見出し画像

英語の勉強記録 Vol.3:目的を見失わない

noteの更新を長い間放置してしまいました。頭の片隅には更新しようと思っていましたが、かなりダメですね。

前回からの更新から英語の学習は以下の通り進みました。

  • TOEFLテスト英単語3800(3週目)

  • オンライン英会話(あと少しで50時間達成)

  • 高校英語の復習

TOEFLテスト英単語3800(3週目)

この単語帳は4つのレベルごとに単語が収載されています。現在3週目の暗記中でRANK2まで終わりました。やはり二度暗記したものの、覚えきれていない単語がポロポロでてくることと、オンライン英会話を通じて、この単語はこういう場合に使うのか。という発見があります。例えば納豆の説明をする際に、Natto is fermented soy beansと説明するなど。ただ単語帳に取り組んでいるときに、「ferment:発酵させる」なんて、いつ使うのか疑問でしたが、しっかり活躍する場所があるのだな。と感心しております。
3週目が終わったら、ILETSの単語帳に移ろうかと思っています。6月にはILETSの単語帳に移れれば良いかなという目標で進めています。

オンライン英会話(あと少しで50時間達成)

ネイティブキャンプで5 min Discussionのみ受講して、会話のレパートリーを広げています。100個程度のTopicがあり、選んだTopicについて講師が質問をし、会話を広げていくスタイルで、これはかなり良い訓練になっているのでは?と思っています(というか信じています)。得意なTopicに関しては、問題ないですが、Prejudiceなどの個人的に馴染みのないTopicもあるので、そちらについては、英語云々の勉強が必要だなと感じています。引き続き今年中に100時間、あわよくば150時間を目指して取り組みたい所存であります。

高校英語の復習

オンライン英会話を続けていくと、細かい文法ミスや文法の抜けに気づくことが多く、それであれば英文法を高校(大学受験)レベルでやり直そうと思い、桐原書店からでている英語頻出問題総演習を解いています。大学受験の時には、すべて頭に叩き込んでいましたが、15年経過した今、ほぼ覚えておらず、壊滅的な状況。。継続して取組んで夏までには、この1冊を仕上げたいなと思っています。ただ目標としては、大学受験の時のような点数を取るための暗記ではなく、一歩先に進んだ使える英語力の習得を意識しないといけないと思っています。最初取り組んでいる際に、こういうときに使えるフレーズだなと思っていましたが、時間がたつにつれ、問題が解ければいいというスタンスに変わっていってしまう。。難しい。

まとめ

「継続は力なり」という言葉がありますが、まさにその通りだと思います。オンライン英会話を通じて、英会話を始めた時と比べて、スムーズに英語が出てくるようには少しはなっているかと思います。英語習得には、2000時間必要といわれており、大学卒業までに1000時間はしていると仮定して、残り1000時間をオンライン英会話で埋めるとすると150時間/年でも約7年弱、100時間/年だと10年間。効率よく英語を習得したいと思います。そのためには、「目的を見失わない」勉強法が重要だと考えています。果たして大学受験時の参考書はどこまで役に立ってくれるかいささか不安ではありますが、目的を失わない勉強を継続したいと思います(^^)/

本日もここまで読んでくださり、ありがとうございました。それでは良い1日を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?