見出し画像

Twitterまとめ【2020年8月】8月のご挨拶

 みなさんこんにちわ。
 とらつぐみです。
 昔、源義家に矢で撃ち落とされたことがありますが、私は元気です。その時、膝に矢が当たってしまったので、冒険家は断念しましたが。
(意味がわからないという人は、Wikipedia:鵺を見てみよう!)

 1年間続いたバイトも、あと2ヶ月で終了です。……長い1年だった。これがブログに載る頃にはあと1ヶ月になっているところですが。

 1年間肉体労働をやっていたわけですが、それで結局、いくら私の手元に残るのか。お給料をもらえる回数はあと2回です。給料がおいくらになるか正確にわからないし、出費があとどれくらいになるのかわからない要素がたくさんあるのですが……おそらく20万円くらいだと見積もっています。
 1年間働いてたったの20万円です。
 いろいろ買い込みましたからね……。新しいパソコンに、新しい机と椅子に、制作ツールは全部買い直し、そのうえに板タブレットを買って返品してその上に液晶タブレットを買うという意味のわからないこともやりましたし。本も一杯買いましたしね。パソコン1台失うと、本当大変です。状態を元通りにするのに、めちゃくちゃ時間とお金を使いました。
 毎月、稼いだ金と同じだけのお金が私の手元から旅立っていました。それでなんとか手元に残ったのが20万円というわけです。
 この20万円のお金、なんなんだろうと少し考えてみましたが、定額給付金と非常事態宣言中の残業で得たお金です。どちらも予定外に入ってきたボーナスだったんですね。あれがなければ1年間働いて、貯金0円になっていた可能性がちょっとあったわけです。

 ともかくも貯金20万円からスタート。何ヶ月くらいもつかな……。できる限り早く金策を始めないと早々になくなってしまうのは見えている。
 やらなくちゃいけないことは一杯あるのはわかっているのですが、一方で今の仕事が終わった後はしばらく休みたい。本当に疲れていて……。「つっれーわー。まじつっれーわー」というノリのやつじゃなくて、かなりガチなトーンでリハビリが必要かも知れない勢いの疲れで……。1年間積み上がった疲れがのしかかっているので、一回ちゃんと休まないと無理して何かを始めてもすぐにグダグダになるのは目に見えているので。

 たぶん、2年くらいの回り道です。なにやっているんでしょうね。

 それではいつものやつです。
この記事はTwitterやPawooに書いたあれこれをまとめて、ちょろっと書き足ししたものです。記事全体を見るとやや長めですが、一つ一つは短いです。見出しを付けているので、自分が興味を持ったものだけ拾い読みしていくと、ちょうどいい感じになるでしょう。

余談
 今回の画像ですが、ビーテル・クラースゾーン、1630年『ヴァニタスの静物』、マウリッツハイス美術館収蔵です。
 今後しばらくこの画像を使います。

とらつぐみのnoteはすべて無料で公開しています。 しかし活動を続けていくためには皆様の支援が必要です。どうか支援をお願いします。