見出し画像

TRPGゲーム作り87回目(ルルブをどう書くかの話)

『テーブルトークロールプレイングゲーム UrbanFighter アケイドTRPG(仮)』
 今回は「ルルブの書く順番の話」

**

――――――――――――
――――――――
■ルールブックの書き方?
――――
――

 自分の自作ゲームを1冊にまとめるに辺り、有名どころのルールの目次(項目)を把握しようと思い、列記してみた。それぞれ個性的で「コレ!!」というモノに出会えていない。
 共通点・相違点もあったり、書く順番の違いなどがあり興味深い。

 D&D赤箱、SW2.5、メタガ(SRS)、フタリソウサ(サイフィク)、銀剣のステラナイツ、サンサーラバラッド、ログホラのルールブック、ドラクルージュの目次部分でどのような流れでゲームを語ってるのかを見る事にした。今回の記事はあくまで調べて書き記したダケで、だからなんだと言われると…備忘録みたいな…。

**

――――――――
■TSR(新和)のルールブック
D&D赤箱
目次は1ページ
――――

●序章
●用語と略語
・GMの仕事
・GMの役割
●反応
・ゲームの操作
・進行手順表
●キミの最初のゲーム
・ゲーム前のチェックリスト
・冒険記録シート
・グループでの冒険
●場面#1~#19
●ダンジョン第1レベル
●地図(レベル1)
●GMへの注意
●遭遇の手引き#20~#39
●ダンジョン 第2レベル
●地図(レベル2)
●ダンジョン 第3レベル
●冒険を終える
・レベルを得る
・モンスターのXP値
●処置とルール
・性格の変更
・議論
・魅了の呪文
・手がかり
●不平
・キャラクターの作り
・神
・デミヒューマン
●ダイス
ドア、扉
リストにない装備
逃走と追跡
●より高度レベルの呪文
●耐久度
・言語
・聞き耳をたてる
●魔法使い用呪文を与える
・地図描き
・士気
●複数キャラクター
・新しいルールと物品
・質問
・従者
●眠りの呪文
・シーフの能力
・時間記録
・キャラクターの移入
●アンデッドモンスターのターン
・モンスター概論
・ヒットダイス
・ダンジョンのレベル
●モンスターのレベル
・モンスターの数
・反応
・キャラクターの行動
・カリスマの影響
・取引
●戦闘
・セービングスロー
・特殊攻撃
・盲目
・生命力を吸い取る
・麻痺
●毒
・モンスターに関する説明内容
・名称
・アーマークラス
・ヒットダイス
・移動
・攻撃
・ダメージ
・XP値
・出現数
・扱い
・士気
・宝物のタイプ
・性格
・説明
●モンスターリストA~Z
●宝物
・無作為配置による宝物
・考えて配置される宝物
・宝物の修正
・他のタイプの宝物
・平均的な宝物の値
・コイン
・宝石
●他のタイプの宝物
・平均的な宝物の値
・コイン
・宝石
●装飾品
・魔法の物品表
・1魔法の物品タイプを決める
・2魔法の物品・副表でダイスを振る
・3魔法の物品の説明
・ダンジョンの創造
・ダンジョンタイプ
・良いダンジョン、悪いダンジョン
・ステップ・バイ・ステップ
●無作為ストッキング
●部屋の中身
・罠
・特殊
●さまようモンスター
●さまようモンスター表1~3
・セービングスロー表
●モンスター用命中判定定義

**

――――――――
■グループSNE社のルールブック
ソードワールド2.5 ルールブックI
――――

■はじめに
・ようこそ「SW2.5」の世界へ
・テーブルトーク・ロールプレイングゲームとは
・「SW2.5」とは
・この本の使い方
・ゲームに必要なモノ
・用語集
・最初に覚える大切なルール

■第一部:プレイヤーキャラクター
●PCの作り方
・「かんたん作成」と「じっくり作成」
●かんたん作成
※サンプルキャラクターずらずら
●キャラクターシートの見方
●じっくり作成
・キャラクターシートを準備
※などなど

■第二部:ルール
●技能
●行為判定
●戦闘のルール
●アイテムと装備に関するルール
●魔法のルール
●戦闘特技
●キャラクターの回復、脂肪と蘇生
●PCの成長
●フェロー
・フェローの概要

■第三部 データ
●魔法データ
・魔法の基本ルール
●戦闘特技データ
・戦闘特技データの読み方
●アイテム総覧
・総覧の見方
●詳細データ

■第四部 ワールド
●舞台の世界
●PCについて
●冒険の舞台

■第五部 ゲームマスター
●GMとマスタリング
・GMの役割
・セッション
・NPC
・行為判定で注意すること
・魔物の扱いについて
・セッション終了時の処理
・次回のセッションに向けて
●シナリオ
・サンプルシナリオの読み方
・サンプルシナリオ①
・キャンペーン
●魔物
・魔物の分類

