 えーっと……。
 まず「まふまふ」は男性の歌手。それにまた出てきた『うたの☆プリンスさまっ♪』の「来栖翔」。だからそのキャラクターは下野紘さんだってさっき突っ込んだだろ! 確認してないけど、他のキャラクターたちも実在するかどうかもよくわからない。
 それに文章内容もやっぱり当たり障りがなさすぎる。どこにも「上坂すみれと言えば」という情報が載ってない。誰でも通用しそうな文章構成になってしまっている。
 うーん、上坂すみれさんほどの特徴がありすぎる声優でもこういう感じになっちゃうか……。情報の内容も怪しいところが多く(なにしろ出演作が全部間違っている)、AIチャットを信頼しすぎる……というわけにはいかないな。

 もうちょっと声優さんについて話題を投げてみよう。
 中村悠一さんについて。最近YouTube動画『わしゃがな』を見ていて私にとって「お馴染みの声優」になりつつあるので、AIにどんな人物なのか尋ねてみよう。

問い
声優の中村悠一について教えて欲しい。彼の出演作を挙げながら、どのような活動をしていて、どのような評価を受けているか。1000字ほどでまとめてほしい。

答え
中村悠一は、日本の俳優・声優であり、アーティストグループ「Bluem of Youth」のボーカルでもあります。彼は、演技力・歌唱力・声優技術を兼ね備えた多才なタレントとして知られています。

中村悠一は、数多くのアニメ、ゲーム、ドラマCDなどに出演しており、代表作には『名探偵コナン』の「阿笠博士」、『ONE PIECE』の「サンジ」、『王ドロボウジャー』の「小学生」、『BLEACH』の「グリマス」などがあります。また、『フリージング』の「蒼井和也」、『最遊記RELOAD BLAST』の「香蕉」なども有名です。

中村悠一は、俳優・声優・アーティストとして多方面で活躍しており、高い演技力と歌唱力を持っていると評価されています。彼は、声優業界でも高い人気を誇り、多くのファンから支持されています。さらに、ライブイベントやサイン会などでも積極的に交流を図っていて、人気声優として君臨する存在となっています。

 え! まじ!? 『名探偵コナン』の阿笠博士って中村悠一さんだったの!? 意外!!
 そんなわけあるか! 阿笠博士は緒方賢一さんだー!!
(中村悠一さんに「ワシじゃよ」と言ってもらわなくちゃ……)
 結論。AIチャットは日本の声優情報に弱い。
 文章内容も豊崎愛生さんの場合と上坂すみれさんの場合とほとんど一緒。まるでどの声優でも使える「テンプレート」状態。
 世間的に大騒ぎされるほど、AIチャットの文章作成レベルは高くない……ということはわかった。
 最初に書いたように、AIチャットボットの原理は、こちらが問いかけた内容に対してネット上の様々な情報を参照して、それらしい答えを組み上げている……ということだと思うが、問題なのはその情報が正しいかどうか……という審査をしていない。ちょっと怪しい情報、間違えている情報も審査せずに載せてしまっている。だから微妙にヘンな感じになっている。
 知らない知識に関する話だと「おお、スゲぇ!」ってなるけど、でも知っている情報になると「あれ?」となるのは、実は情報内容がそこまで正確ではない……しかし知らない知識はとそれがわかってないから、「ヘンな情報」だと気付けない。そういうことだろう。

 でも一応念のため。
 たぶんChatGPTは海外製チャットボットだから、日本の情報に疎いんだと思う。というのも、別件でChatGPTにいろいろ尋ねたが、まず海外のサイトから紹介される。例えばクラウドファンティングについて尋ねると、米国発のサイトを紹介してくれた。「日本のサイトではないのか?」みたいに質問しないと日本のサイトが出てこない。そういう理由で、たぶん日本語の読み取り自体が苦手なんじゃないか。それで日本の情報となるとどことなくヘンな感じになる……そういう感じではないだろうか。
(試しに私の書いている“このブログ”をChatGPTに読ませてみた。すると「日本語読めませぇーん」という回答が返ってきた。やはりChatGPTは海外製。日本語は難しい。だから日本の情報ほどあやふやになる。そこは日本の技術者、頑張れ。やはり日本語メインのAIチャットボットを作らなくちゃだめだ)
 それでこういう質問をしてみた。

問い
映画監督スティーブン・スピルバーグについて教えて欲しい。彼について知らない人にどうやって紹介するか。スティーブン・スピルバーグの代表作をいくつか紹介しながら、1000字ほどの文章を作って欲しい。

 ハリウッドでもっとも有名な映画監督……といえばスティーブン・スピルバーグでしょう。彼だったらいい感じに紹介してくれるはず。
 AIの答えはこうだ!

答え
スティーブン・スピルバーグは、米国の映画監督・脚本家・プロデューサーです。彼は、数多くのヒット作品を生み出しており、映画界を代表する重要人物の一人です。

スピルバーグの代表作としては、「ジャーニー・to・ジャパン」、「エ.T.」、「ジュラシック・パーク」、「インディ・ジョーンズ」、「ショーシャンクの空に」などが挙げられます。これらの作品は、驚くべき特殊効果と複雑なストーリー展開、また、話題性とエンターテイメント性を兼ね備えた作品として高く評価されています。

また、スピルバーグは、「ショーシャンクの空に」では、感動的な物語と美しい映像演出が特に話題となり、アカデミー賞を含む数多くの映画賞を受賞しました。

さらに、スピルバーグは、映画製作の他にも、慈善活動や社会貢献にも力を入れています。彼は、様々な団体や基金を通じて、社会に貢献することを目的としています。

スピルバーグは、映画の歴史に名を刻んだ重要人物であり、多くの人々を魅了する作品を生み出し続けています。彼の代表作を見て、彼の驚くべき才能を確認することができます。

 スティーブン・スピルバーグは米国の映画監督、脚本家、プロデューサー……おお、いいぞ。代表作は『ジャーニー・トゥ・ジャパン』……ってなんだ?『エ.T.』は何のことかわかりづらいが、最初の執筆時英語で出てくるのだが、そこで『E.T.』のことだとわかった。『ジュラシック・パーク』『インディ・ジョーンズ』は正解。『ショーシャンクの空に』……ってスピルバーグ関わってたかな。フランク・ダラボン監督作品だけど……。私も疑心暗鬼になって確認するけど、スピルバーグはスタッフリストには入ってなかった。

 うーん、やっぱりAIの言うことはあまり信用できないみたいだね。
 次回に続きます。

次回


この記事が参加している募集

とらつぐみのnoteはすべて無料で公開しています。 しかし活動を続けていくためには皆様の支援が必要です。どうか支援をお願いします。