マガジンのカバー画像

自己肯定感育児日記

10
運営しているクリエイター

#2歳

2歳から息子を保育園に入れたら4ヶ月で慣れた話

2歳から息子を保育園に入れたら4ヶ月で慣れた話

今日は2ヶ月ぶりに息子が保育園に行った。

息子が保育園に入ったのは去年の12月。4ヶ月経って保育園にようやく慣れた頃にコロナで登園できなくなった。

この2ヶ月は息子とゆっくり過ごすことができて、不謹慎だが幸せだった。シングルマザーである以上ガッツリ働かねばならないので、息子とのんびり過ごす日々を諦めていた。一生のうちこんなにベタベタできる時間は、もう二度とないかもしれないと思った。毎日を大事に

もっとみる
2歳児は保育園になかなか慣れないし、その母親もしかり

2歳児は保育園になかなか慣れないし、その母親もしかり

題名に誤解があるかもしれないので…この場合の2歳児とは、あくまで我が家の2歳児であり、一般的な2歳児のことではないのでご承知おき頂きたい。

緊急事態宣言の影響で約2か月保育園が閉園になった。家で息子とのんびり過ごすことができた2ヶ月だった。とっても幸せだった。

来月からは保育園に登園してもらう予定だ。仕事もたまっていたし、やるべきこともたくさんある。

ただ緊急事態宣言で息子とのんびり過ごして

もっとみる
「今忙しいのよ」は便利だが、そのたび子どもは我慢している

「今忙しいのよ」は便利だが、そのたび子どもは我慢している

どんなときだって2歳の息子は私に構ってほしがる。足にまとわりつき、手を引き、時には私の体を押して自分の要求を伝える。

料理しているとき、洗濯物を干しているとき、掃除をしているとき。

ついつい「今忙しいの」と言ってしまう。しばらくすると息子は諦めて引き下がる。1人で遊び出す。

その姿を見て幼少期の自分と重なる。

子どもは基本的に大人の役に立とうとする、迷惑をかけないように気を使う。なんと甲斐

もっとみる