・一般索引
・魔法索引
・戦闘特技索引
・魔物索引
・デザイナーズノート
・スタッフリスト

キャラクターシート

**

――――――――
■FEAR社のルールブック
SRSシリーズ
メタリックガーディアン
見開き2頁
――――

●オープニングコミック
●舞台の世界の概要
●PC達の話
●PC達の舞台
●サンプルキャラクター
●はじめにお読みください
●用語集

■プレイヤーセクション
・キャラクターの作成
・クイックスタート
・サンプルキャラクター
・パーソナルデータ
・出自表
・経験表
・邂逅表
・名前決定表
・カバー決定表
●コンストラクション
●クラスデータ
●アイテム

■ワールドセクション
●世界・時代・PCの立場など
●パーソナリティーズ
●プレイングガイダンス

■ルールセクション
●行為判定
●ゲームの進行
●戦闘ルール
●ガーディアンの運用

■ゲームマスターセクション
●ゲームマスタールール
●トラブルしゅーてぃんぐ
●エネミー

●シナリオセクション
・シナリオの読み方
・シナリオ1
・シナリオフック
・キャンペーンフック

■アペンディックス(付録・補遺)
・サマリー
・クラス一覧表
・加護一覧表
・名前決定表
・カバー決定表
・名前表
・入来歴表
・必殺技名決定表
・特技シート
・レコードシート
・セッションシート
・索引

・あとがき

・参考資料①:映画編
・参考資料②:書籍・ゲーム編

・キャラクターシート
・スクウェアシート

**

――――――――
■冒険企画局のルールブック
サイコロフィクションシリーズ
フタリソウサ
――――

■はじめに
・作品について

■リプレイパート

■ルールパート
●はじめに
・特別な読み方
・ゲームに必要なモノ
●キャラクター
●たまり場
●行為判定
●セッション
●たまり場フェイズ
●事件発生フェイズ
●捜査フェイズ
●シチュエーション捜査
●シナリオ

■シナリオパート
●シナリオを読む前に
●サンプルシナリオI

■付録
・各用紙
・サマリー
・あとがき

**

――――――――――――
■どらこにあん
銀剣のステラナイツ
――――

●イントロダクション
・ゲーム手順
・世界設定用語
・セッションの進行や戦闘に関する用語

●キャラクターセクション
・PCの作成
・かんたん作成(プリンガー編)
・こだわり作成(プリンガー編)
・本質の花
・あなたの色は
・かんたん作成(シース編)
・こだわり作成(シース編)

●ルールセクション
・セッションの進行
・セッション終了後の手順
・シチュエーション表&お題表
・ブーケのルール
・ステラバトルのルール
・願いの決闘柔場(フランーガーデン)
・歪みの共鳴

●ワールドセクション

●GMセクション
・エネミーと舞台の使い方
・舞台
・シナリオセッティング1
・シナリオセッティング2
・エネミー用スキル

・ステラナイトシート
・自己紹介カード
・願いの決闘場マップ
・ブーケ・コマ
・索引
・あとがき

●リプレイ

**

――――――――
■NGP社のルールブック
サンサーラバラッド
見開き2頁
――――


●はじめにお読みください
・本書の読み方
・楽しむための約束

■ワールドセクション
●歴史
●世界
・世界設定
・世界観
・敵の存在
・各国情報

■プレイヤーセクション
●シート類の見方
・キャラクターシート
・レコードシート
●キャラクター作成
・クイックスタート
・コンストラクション
・フルスクラッチ・種族表
●データのルール
・チート
・データパック
・スキル
・キャリア
・アイテム
・フォロワー
・領地と施設

■ルールセクション
・行為判定のルール
・カルマカード
・チートのルール
・セッションの進行
・バラッドのルール
・余暇のルール
・特殊なルール

■ゲームマスターセクション
●ゲームマスタールール
●セッションの進行
・選択ルール
●バラッドの作成
●エネミールール

■バラッドセクション
●バラッドの読み方
●バラッド①
●バラッド②
●チャプター集
●エネミーデータ

■アペンディクス
●シート類
●索引
●奥付

**

――――――――
■七面体工房社のルールブック
ログホライズンTRPG
見開き2頁+1頁。合計3頁
――――

■チャプター1 はじめに
●ようこそ、ログ・ホライズンの世界へ!
●本書の読み進め方
●ゲームに必要なもの
●基礎知識
●用語集

■チャプター2 グランドルール
●ゴールデンルール
●行動
●データブロック
●タグ
●実行条件

■チャプター3 キャラクター
●プレイヤーキャラクターを表すデータ
●キャラクターの作成方法
●クイックススタート
●パーソナルファクターの決定
●コンストラクション
●キャラクターの強化
●EXパワー
●特技データ
●コラム:特技の選び方

