見出し画像

エムガルティ1年打ち続けた結果

昨年3月にエムガルティを初めて打ってから一年が経ちました。
病院の先生曰く、この注射は一年で一旦終了するものらしい。
(詳しい理由は不明。でも打ち続けている人もいるみたい)

この一年間合計10回11本のエムガルティを打ってきましたので、感想など綴っていければと思います。
なお主治医と相談して途中から、1ヶ月間隔を1ヶ月半間隔に変更しています。

頭痛の変化【結構効いてる】

端的にいうと軽快しているという感じです。
回数については、私の場合は月に10回起こる片頭痛が大体6,7回になっています。

痛みの強さについてはかなり軽くなっていて、半減と言っても差し支えないと思います。
まずここ1年、閃輝暗点を前兆とした頭痛がないです。2ヶ月に1回はあったのでこれはかなり大きいです。
閃輝暗点を前兆とした頭痛は症状が重くなるので、突然やってくる閃輝暗点は恐怖でこれがないだけですごい安心感があります。
また片頭痛に伴う吐き気や食欲不振も改善しています。

ちなみに副作用ですが、注射そのものが痛いだけで副作用らしいものを感じたことは1度もないです。注射は結構痛いです。

頭痛との付き合い【生活編】

頭痛のために我慢していたことが、少しだけできるようになりました。
軽く運動をするだけで頭痛になっていたので、できるのはヨガと散歩くらいだけでしたが、昔やっていたボルダリングを再開したり軽くジョギングしたりくらいなら大丈夫に。

子どもともしっかり体を動かして遊べるので、それも良かった点の一つです。

また頭痛になると昼寝必須だったのですが、ひどい頭痛にならないので昼寝しなくなり時間が有効活用できてます。
そういえば、エムガルティを初めて打ったあと、頭痛ない人の毎日はこんなに楽なのか!と衝撃を受けたのを思い出しました。

頭痛との付き合い【メンタル編】

私が一番のメリットだと思うのはこれです。

頭痛が怖くて(特に閃輝暗点)毎日不安な気持ちを抱えながら過ごしていたのですが、ひどい頭痛にはならないと思えることで、毎日が過ごしやすくなりました。

さらに頭痛のせいで子どもには迷惑をかけることがたくさんありました。
(遊んであげられない、ちゃんとしたご飯が作れない、朝頭痛で起きられなくて準備に間に合わず遅刻、などもありました)
そのことで自己嫌悪し、罪悪感でさらにストレスを溜めるという悪循環。
少しでもいいコンディションでいられることで、迷惑をかける回数もぐんと減り自分を責めなくなりました。

一年でどれくらいかかった?【治療費・出費編】

おおよその金額になりますが、エムガルティ1本で13,500円程度(保険適用後の金額)です。

初回のみ2本で後の9回は1本+診察費で計算すると、1年の合計で160500円かかりました。
また私が通っている病院は、自宅から遠いため交通費も一回の通院で1000円以上かかるため交通費も合わせると年間で17万円以上かかる計算になりました。

ちなみにこれに加えてトリプタンなどの薬代は別途かかってますし、仕事を休んで通院することもコストに加えるとかなりかかっているな…という感じです。

これからどうする?【今後打ち続けるかどうか】

副作用はなくほぼメリットしかない反面、価格はかなり高いエムガルティ。

人によっては年間17万円は高額だと思うのですが、私は高くないと思ってます。
むしろ頭痛が減ったことで働いたり節約したりする気力があるので、収支で言うとプラスになっていると感じてます。
ということで引き続き打ち続けます。

おまけ【宣伝】

頭痛が軽くなったとはいえ、やはり完全には逃れられないもの。
頭痛治療に伴走するための、使いやすい頭痛ダイアリーを作りました。私も使ってます。

通常盤より長く使えるロング版です。通常盤2冊と同じ分量で、お値段は少しお得です。

通院のお供にかわいいお薬手帳を。

最後までお読みいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?