■チャプター4 アイテム
●アイテムルール
●マジックアイテム

■チャプター5 セッション
●セッション全体の流れ
●プリプレイ
●メインプレイ
●アフタープレイ
●シーンとインタールード
●インタールードの運用
●シーンの運用
●シーンをより盛り上げる為に…

■チャプター6 冒険
●行為判定
●因果力
●さまざまなシチュエーションの解決
●消耗表ロール
●財宝表ロール
●ダメージに関するルール
●状態に関するルール

■チャプター7 戦闘
●戦闘の開始と終了
●ラウンド進行
●ヘイト
●移動とスクエア
●攻撃

■チャプター8 ワールド
●原作との広がり
●世界
●アキバの町について
●弧状列島ヤマトについて
●主要な組織と人物

■チャプター9 アセンブル&オペレート
●ゲームマスターへ
●プロップルールへ
●ミッションルール
●ディベロッパーへ
●NPCを作ろう
●シナリオを作ろう
●消耗表
●財宝表
●コミュニティへ
●各種データ

■チャプター10 サンプルシナリオ

■チャプター11 リファレンス
●タグの一覧
●実行条件の一覧
●ステータス
・ライフステータス
・バッドステータス
・コンバットステータス
・アザーステータス
●基本動作一覧
●HPダメージ一覧

■シート類
・キャラクターシート
・ヘイト管理シート
・ログチケットシート
・エンカウントシート

**

――――――――
■インコグ・ラボのルールブック
ドラクルージュ
片側1頁。
――――

・フルカラービジュアル
・世界観を説明するポエム
■リプレイパート
■ルールパート
●ワールドセクション
・世界の年表
・世界の地理
・公式NPC
●はじめに
●キャラクターセクション
・サンプルキャラクター
・ライフパス
・通常作成
・血統データ
・名声データ
●ルールセクション
●GMセクション
・敵NPC
●シナリオセクション
・キャラクターシート
・エリアマップ

**

――――――――――――
――――――――
■まとめ・所感
――――
――

 網羅しているワケではないが、感覚的には下記のような流れが多そう。

ルルブの並び順

 スタートの第1のアプローチは「フルカラーコミック」「リプレイ」「ゲームブック」「ようこそ!と言って概要を説明する」「TRPGとは?」があり…
 第2に「キャラクター作成」「ワールド解説」「グランドルール」
 第2.5に「プレイヤーが扱うデータ群」
 第3に「プレイヤーとの共通ルール」
 第4に「世界設定・世界観・NPC達」
 第5に「GM関連の話」
 第6に「敵情報」「プロップ」など
 第7に「サンプルシナリオ」群
 第8に「各シート」「サマリー」「索引」「奥付」

**

 「オープニングコミック」「リプレイ」「ゲームブック」「TRPGとは」「ようこそ!○○へ」は4つ共欲しいなぁ~と欲張ったり…(笑)

 ただこのままイキナリルールブックを書きだすのは良くないので、まずは一旦、どっかに充実したサマリー群を書き残し、またデータ群も書きエクセルとかに書きだしておいて、その後にルールの目次に絡むようなお題目に対してバラバラに情報を書いて置き、寝かせてルールブックにはまだ記載しない(各社の共通点のある部分の説明文章で良い所があったら色々パクろう…)。

 あとはGMに向けての「コンセプト(何を狙ってそうしたのか等)」というラブレターも記載しておく。「旧約BEAST BIND~魔獣の絆~」「天羅万象・零」に記載されているコンセプトはとても素晴らしかったので、コレはパクろうと決めている。

メモメモ~

 必要情報が全て揃った後に、改めてこの情報をどのようなレイアウトデザインや配置(どのページに何を記すか)を悩むのがいいのかなぁ~と…。

 まぁ自分のゲームは同人なので商業作品と肩を並べる必要はないんだけども……でも意識した方がTRPGに不慣れなシステム初心者も、長年遊んでるTRPGerにも易しいルルブにしたいなと……。

 改めて整理していきたいなと思う。 
 あと絵はどうしようかなぁ~全部自分で描くか?上手くないし汚いし…どうしよう。どちらにしても自分がネームというか雰囲気を伝える為の下書きはしないとダメだろうなぁ~。

 あと金払う余裕はないし、ポッと出で欲しいと思ったりもするだろうしなぁ~…。まぁココはレイアウト後の最後の話になると思うのでもう少し悩もう。

 つづく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?